小学校のママ友に誘われて行ってきました都立野川公園でのバーベキュー! 駅に集合したらすごい荷物!これ電車とバスで持って行こうというんだから高円人恐るべしです! 幸いにも休日はどちらも空いているので問題なく現地まで運べてしまいまし ...
カテゴリ:不動産・場作り・イベント
小学校低学年向けのマイクラプログラミング講座に行ってきた!
学研の「マインクラフト建築ガイド」発売記念の無料親子プログラミング体験に行ってきました!場所は二子玉川の高島屋南館にある紀伊国屋書店の一角です。 小さなワークショップスペースには保育園っぽい低めのテーブルがあって子供が8人くらいで参加 ...
中野北口ぶらり散歩1時間コースのご案内!
自転車で中野のスイミングスクールにコータを放り込んだら1時間後に迎えに行きます。今回はその間パパがどんなぶらり散歩をしているのかを解説しましょう!(誰得?) まずはフジヤカメラです。中古カメラはいつ在庫が入るかわからないので定期的にチ ...
デジタルサイネージジャパン2016は金の匂いがプンプンするぜ!
幕張メッセで開催中のデジタルサイネージジャパン2016会場ですがスーツ姿のいい靴履いた人が多く金の匂いがプンプンします! やはりキーワードは2020なんですね!オリンピックマネーでテクノロジーがどんどん進化する!ってなムードです。 ...
レッドブルエアレースのお土産をランドセルに装着!
日本人選手が悲願の優勝で朝のワイドショーでもニュースとして流れていたレッドブルエアレース!行ってきました! お土産はレッドブルの缶が飛行機にトランスフォームするキーホルダーです! ...
神保町のEDITORYで「映像考古学」の部活動はじめます!
神保町の古書店街のど真ん中にあるシェアオフィスの「EDITORY」ですが、平日の17時まではなんと3時間500円でWiFiと電源のあるシェアオフィスを使えるんです!しかもコーヒー50円です! 一人で行くと荷物の問題があるから出入りしにくいけど、何人かで ...
DMM.COMラボで開催された「機材祭2016」で LiveNinja としてプレゼンして来ました!
「機材祭2016」って何のジャンルの機材なのよ?って話ですがマルチカメラ収録&配信にまつまる機材を中心にしたイベントでした。 主催してる機材藩さんから声をかけてもらい LiveNinja としてプレゼンテーションして来ました。持ち時間は20分。 ...
恵比寿ガーデンプレイスで開催される「機材祭2016」に LiveNinja が出展します!
マルチカメラ収録&配信ユニットの「LiveNinja」は恵比寿ガーデンプレイスで2016年5月28日に行われる「機材祭2016」に出展します! 当日は現場で使っている各種機材を一堂に集め展示!LiveNinjaメンバーも6人集結するので話を聞 ...
GWに子どもと一緒に行く映画は「ズートピア」がよさげ!
TwitterのタイムラインやFacebookのウォールを見る限り「ズートピア」が評判よさげですね!ちょうど5/6(金)がユナイテッド・シネマの会員1100円ディなので行ってみようかと思います!この映画ティザー予告をかなり前に映画館で見て面白そう!と思いました。ちょっとミニオ ...
重機萌え集まれ!これがNTTが光ファイバーを通すために使っている地中ドリルだ!
ぬおおおお!!サンダーバードのジェットモグラ!マグマライザー!ポーラボーラ!ドリル系に萌える人にはたまらん! これ普段は光ファイバーを埋設するためのトンネルを掘ってるので目にすることはまずない重機です! ...
ニコニコ超会議NTTブースのステージは連日大盛況!
ニコニコ超会議2016が幕張メッセで開催中です!ホール2にあるNTTブースはゲーム実況からダンス、ヨガ、将棋まで多彩なコンテンツが盛りだくさん! 連日大盛況です! この ...
江戸東京博物館で「近代百貨店の誕生」って企画展やってるのか!
三越前を歩いていたら柱にこれが!どーん!! 近代百貨店の誕生!ドストライクな企画だ!! うほぉー!浅草の東武デパートなんて戦後初のカラーシネスコのハリウッド映画のロケに屋上遊園地が使われているし、その後のファサード改装からレト ...
「グランブルー」「レオン」の作曲家 エリックセラ 来日公演やるのか!
ファミレスで無料新聞あったらエリックセラの来日公演の広告めっけた! これ指揮するのか?シンセを弾くのか? わからんけどフランスのスピルバーグか?みたいな感じで「サブウェイ」を最初に見たときはシビれたね! 「グランブルー」 ...
中野サンプラザってなんで三角形なのか?
中野サンプラザをウロウロしていたらこんな写真パネル展をやっていました! おお!なんかそそるぞ!と思ってポスターを凝視すると建設中の写真が! でも建設前の ...
高円寺の庚申通りフラッグが春バージョンになりました!
モンピーです!高円寺の北口にある庚申通り商店街はその名の通り庚申塔の猿がトレードマーク! この猿のモンピーは耳がピンと立ってるからうちのコータに似ていて妙に親近感が沸きます。 この商店街はフラッグを頻繁に変えることが有名でしかも ...
阿佐ヶ谷で「暗渠マニアック!」ってイベントがあるらしい!!
何これ!!面白そう!文字通りアンダーグラウンドな話がてんこ盛りっぽい! 歴史掘り下げ屋という肩書きも気になる!どんな人が集まるのかも気になる!きっと前世がモグラだった人が多いに違いない!! このイベントの詳細はここだ!しかし申し ...
東京都現代美術館でやってる「ピクサー展」の見どころはココだ!
木場から歩いて15分の東京都現代美術館で「ピクサー展」やっていますが見どころを教えましょう! 平日だったので待ち時間もなく入れました。春休みに入ると子どもたちが多くて混むかもしれません。 メインの展示は絵コンテやストーリーボードな ...
3331で第3回「3.11 映画祭」はじまる!
元中学校をリノベーションしたアートセンターである3331はヒマナイヌの事務所も入っている施設ですが、今日から「3.11 映画祭」がはじまりました。 詳しい上映スケジュールはこちら! 今年で第3回目になります。 今回、上映される「首相官邸 ...
美術館はもっと半券のデザインを考えるべきだ!
無地良品のパスポートメモに美術展や映画の半券を貼っていってることはこちらの記事で紹介しました。 美術展に当日券買って行くとこんな半券をもらうことがあります。 チケットぴあの半券みたいな味気ないもの。その企画展の要素は文字でしかな ...
今夜、KNN神田さんと六本木ミッドタウン前で飲むけど一緒にどう?
KNN神田さんといえば私の永遠のロールモデル!(写真左) いつも世界を飛び回って楽しそうなのに何の仕事してるのかさっぱりわからない!最高です! 神田さんのメルマガのいち読者に過ぎなかった私も今はこんな風に一緒に動画撮って遊んだ ...
キッザニアの第2部はだいたい当日の電話予約で行けるよ!
幼稚園から小学校低学年くらいに大人気の職業体験アミューズメントパークのキッザニアはららぽーと豊洲の3階にありますが、ウェブ予約しなきゃ?って思っていませんか? ここ不思議なシステムでウェブ予約だと当日の朝に見ると第2部って予約できなか ...
キヤノンのショールームでFacebookプロフィール写真を無料で撮ってもらえるぞ!
なんと!キヤノンショールームで白レンズ(すげぇ高くていいレンズのこと)でFacebookのプロフィール写真を無料で撮ってくれるサービスがありました! ショールームに行って撮ってもらえまさか?と言うとサッと撮っ ...
食べもの専用の撮影ブースがあるパーティ凄い!青森やるな!
これとあるパーティで提供されたフィンガーフードです。綺麗に撮れてるでしょう? パーティって暗めの照明が多いから自分のスマホで食べ物写してもあんまり綺麗に写らないことあるじゃないですか! このパーティは違った!なんと!ちゃんと提供 ...
SKIPシティの「あそぶ!ゲーム展」は1970年代のアーケードゲームが500円でやり放題!
陸の孤島と言われるSKIPシティの「遊ぶ!ゲーム展」に行ってきました! ワークショップがあったのでまずは親子で東大の馬場先生の授業を受講! 妖怪体操第一でウォームアップしてゲームにまつわるいろいろ ...
今週の美術館はどんな企画展をやっているのか?(都内編)
2月21日まで東京国立博物館(上野)1月11日まで国立西洋美術館(上野)1月24日まで新国立美術館(六本木)2月21日まで新国立美術館(六本木)2月14日まで東京都現代美術館(清澄白河・木場・菊川)2月14日まで東京都現代美術館(清澄白河・木場・菊川)1月17日まで上野の森美 ...
7月のヒット記事!>第2回全日本マイクケーブル8の字巻コンテスト全国大会非公式決勝レポート!(動画付き)
2015年5月にはじめたhimagの3ヶ月目のヒット記事はイベントレポートでした。これは別の目的で取材に行った展示会で面白くてその場でレポートにしたもの。自分が面白がっているのがリアルに伝わって広がりました。写真・動画共にパナソニックのFZ1000で撮影しました。レポート ...
ぼ、煩悩スイムってなんですの??
なにこのインパクトあるイベント名! 中野のサンプラザにあるスポーツ施設で見たポスターなんですが気になる! 開催日はクリスマス直前! 煩悩が高まる季節に50mを除夜の鐘よろしく108本泳いで喝を入 ...
ベローチェでコーヒー3杯飲むとふち猫もらえるってよ!
タイトルはあえて猫を漢字にしてますが正式名称はふちねこです。 50周年だから50万個用意したって!! すげぇ!そんな数量用意するってすげぇ! ベローチェでドリンク3杯分のレシートを期間中に見せればいいみたいです! ...
マクドナルドで妖怪ウォッチカレンダー売り始めたぞ!
最初に大ブレイクしすぎてやや失速感のある妖怪ウォッチですがマクドナルドでは来年のカレンダーを売り始めたようです! これはオマケではなく商品と一緒に450円で売ってあげるよ!方式です。 ハンバーガーはいらんけどカレンダーだけ売ってく ...
Code for Japan の「地方創生×IT 裏トーク」が面白かった!
金曜に誰か収録できる人いない?とメッセージが来て土曜に収録しに行ったCode for Japanのイベントだったんですが「地方創生×IT 裏トーク」というセッションが面白かったです。(しかしこのサイト見にくいねぇ。。ハイテクすぎて。。)出てる人がみんな秀才というかエリート ...
広島市現代美術館でやってる俯瞰の世界図面白そう!!
Googleマップとかって衛星からだから真上目線じゃないですか。 そうじゃなくて錦絵みたいなちょうかんくらいのパースがある俯瞰図ってめちゃめちゃ好きなんですよ! よく地方の郷土資料館とか行くと昭和の観光マップなんかあって釘付けになる ...
8Kモニターを虫眼鏡で見る展示がスゴい!キヤノンEXPO道草レポート!
考えてみれば世界中で使われるカメラの大半が日本製!写真も映像もそうですよね? 戦前はカメラといえばドイツだったのが追いつけ追い越せで今や日本がトップ! ...
1冊持っていけば1冊持って帰れる!高円寺の本の交換会が面白い!
10/31と11/1は高円寺界隈は高円寺フェスという文化祭で盛り上がります!サブカルに強い街、高円寺はしょっちゅう街中イベントがあって退屈しません! その中でも本の交換市が楽しそうです! このイベントは古本を1冊持っていけば1冊好きな本を持 ...
Engadgetの津田さんファンに捧げるフォトセット!
Engadgetの津田さんいいですよねー!この溢れんばかりのラテンな笑顔! 今日は3331で津田さんが喋りまくるというイベントがあると聞いてFZ1000を連写モードにして最前列に陣取りました! ...
上野・御徒町・湯島を飲み歩くイベントあるってよ!
湯島とか御徒町ってふだんなかなか行かないエリアですよね? 3331にオフィスを構えてからふらふらと上野方面に歩いて行くと湯島になり、御徒町になります。上野のちょい手前という感じです。 ここで今夜から飲み歩きイベントがあります! イベ ...
浮世絵から写真へ 視覚の文明開化!
昔もいまも、人は写すのが好きだなぁ。 いいコピーですね! 2015年10月10日から江戸東京博物館で新しい企画展がはじまりました! この明治期の作品なんかは浮世絵に写真をコラージュしたようで独特の ...
秋田のうめもの食いにこねが〜!しったげ良いものいっぺあるど〜!(原文まま)
東武線に乗ったらこんな中吊りがありました! 秋田まるごと市! なまはげが誘ってます! なまはげって包丁持ってるのが怖いよね! さすがに広告では物騒だから持ってないみたい ...
神田古本まつりで映像考古学の飲み会やります!
2015年10月23日から11月1日まで神田の古書店街で古本まつりが行われます。 これは古い東京の写真集やGHQ時代の資料の掘り出し物もたくさんありそう! なにより古い東京の観光名所の人力着色絵はがきとか漁るには最高のタイミング! というわ ...
スズキのデザインが勢いありすぎてヤバい!!
ハスラーやラパンが絶好調なスズキがモーターショーに向けて怒涛のラインナップを発表しました! なにこのイケてるデザイン!!全部市販して欲しい!! いいね!いいね!いいねーーー! 上からじっくり見てみましょう!まずはマイティボーイ ...
Apple Music の自動更新を止めるスライドボタンにトラップがある!
Apple Musicがサービススタートしてすぐにお試しを始めた人は10月に入ると自動で有料サービスに引き継がれます。 これが無料期間終了の24時間前にオフにしないいけないらしく、もう有料になった人がほとんどなんじゃないでしょうか? 10月はさておき ...
ヤッターマンとガンダムのデザイナーは同じ人!
上野の森美術館でやってるメカニックデザイナーの大河原邦男展は今日が最終日!滑り込みで行く予定です!10時開場です。 コミカルなヤッターマンとあのガンダムは同じデザイナーなんですね!振り幅が広い! お隣にある国立科学博物館では生命大躍進を ...
911の19時から3331で池澤夏樹のトークショーあり!
3331のもっとも目立たない場所にあるギャラリーは元中学校の昇降口。ここで開催中の展示が「百年の愚行 展」である。 人間が行ったここ百年の行いにより地球環境は急速に悪化しているという内省的なメッセージだ。 ...
3331でアートをハックする日がはじまった!
なんかカッコいいポスター!2015年9月8日から13日まで「アートをハックする日」という展示が3331ではじまりました! あとで行ってみようと思います!ハックされたものを見るのか?ハックしようとしてる様を見るのか?ハックしてるところを見るのか?気にな ...
狂っていたのは、俺か?時代か?「画鬼 暁斎展」は明日まで!
狂っていたのは、俺か、時代か? くぅー!シビれるコピー!ポスターデザインもカッコいい! 暁斎って読めなくてもちゃんとアルファベットであって助かったわ! この展示は三菱一号館美術館で9月6日までだそうです!明日ですよ!明日!行かねば ...
東京芸大でやってる「うらめしや〜。冥土のみやげ展」が面白そう!
もう夏も終わり涼しくなってきましたが、身も心もより涼しなる展覧会が9月13日まで行われていますよ! それが東京藝術大学美術館でやってるこれ! 吸血鬼文化のヨーロッパ、ソンビ文化のアメリカに対する日本のお化け文化は怨念が ...
明日から東京ビックサイトはギフトショー!
東京ビックサイトや幕張メッセなどの展示会場でどんなイベントやってるのかを調べるのに便利なアプリがExpoTodayです。便利ですよ! というわけで明日からは東京ビックサイトでギフトショーが開催! いろんなものが見られて楽しいですよね、ギフトシ ...
4Kで見る高円寺阿波踊り「ひょっとこ連〜座高円寺8月30日14時公演より」
ひとこと感想:ひょっとこ連は東京で活動している連ですが徳島のうずき連の弟子みたいな連らしいです。三味線のメロディがしっかりしてて歌もあり、とても粋に感じました。踊りの構成も変化に富んでいて楽しい!さすが!って感じです。では、ひょっとこ連の阿波踊りをどうぞ ...