himag

すべての経験を記事にする!

2015年4月に創刊したhimagは「ライブドアブログ OF THE YEAR 2015」話題賞を受賞!9年目に入り累計記事3700本、来場者433万人、640万PVのライフログに成長しました!2024年から「すべての経験を記事にする!」を新キャッチコピーにしてリニューアル!

よく「よどみなくペラペラとしゃべれますよね!」って言われることがあるんですが、ここで秘密をお教えしましょう。僕はデジタルハリウッド大学院というところで6年ほど教鞭をとっていたことがあるんです。そこで最初の頃に自分の講義をボイスレコーダーで録音して聞き直して ...

食玩系をたくさん置いてるコンビニってありますよね? 秋葉の3331近くのサンクスはそれなんですよ。そこでJALウィングコレクション5があったので大人買いしました!ちょうどGoodsPressの飛行機特集よんで飛行機熱あがってきたところだったから前の ...

なんでこんなに伸びたのかはわかりませんが、子育て系コラムが効いたのでしょうか? ありがたいことですが、目標はアベレージ3500PV/dayなので伸びたから貯金しとこうと サボらないようにがんばりますぅ! ...

高円寺は商店街がたくさんの方向に伸びているんですが、その中でもいちばんブイシーな商店街があずま通りです。 高円寺北口を出て高架下を右にいって釣具屋の先を左に入っていく商店街なんですが、ここはいつも小さいあき、小さい秋みーつけたぁ〜みたいな童 ...

キリッと小芝居!黒ずくめのマルチカメラユニット LiveNinja リーダーの川井です。 LiveNinja とは現場では存在感ないのにイベントが終わった瞬間に高品質なマルチカメラ収録映像を残して風のように去っていくマルチカメラ収録&ライブ配信ユニットのことです ...

くるくる巻き取るタイプの風呂の蓋は水がたまって嫌な感じ!だったのでパタパタiPad蓋に変えたら快適になったよ!という話を前に書きました。 この古い蓋を処分するために学童帰りのコータを待ち受けてノコギリでギコギコ切っていると、狙い通り「パパァただいま!なにして ...

Google Mapって嫌いなんです。まずクリックすると別画面に遷移するのもいや。 そもそも実際に行った時のイメージと違ったりしてしっくり来ない。人は視覚的に目立つものを記憶するから地図にある目標物は必ずしも目標にならないと思うんですよ。 だから気の利いた飲食店な ...

昭和の特急なつかしい!と一目でわかるデザイン。まさに国鉄デザインですね! 今朝、中野駅に止まっていたので激写してしまいました。向かい側のホームから見た勇姿はこんな感じ。朝陽に照らされていて美しいですね! ...

ブログはじめて1週間。若葉マークのよろよろ運転もいいところなんですが、ブログってスマホとパソコンのレイアウトが全然違うから悩みます! でもアクセスログを見るとスマホが7割なんで、スマホで見た時のカテゴリーの見え方を前提にチューニングしています。どこをチュー ...

なんでオカマ風なのか意味不明ですが、アンビエント系の音楽が好きなので最近ラジオでよくかかっているこの曲好きですね。お前、 J-WAVEしか聞いてないだろ?ってのがもろバレですが。 PV見てわかったんですがあのシャレオツSM映画の挿入曲なんですね。ぐふふ ...

もう見ました? いやー、これオススメなんですよ。面白いの。見た日にこれ書いたけど。 それで、この予告見るでしょ? これから見る人はおお〜!なんか派手なアクションっぽいなー!って思いますよね? すでに見た人はね、これ涙が止まらないんです。この予告見ただ ...

幼少期のコータ写真でアクセス数を上げようという姑息なパパがお送りしております。 iPhoneのカメラで画面のシャッターボタンやサイドのボリュームボタンを押し続けると連写になるって知ってました? 子どもが何かに遭遇した時って反応が面白いんで連写で撮るとこんな感じ ...

ボクは5才くらいで西武新宿線の小平から所沢にあるこぶし団地というところに引っ越したんですが、当時そこの中央公園(だったかな?)という児童公園に廃車になった消防自動車が置かれていたんです。 その当時は幼稚園とかにも廃車になったクルマがあったり廃タイヤで遊んだ ...

ミッション・インポッシブルのように見えないレーザーで警備されているわけでもなかった首相官邸にドローンが着陸して数日後に発見されブルーシートで物々しく囲われるというコントのような騒動がゴールデンタイムにニュースで流れる日本のみなさま、いかがお過ごしでしょう ...

これは共稼ぎを前提にした育児の話です。 子育てしてると家に6時に帰らなければいけないという話を書きましたが、そんなのムリという反響も多かったです。 でも実際に延長保育や延長学童しても遅くとも7時には帰らなければいけないことに変わりはありません。祖父 ...

ありがとうございます。子育てコラムは女性がよく読んでくれるみたいでうれしいです! 深夜から早朝は更新してないのですが朝になると500超えるのもありがたいです。引き続き様々な話題や表現を実験していきたいと思います! ...

そもそもホームページがないので(ないのかよ!)どこにも使ってないのですが、これがヒマナイヌのグローバルメッセージです。 自分の影響力を信じましょう!という意味ですが、ソーシャルメディアを誰でも使える時代、自分という存在が ...

このブログをはじめて1週間がたちました。最初の目標の月間10万PVのために最低必要な1日あたり3500PVを8日目に達成することが出来ました!1度でもアクセスしてくれたみなさん!ありがとうございます! このスコアを落とすことなく30日継続すれば ...

保育園は6時までが標準的な保育時間でそれ以降は延長となり追加料金がかかります。学童も同じで6時まで預かってくれます。つまり子育てしながら共稼ぎしてる家はママかパパが6時に家に戻ってる必要があるのです。 あなた6時に家に帰れます? 役所勤めでもしてない限り ...

保育園というのは親が迎えに行きます。安全上ひとりで子どもが帰ってくることはありえません。保育園の先生は親を目視して子どもを引き渡します。なので自転車や徒歩でパパかママが迎えに行くわけです。 小学校に入学するとこのフローが変わります。共稼ぎの家の子は放課後 ...

くるくる巻き取れるこの風呂のフタ、中に水がたまりませんか? こういうやつです。切れ目がいっぱい入っているやつ。賃貸でついていたんで使っているんですがすげぇ嫌い! なので 新しい風呂のフタをAmazonで発注してみました。iPadのフタとして話題に ...

発売時に特に興味もなかったパナソニックFZ1000をなぜ私が愛用しているか説明しよう!(ヤッターマン?) それまではマイクロフォーサーズを使っていました。主に仕事で使っているレンズとボディをプライベートでも使っていて単焦点から標準ズー ...

友達4500人、1200人にフォローされてる筆者がFacebookで習慣にしてるとっておきの習慣をお教えしましょう! よくいいね!がついたりコメントがついたりする人の特徴はコメント欄が賑やかなんです。それは活気のある商店街のようなもので、あとか ...

西武池袋線沿線住民にエイプリルフールでもないのにすごいニュースが飛び込んできた! 西武鉄道は、国内最大級のクラブイベント「ageHa」とコラボレーションし、6月5日(金)、6日(土)の2日間「SEIBU RAILWAY PRESENTS ageHa TRAIN」を運行する。練馬発、DJブースを設けた電車 ...

大人でも身構えるインドですから子どもを連れて行くとなるといろいろ気をつけないといけません。なによりも安全に旅をしないとせっかくの異国体験もマイナスな記憶になってしまいます。そこで事前に準備して持っていった10のアイテムをご紹介しましょう。 ...

最初の壁が見えてきた。今日はある文体を使ったライティングを試してみる。人気記事を見る限り内容よりタイトルっぽい。ならばタイトルでから引きつけて中身も気に入ってもらおうという作戦だ。これから6時までに10エントリー書く。 ...

予告編で飛行機からクルマが飛び降りてパラシュートが開くってのをやってましたよね。まぁふつうはこれCGだと思いますよね。 違います!本当に飛行機から落としてる。。 しかもカメラマンが頭にGoProつけて後ろ向きに飛び降りた直後にクルマを落としてさらにもうひとりのカ ...

自撮りのプロ(誰だよ!それ!)は今のスマホでもレンズを見てるから目線が合った自然な写真が撮れる。しかし自撮りの素人は液晶を見てしまうので目線がズレる!これがムズい! そんな問題を解決するために近未来のスマホのインカメラは液晶の裏に装備 ...

パナソニックのWX90Mというカメラは4Kも撮れる家庭用ビデオカメラですがワイプ撮りというのが出来るのをCMなどで見たことがあるでしょうか? これ液晶の端にスマホでいうところのインカメラがついており、それを画面の一部にインサートする機能なんです。前機種で搭載された ...

ルーミーを意識したタイトルですが本文はいつもの感じです。 私はfacebookで「タイムラプス部」を主催しているのですが、開設から1年半でメンバー数が1500人を突破しました。タイムラプスはインターバル撮影の写真をつないで動画にしたもののことです。スマホでもタブレット ...

往復航空券と宿泊(1泊)がセットで福岡2.7万、沖縄2.9万、札幌2.5万、大阪2.1万などタイムセール中です! どれも出発日指定なので条件があえばとなりますが安いですね! 気になるエリアにひょいと遊びに行きたいものです。こちらのページを覗いてみてくださいね! ...

僕は「LINEスタンプ部」というfacebookグループを主催してて、そこにはいろんなスタンプクリエーターのプレスリリースというか自己PRが集まってきます。その中でいい感じ!というものを紹介していこうと思いますが、今日は「できる大人の即答&丁寧アニマルスタンプ」です! ...

子育ての動画記録に何を求めるか?というのは人によって違うと思うんだけど僕は主観移動撮影、つまり「世界ふれあい街歩き」みたいなステディカムっぽいヌルヌルした移動ショットが好きなんです。なんでかっていうと子どもが大きくなった時に本人も見て新鮮だから。 小さか ...

ライブ配信に使える道具に関する自分用のメモ。XCAPTURE-MINIはHDMIからの入力信号をSDカード録画するための機器。LiveNinjaでは主に静止画キャプチャー用に使っている。 電源はUSB二股ケーブルで供給。電源ボタンはなく挿せば数秒で起動。右にHDMI入力、左にスルーアウトが ...

漫画読んで、テレビ見て、それの総集編も劇場で見たんですが、テレビでは爽快に感じた描写もなぜか映画館の大スクリーンだと物足りなく感じたくちです。 なので次期ゴジラ監督の実写版「進撃の巨人」は楽しみにしているんですが女性キャストがフレッシュな感じでイイです ...

Creatures - FZ1000 - 4K from Joho on Vimeo. 最近いろいろなところで愛用してるパナソニックの1型センサーのネオコンデジFZ1000ですが勢い余って「けっこう使えるFZ1000」というfacebookグループも作ってしまいました。 ネオコンデジってセンサーが小さくて画質はイマイ ...

まずは1日10エントリーで1記事あたり350PV、1日3500PVで月間10万PVを目指すこのhimagですが、アクセス解析をちょくちょく見ています。 午前中にアクセスがあるのは恐らく当日の記事より前日の記事の告知から読みに来てくれてる人だと思うんです ...

↑このページのトップヘ