テレビをつけておくと映像を見てしまうから音だけ聞いておきたい!なんてことありませんか?ちょっと前のFMラジオには地上波の音だけ聞ける機能がついていましたよね。

ハードオフで博物館の発掘調査活動をしていたらワンセグの音だけ聞けるラジオというのを見つけました!
IMG20241027234900

これ入院中の母にいいかな?と思って買ったものだったんですが入院中は病院のテレビそのものを見ていたので出番がなく引き取ってきました。で、自分が日常で使っているのですが便利です!

機能的にはFM・AM・地上波(ワンセグ)が音で聞けるラジオなんですね。

最初にエリアを設定すると最適化された局のプリセットが組み込まれ日本語で局名も表示されます。あとはTV/FM/AMのどれかを選びプラスマイナスのボタンで選曲するだけです。音は低音がほとんど出ない昭和のAMラジオのような感じなんですが聞きやすくチューニングされています。さすがソニーと言ったところ。

機能は最小限でおやすみタイマーは15/30/60/90/120分を選べます。ライトは押すとオレンジの照明が30秒くらい点灯します。ちょっと昭和のカーオーディオ的な色で懐かしいですね。

電源は単3電池が4本で災害時にも活躍してくれそうです。

Amazonでも新品売ってますがハードオフなどでも中古品が時々あるので気になる人は探してみてください!

以上、ワンセグラジオでテレビを音だけ聞いているヒマナイヌ川井がお送りしました!
(603文字/10分)