
世の中USBもいろいろありましたがやっとCに集約されそうですね!が、しかーし!USB-Cほど玉石混交なケーブルもないわけです。
うっかり何かについてきたUSB-Cケーブル使っていたら充電おっそ!みたいなことになります。そこでオススメなのが出力表示LED付きのUSB-Cケーブルです!
試しに買ってB5サブノートで使っているのですがただいま34Wで給電中です。
これ観察してますとノートのバッテリーが空でつなぐと34Wで、しばらくたってバッテリーが80%になると25Wに落ちていきたりするんです。ノートのバッテリー充電保護機能がちゃんと働いてる感じがしますね。PDと表示されているのはちゃんとPD仕様で給電してますよという意味です。
スマホでもしっかり出ますし自分が使っているUSBアダプターがどんな性能なのかもわかるのでいいと思います。普通のケーブルよりちょっと高いけど長さや色もいろいろ出ているので1本ガジェットポーチに潜ませてみてはいかがでしょうか?
以上、高円寺のマクドナルドからお送りしました!
(463文字/15分)
NIMASO