himag

ハッとしたことをサッと書くスマホ時代のライフログ!

タグ:映像考古学

これは少し前にAmazonプライムで見たんですが傑作です!とにかく1956年の東京の感じがよくわかる撮影が秀逸!都電が走る勝鬨橋からはじまる展開にまず惹きつけられます。そしてタイトルにある洲崎パラダイスに移るわけですがこのロケが実にいい!劇中では神田と呼んでいます ...

旋風児と書いてマイトガイと読む!なんたる強引さ! 小林旭の代表シリーズにも関わらずwikiに項目がたたないほどのB級作品! 脚本、演出、演技どれも驚くほどゆるい!ご都合主義極まる!という感じのチープな娯楽作ですが銀座が舞台だけにロケシーンやクルマ、 ...

古い映像が大好きな人はNHKアーカイブスのFacebookアカウントを「いいね!」してありますよね?ここは定期的に古いニュース映像がアップされるので映像考古学として面白いです!今回ご紹介するのは「タバコをめぐる人々」というニュースです。タバコの値上げに伴い庶民がタバ ...

九段下にある昭和館で2つの企画展が開催されています。ひとつは鳥類学者のオリバー・L・オースティン氏の写真展「希望を追いかけて〜フロリダ州立大学所蔵写真展〜」です。今回の展示のために色補正などを行ったプリントでの展示なので昭和館の図書館で見られるデジタルデ ...

古い日本映画好きですか?わたしロケが多い日本映画が好きです!というのも古い映画に写っている日本の風景が好きだからなんです!ここを楽しめるようになると映画の出来そのものは割とどーでもよくなるんです。映画として評価が低くてもロケシーンを楽しみにしながら見てら ...

神保町の古書店街のど真ん中にあるシェアオフィスの「EDITORY」ですが、平日の17時まではなんと3時間500円でWiFiと電源のあるシェアオフィスを使えるんです!しかもコーヒー50円です! 一人で行くと荷物の問題があるから出入りしにくいけど、何人かで ...

2015年の8月からはじめた「映像考古学」の記事を定期的にまとめていく。記事の作成に時間がかかるだけに毎日1本からは程遠いペースだがじっくりゆっくりやっていきたい。(2016年3月まとめ版)1940年代(昭和15年〜)1947年の「素晴らしき日曜日」は上野広小路から上野駅まで ...

まだYouTubeで800回しか再生されていない貴重な映像をみつけたので「映像考古学」としてシェアしておきたい。  C-1 これはオーストラリアの報道局が作った「TOKYO TODAY」という1948年の東京のドキュメンタリーである。 希望に満ちた明るい口調のナレーシ ...

これは終戦から13年目、高度成長期に突入したばかりの東京がどのように変わりつつあるのか?の海外ドキュメンタリーです。 冒頭の空撮から羽田に着陸するエールフランス機!グイグイ引き込まれます!街を歩く人も洋服と和服が半々という感じ。 2016年から見るとひと ...

ネット上の膨大なアーカイブから解像度の高い35mmフィルム・アーカイブを発掘しタイムスリップ感覚で楽しもう!という映像考古学。今日はスタテン島からニューヨークの摩天楼にアプローチします。まさにキングコングが登った時代のニューヨークの摩天楼の姿が蘇ります!この ...

ハンフリーボガート主演の「東京ジョー」は終戦3年後の1948年に東京で撮られた初めてのハリウッド映画で映像考古学的にも興味が尽きない。 日本ではお蔵入りとなり1993年にひっそりと公開されているので相当な映画マニアでなければ見たことがない映画かもしれない。 ...

↑このページのトップヘ