今回はひょんなことで見直した1970年代の大傑作「新幹線大爆破」についてだ。高倉健扮する犯人が神田橋インターを降りてから公衆電話で警察に電話するシーンがある。これが「ヒマナイヌスタジオ大手町」「大手町の絶滅メディア博物館」から目と鼻の先である「神田橋」交差点 ...
カテゴリ:映像考古学・絶滅メディア博物館
70年代のクルマ好きはアマプラの「マッハ'78」を絶対に見るべき!
Amazonプライムにある(2023年8月現在)「マッハ'78」が楽しい!!!マッハと言っても音速で飛行機が飛ぶ映画ではなくスタントショーの映画です。物語はあるようなないような牧歌的な展開なんですがそれも味わいがあります。とにかくクルマです!登場するクルマが70年代好き ...
1970年(昭和45年)「極道兇状旅」は釜ヶ崎のアルカポネを若山富三郎が熱演の変な映画!
おや、自分が生まれた年のヤクザ映画か!ちょっと見てみるか?とアマプラで見たのが1970年(昭和45年)「極道兇状旅」です。これ画質がイマイチで鮮明度がありません。アマプラにある古い映画はSD画質のものとHDのものがあるので要注意です。タイトルは「ごくどうきょうじょ ...
ダイソーの「黒電話型扇風機」は想像の斜め行く謎製品だ!
なに?ダイソーの「USB式黒電話型扇風機」だと?「絶滅メディア博物館」の館長としてはそれは買うしかない!スマホスタンド付ってどういうこと?確かめるべくダイソーオンラインから取り寄せてしまいました!開けてみると質感はチープながら不思議な存在感を醸し出しています ...
キーボード付きモバイル端末がいつの間にかこんなに集まった!
「絶滅メディア博物館」というのをやっているのですが「キーボード付きモバイル端末」がだいぶ集まりました!これジャンル分けが悩ましいんです。ノートパソコンじゃないの?と言われるとWindowsCEなんかはノートパソコンと言えなくもない。でもモバイルギアはどうか?シグマ ...
「ブレードランナー」は未来都市に炸裂するSE超大作!?
1982年に公開された「ブレードランナー」は劇場公開ではまったくヒットせず夏休みの新宿ミラノ座をガラガラにしたほどでしたがその後のVHSやレーザーディスクなどでカルトムービー化して今や伝説のSF映画と言われています。そんな「ブレードランナー」の広告はスターウォーズ ...
「散歩する霊柩車」(1964/昭和39)は東京オリンピック直前の東京がたくさん見られるブラック・コメディの傑作!
なんという物騒なタイトル!東映の「散歩する霊柩車」を配信で見てみました!タイトルの通り全編にわたって霊柩車が登場します。しかもその運転手は渥美清(のちの寅さん)です。いわば霊柩車によるロードムービーのようなものです。映画としても実に面白いブラック・コメデ ...
1970年代の丸目4灯のミニカーだけを集めたい! #丸目4灯
ヨーロピアンパバの店頭で思わず買ってしまったは高円寺三角地帯のブログに書きましたが、どうですか!この昭和のクルマのカッコよさ!(このミニカーはこのシリーズです)さっそく「絶滅メディア博物館」の図書コーナーにあるクルマ関連本を調べてみるとまったく同じモデル ...
「黒いオルフェ」(1960/昭和35)はリオのカーニバルの熱気とラテン特有のリズム感が強烈な大傑作!音楽はアントニオ・カルロス・ジョビン!
AmazonPrimeビデオにあった「黒いオルフェ」(1960/昭和35)が強烈です!舞台はブラジルでリオのカーニバルの前日と当日の2日間だけを描いてるんですがドキュメンタリーか?ってくらいのリアリティと強烈なリズム感が全編をグルーヴさせています!音楽は「イパネマの娘」でも ...
宝石屋さんの値札のような上品な展示POPを作りたい!
日本全国から歴史的なガジェットやメディアが日々送られていく「絶滅メディア博物館」ですが、そろそろ一般公開も視野に入れて展示方法をブラッシュアップしていこうと日々試行錯誤をしています。博物館というからには展示品のPOPも上品でなくては!これまではダイソーで買っ ...
所沢こぶし団地の中央公園に昭和50年(1975年)ごろにあった消防車は「ニッサンF-380型」だと思う!
昭和50年から55年にかけて所沢のこぶし団地に住んでいたことがありました。豆腐のようなカタチで2軒が1つの建物になっている団地なのですが高層ではなく、戸建て?っぽい家がたくさん丘陵地帯に建っています。その中心に「中央公園」という公園があったのですが廃車になった ...
ニュー新橋ビル3階にある「昭和ブックカフェ」がいい感じ!
ニュー新橋ビルと言えば戦後の闇市マーケットがそのまま吸収された駅前ビル!サラリーマンの聖地であり街頭インタビューのメッカでもある烏森口(からすもりぐち)のSL広場はかつて街頭テレビで数万人が埋め尽くした場所でもあります。そんな新橋に「昭和」をテーマにした「 ...
セコニックの露出計ミュージアムにあなたの使っていたモデルもきっとある!
これこれ!なつかしいですねー!芸大時代にセコニックは必需品でみんな使っていましたが自分はV88でしたから76年発売のL-398スタジオデラックスというモデルを中古で買ったのかもしれません。89年発売のL-398MスタジオデラックスⅡだったかもですがうろ覚えです。高円寺三角 ...
実家からゲバゲバおじさんのらくがき帳が出てきた!
実家に1972年のらくがき帳が保存されていました!これめちゃめちゃなつかしい!って人いるんじゃないでしょうか?僕は70年生まれなのでうっすらなんですが「ゲバゲバ!」というサウンドロゴはかすかに覚えています!ということで今回はYouTubeに残っている貴重なアーカイブを ...
JVCのアクションカメラとXPERIAを寄贈いただきました!
カフェテラオの寺尾さんが事務所移転のため古いガジェットあげるよ〜というので白金まで行ってきました!ガラケーみたいな古いガジェットを期待したんですが意外と新しめのXPERIAなどのスマホでした。でもせっかくなので引き取ってきました!うれしいのはビクターのアクショ ...
バック・トゥ・ザ・フューチャーで使われたあのJVCの赤いビデオカメラ「GR-C1」を寄贈いただきました!
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でタイムマシーンに改造されたデロリアンが初めて駐車場で実験するときマイケル・J・フォックス扮するマーティが赤い肩載せのビデオカメラでそれを記録していたのはよく覚えていますよね?あれはビクター製のVHS-C形式のビデオカメラで当 ...
なつかしい!Macintosh ColorClassicを寄贈いただきました!
初代のMacintosh ColorClassicを知り合いのデザイナーさんから寄贈いだきました!一体型のかわいいデザイン!画面はもちろんブラウン管の時代で左右の垂直線がまっすぐなソニー系のトリニトロン管ですね!画面の上の穴はマイクですね!狛犬っぽい足がキュートです!それでこ ...
田村正和が犬死する「現代やくざ 与太者仁義」は湾岸スラム街の描写がスゴい!
ヒマナイヌ川井です!特に映画史に残るわけでもないプログラムピクチャーとしてのB級やくざ映画が今や手軽にタブレットなどで見られるって最高です!この現代やくざはシリーズものでこれが2作目だそうです。このあたりの流れは「日のあたらない邦画劇場」で解説されています ...
1974年(昭和49年)製作「スペース1999」の近未来感に痺れる!
これサンダーバードのスタッフが作った実写版のSFテレビシリーズなんです。小1の頃にテレビでやっていたのを食い入るように見ていた記憶があります。プロダクションデザインが超カッコイイんですよ。未来感があって。 1974年に製作されたシリーズということは「2001年宇宙の ...
ウォークマン初の有線リモコン付き1987年製「WM-109」を寄贈いただきました!
覚えてますか?このウォークマン!美人ウォークマンという愛称で宣伝されていたやつです。何を隠そう高校生の頃に自分のお小遣いで買った初めてのウォークマンなんです。ウォークマンって黒とか防水のイエローとか派手なデザインが多かったんですがこのミニマルで左右対称の ...
これがInstagramアイコンの元ネタ?Polaroid Super color 1000 寄贈いただきました!
ヒマスタ高円寺の一角には歴史的なカメラやオーディオプレーヤーを集めた「ガジェット博物館」があります。今回はそこに新しくポラロイドカメラを寄贈いただきました!この虹色のラインに角丸のレンズ部分のデザイン!どこかで見たことありませんか?そう!あれです!初期のI ...
1956年公開「洲崎パラダイス 赤信号」はロケ中心の名作!期間限定で無料配信中!
これは少し前にAmazonプライムで見たんですが傑作です!とにかく1956年の東京の感じがよくわかる撮影が秀逸!都電が走る勝鬨橋からはじまる展開にまず惹きつけられます。そしてタイトルにある洲崎パラダイスに移るわけですがこのロケが実にいい!劇中では神田と呼んでいます ...
お茶の水橋のアスファルトを剥がしたら出てきた都電の線路を見に行ってきた!
これこれ!よくTwitterやFacebookのタイムラインに出てきたやつ!お茶の水橋の耐震工事をしていてアスファルトをはがしたら出てきた都電の線路跡!ちょうど高円寺から神田の定期もあるし途中下車して見てきました!道のど真ん中ですが横断歩道の途中からこうして見られます。 ...
70mmフィルムによる「アポロ11 完全版」は時空を超えるか?
解像度は時空を超える!そう思えるのは古い映像というのは古い質感を持っているという先入観があるからです。しかしある解像度を超えるとそれは今に見えてくるんですね。50年前の月面着陸のドキュメンタリーを70mmフィルムで撮ってたというのも凄いですがそれをリマスターし ...
元祖PDAの1996年製Apple「Newton MessagePad 130」が寄贈されました! #ガジェット博物館
うほー!日本で電子手帳が流行っていた頃にAppleが発売した「Newton MessagePad 130」を寄贈いただきました!これどえりゃー高かったから当時使っていた人は相当の好きものです!秋葉原の末広町にイケショップというPDA系の店があったそこに通っていた人も多いのではないでし ...
日本建設工業の最新CMが昭和すぎて二度見するレベル!
Twitterのタイムラインをぼおっ〜と眺めておりましたら目の覚めるような昭和レトロ感の動画に出くわしましてそれが2019年5月20日に公開された新作だと聞いて仰天しました!これこれ!(30秒)日本犬とせつ子とウギョーって何だよ!としばらく考えてしまうぶっ飛び具合!社名 ...
1963年製「Kodak Instamatic 400」を寄贈いただきました! #ガジェット博物館
あそこのスタジオは古いカメラや歴史的なガジェットを集めているらしい!そんな噂が定着してきたのか最近はスタジオに来る人が手土産のように古いカメラやガジェットを持ってきてくれることがあります。今回は毎月番組をやっているホストの志垣さんが友人にもらったという「K ...
歴代iPodが続々と寄贈されラインナップさらに充実! #ガジェット博物館
ヒマスタ高円寺店では押入れに眠る歴史的ガジェットを引き取って「ガジェット博物館」を作っているのですが音楽プレーヤーの歴史でもっとも重要なポジションであるiPodが勢揃いしました!ジャジャ~ン!初代はないけど第3世代(2003年)があります!これ好きでした。上に光る ...
初代ウォークマン・ポケットボード・サイバーショットを寄贈いただきました! #ガジェット博物館
ヒマスタ高円寺店ではトイレにガジェット博物館を作っています。棚を作ってそこにエポックメイキングなガジェットを飾っていあるのですが最初は自分が所有してるものをディスプレイしていたんです。ところがスタジオに来る方がそれを見ていろいろなガジェットを寄贈してくれ ...
1959年(昭和34年)公開「銀座旋風児」は埋め立て前の三吉橋が出てくる貴重な記録だった!
旋風児と書いてマイトガイと読む!なんたる強引さ! 小林旭の代表シリーズにも関わらずwikiに項目がたたないほどのB級作品! 脚本、演出、演技どれも驚くほどゆるい!ご都合主義極まる!という感じのチープな娯楽作ですが銀座が舞台だけにロケシーンやクルマ、 ...
1963年(昭和38年)公開「いつでも夢を」は木造の旧西新井橋が出てくる貴重な記録だった!
1963年公開の日活映画「いつでも夢を」は定時制高校に通うヒロインとトラック運転手の恋の物語です。 舞台は荒川沿いの町工場! 劇中に荒川沿いの風景がたくさん出てきます。 ヒロ ...
1970年(昭和45年)「おさな妻」は東急文化会館や神泉駅前が出てくる!
関根恵子主演の「おさな妻」はジュニアセックスシリーズの1本。 なんだそりゃ?というシリーズ名ですがティーンのセックスを描くのは当時はセンセーショナルだったようでテレビに負けつつある映画はそういう売り方をしていたようです!予告編とか凄いコピーです! ...
ヒマスタの『カメラを止めるな!』映像史からブラック・マリア的要素
ゲストライターのKNNポール神田です。川井さんが、Facebookで、『カメラを止めるな!』に続け!国産インディーズ映画の勢いが止まらないについて言及されているのを見て思いついた…見てみたい!→簡単に申すとこの作品、79分という上映時間の間、若い男女の痴話喧嘩のみを延々 ...
拾い屋から入手した原料で密造タバコを作る昭和庶民のたくましさ!
古い映像が大好きな人はNHKアーカイブスのFacebookアカウントを「いいね!」してありますよね?ここは定期的に古いニュース映像がアップされるので映像考古学として面白いです!今回ご紹介するのは「タバコをめぐる人々」というニュースです。タバコの値上げに伴い庶民がタバ ...
ヒマスタに8mmフィルムビュアーの「FUJICS TM20」を寄贈していただいた!
Twitterでいつもやりとりしてたけどお会いしたことがなかったさくまさんがヒマスタにふらっと現れ「川井さんこういうの好きでしょ!」と8mmフィルムビュアー「FUJICS TM20」を置いていってくれた!うおーーーー!なにこれ!!!大学で8mm映画作っていた俺もこれは見たことな ...
「今だけ東京」という切り取り方こそ東京らしいのでは?という仮説!
最近の渋谷は行くたびに乗り換え口が変わるくらい工事がすごいのですが新陳代謝の激しい東京を象徴する場所になっています。前の東京オリンピックの高度成長期に完成したピカピカの首都高の写真など見るとぐっと来るものがありますが今写真を撮って面白いのはこうした工事中 ...
昭和館「希望を追いかけて」「女学生たちの青春」は無料で見られる興味深い写真展!
九段下にある昭和館で2つの企画展が開催されています。ひとつは鳥類学者のオリバー・L・オースティン氏の写真展「希望を追いかけて〜フロリダ州立大学所蔵写真展〜」です。今回の展示のために色補正などを行ったプリントでの展示なので昭和館の図書館で見られるデジタルデ ...
1960年(昭和35年)公開の東映アニメ「西遊記」に出てくるケータイ電話が可愛すぎる!!
しれっとAmazonプライムビデオにある東映動画の「西遊記」ですがそのwikiを読むだけでもおったまげるスタッフによるアニメーション映画です。手塚治虫のアシスタントに石ノ森章太郎です。その後の「サイボーグ009」につながる流れ! そんでもってこの「西遊記」は88分 ...
1981年(昭和56年)「スローなブギにしてくれ」は猫っぽい浅野温子の魅力が炸裂!
浅野温子と言えばトレンディドラマでの大仰な演技が印象に残っている人も多いと思いますが1981年公開の「スローなブギにしてくれ」では台詞も少なめに目で語る猫そのものな女を演じています!映像考古学としては80年代作品はあまり懐かしさはありませんが、今回は彼女の魅力 ...
「貴重映像でふり返る松坂屋上野店の歩み」が素晴らしかった!
御徒町の松坂屋南館が建て替えにより上野フロンティアタワーになりPARCOyaがオープンしたので行ってきました。TOHOシネマズなんかも入りワクワクなんですが本館で面白い展示をやっていました。それが「貴重映像でふり返る松坂屋上野店の歩み」です! 東京藝術大学との共同開 ...
1970年(昭和45年)公開「高校生ブルース」は放送不可な衝撃のクライマックス!
Amazonプライムビデオで若尾文子に続き関根恵子を掘り始めたヒマナイヌ川井です! 1970年生まれの私にとって「太陽にほえろ!」に出てた女優さん?くらいの記憶しかなかったんですがデビューはこの作品です! 平成でいうと「蛇とピアス」の吉高由里子みたいな ...
黒い!黒すぎる!!「仁義なき戦い 広島死闘編」の千葉真一がヤバい!
シリーズ最高傑作の呼び声も高い深作欣二監督「仁義なき戦い 広島死闘編」の千葉真一です!どうですか!このインパクト!!!黒い!黒すぎる!松崎しげるよりも黒い! これは「仁義なき戦い」シリーズの2作目にあたり今やソフトバンクのお父さんの声でお馴染み北大路欣也と千 ...
ミサイル空爆により東京壊滅!!強烈なシーンの連続に驚愕!!
2017年の現在!空襲警報やミサイル攻撃が現実にものとなっていますが、そんな時にあまりに強烈な映画を見てしまいました!空襲警報が鳴り響くビル街を逃げ惑う市民! 白昼の大都市はパニック状態に! その頭上にミサイルが直撃! 凄まじい爆発が起こります! 逃 ...
アルマゲドンもエイリアンも「ガンマー第3号 宇宙大作戦」のパクリにすぎない!!
Amazonプライムビデオで深夜に見てしまいましたよ!「ガンマー第3号 宇宙大作戦」ですよ!! 宇宙大作戦とタイトルにありますが大作戦らしいことはひとつもなく行き当たりばったりです!サイコーに脱力な底抜けB級SFです!(褒めてます) 1mmの緊張感もないまま最後まで進 ...
フジヤカメラジャンク館でFUJICA Single8のZX300を500円でゲット!
ギリギリ8mmフィルム世代なヒマナイヌ川井です!と言っても大学で使っていたくらいですがインテリア用にフジカ(富士フィルムブランド)のシングル8、ZX300をゲットしました! こっちの方が骨董品としては魅力なんだけど1000円だったからやめました。 ...
「男はつらいよ 純情篇」は若尾文子の凛とした美しさに酔う!
若い時は特に観たいとも思わなかった寅さんシリーズ!40過ぎてからなぜか観たくなり、まるで田舎の実家にでも帰ったようなほっこり気分でAmazonプライムビデオを徘徊する昨今です。 スタジオ撮影と葛飾と地方ロケの組合せである寅さんシリーズは昭和の都市部の風景を ...
若かりし田村正和が大学生役で出ている「痴人の愛」はカオスな傑作!
ヒマナイヌ川井です!ひさしぶりの映像考古学!と言いながら今回はロケシーンほとんどなかった作品なんですが面白かったので純粋 に紹介します!それがこの作品! 主演は安田道代とあの小沢昭一です!モダンなタイトルバック! ...
古い映画の日本ロケシーンを楽しむ「映像考古学」のススメ!
古い日本映画好きですか?わたしロケが多い日本映画が好きです!というのも古い映画に写っている日本の風景が好きだからなんです!ここを楽しめるようになると映画の出来そのものは割とどーでもよくなるんです。映画として評価が低くてもロケシーンを楽しみにしながら見てら ...
1948年制作の「東京ジョー」でハンフリーボガートがバスを降りた場所に行ってみた!
有楽町スバル座に映画を観に行ったんですが早く着きすぎて時間があったんで、そういえば東京ジョーのロケ地このあたりだったな!と思って散歩してみました。 1948年制作の「東京ジョー」はハンフリーボガード主演で舞台が東京なんです。でもハンフリーボガードは来日 ...
終戦直後の省線で高円寺から神田に通うプレイリスト!
iPod 登場のはるか昔の1970年代にソニーがウォークマンを出した時、街の風景が変わって見える効果に誰もが驚いたものです。 これをもう一度!ということで試しています。こんなプレイリストを聴きながら通勤! くぅーーーー!たまらん!!! ...