IMG20241007205618
荷物が少ない人に憧れます。時々自分のカフェや博物館にも驚くほど荷物が少ない人がやってくるんです。帰るときあまりに何も持っていないので「あれ?忘れ物大丈夫ですか?」ってこちらが言うくらい。でもこれ意外と真似が出来ないんですよね。

だいたい心配性だと何でも入れてしまうわけです。

スマホにバッテリーに充電ケーブルに、ノートに筆記具に、名刺にテッシュにメガネに。。ときりがない。小さなカバンを買って身軽になろう!と思ってもいつのまにかパンパンになっていたりとか。

そういうことありません?

これではいつまでたっても身軽になれません。やはり割り切りが必要です。

本当に身軽になるにはどうするか?

バッグを持たないことです!

え。。。。それはさすがに。。。

いえ!大丈夫!

いまやスマホがカメラであり電話でありお財布です。だからあとは家の鍵とほんの少しの小銭だけ持てばまるで近所のコンビニに行くような身軽さで東京が自分の庭になる!!!!はず!

慣れないとすごく不安です。慣れるとすごくフットワーク軽くなります。

あなたも思い切ってやってみましょう!

(459文字/7分)

「身軽」の哲学 (新潮選書)
山折 哲雄
新潮社
2019-05-22