せっかくB5サブノートのMiniBookを買ったのに小さなキーボードの感触に耐えきれず外部キーボードとトラックボールを組み合せるに至りました。本体が小さいだけで意味ねーだろ、これ!
IMG20241026133908
MiniBookのキーボードのどこに耐えられなかったかと言うとEnterキー周りです。Enterキーが1行しかないうえにその周りの「」などのキーが通常キーの半分しかない。そこのキー感触がすごく悪くてミスタイプ続出!400文字程度の文章を書くのに10分もかかる!イライラしまくりです。

記事もこのキーボードで10本くらい書いたけどやはり慣れない。ならば!と本体キーボードはあきらめることにしました。
IMG20241026133500
こうしてブルペンからやってきたのはロジクールのBluetoothキーボードです。iPadを
メインにしようと考えていた4年前に買ったもの。それも結局定着せずに文鎮化していたものです。この道はむかし歩いた道という気配も濃厚ですね。。(汗)
IMG20241026133931
ポインティングデバイスはPowerBookの頃からトラックボールが好きなんですがロジクールなども使いつつ最近はこの中国製に落ち着いています。3つのデバイスを登録できてボタンひとつで切り替えられるのとDPIも瞬時に変えられるので通常作業からグラフィック作業に移るときなどに便利です。USB-C充電なので電池不要なのもいい感じ。
IMG20241026134136
こうしてMiniBookをテントスタイルで使っていたのですが目線が落ちて首が疲れることがわかってきたので最終的にはこのスタイルで落ち着きました。
IMG20241026135502
うーん、本末てんとう虫感がすごい。。けどMiniBookはキーボードは馴染めなかったけどそのボディサイズ、起動の速さ、画面解像度、メモリーの多さは気に入っているので外使いのWindows11機として引き続き連れ回そうと思ってます。

以上、原稿執筆カフェからヒマナイヌ川井が試行錯誤しながらお送りしました!
(792文字/15分)