バッファローの「おもいでばこ」を家庭内アンビエントメディアとして活用する方法をヒマナイヌ川井が自分の試行錯誤を交えてお話します。アンビエントメディアは「環境に溶け込んで馴染むメディア」のことを言います。ちょうどシャープの電話機の液晶が写真のスライドショー ...
タグ:おもいでばこ
プライムデイに「おもいでばこ 2TB」モデルが登場!過去最安値!
「おもいでばこ」についてはこのブログでもことあるごとに書いてきました。 ライフロガーとしては人生を記録しまくるわけですが、じゃあ記録したものをどうやって見返すのか?と言われたときギクッとするわけです。 自分が記録してハードディスクの肥やしにしてるだ ...
実家にある仏壇は将来あなたが引き取って先祖供養しますか?
実家に先祖の写真ありますか?アラフォーぐらいの世代になると自分にとってのおじいちゃんもしくはひいおじいちゃんくらまでは写真があるかもしれません。では実家に仏壇はありますか?ありますよね。 その仏壇、自分の家に将来置くことになるのでしょうか?そう考えたとき ...
家庭内サイネージの夜明け!おもいでばこ専用ポートレート液晶を導入!
ベゼルが細くて白い格安の32インチ液晶を買いました!動画ではなく「おもいでばこ」のスライドショー専用なので液晶の速さとか残像スペックとかはどーでもいいんです。明るさも夜のリビングに合わせるから暗くてもオッケー!視野角だけが広ければいいんです! ...
執筆した「おもいでばこ」の記事が価格コムでアクセスランキング1位を獲得!
「おもいでばこ」って面白い製品なんだけど紹介するのがむつかしい製品なんですよ。というのもその「効能」は「どのように使うか?」「テレビやタブレットをどう配置するか?」「どのくらいの接触頻度をこの製品に求めるか?」で全然変わっちゃうからなんです。 この記事 ...
自画像を見る限り人格形成に問題はなさそうだ!
小2になったコータが描いてた自画像。 上手いか?と言われるとうーんどうかな?と思うけど、スゴくニッコリしてて親としてはほっこりします。 自画像が悲しい顔だったり寂しそうな色使いだったりするのは何か悩みを抱えてるのか?と心配になりますか ...
「おもいでばこ」は縦写真だけのしぼりこみ機能を次期ファームに入れて欲しい!
縦サイネージに対応した「おもいでばこ」なんですが、肝心の縦写真だけを抽出する機能がまだないんです! これは重大な問題!そして改善されれば最高に面白い! 動画も写真も縦と横があるわけです。それはもう縦横の画面ピクセルが違うわけだか ...
おもいでばこを使った家庭内デジタルサイネージのすすめ!
子どもの写真撮ってますかー?撮ってますよね! その写真見てますかー!え?見てない! それはもったいない!!! 写真は記憶を補強します。フラッシュバックのように繰り返し見ると エピソード記憶が補強されるんです。 でも家の中の壁は限られているし写真たてをアメリ ...
おもいでばこのファームアップで黒味なしの全画面スライドショーが可能に!
テレビにHDMIでつなぎ40万枚の写真をシャッフルしてスライドショーできる家庭用最強のアンビエントメディアガジェット「おもいでばこ」が強力なファームアップをしました! これまでのスライドショーの最大の欠点が左右の黒味でした。 というの ...
VHS/ベータ/8mmビデオのS端子からmp4に録画できる「キオクのひきだし」買ってみた!
「 おもいでばこ」に続き「キオクのひきだし」ですよ!メディア過渡期に青春期を過ごしたナウやヤング向け製品! おじいちゃんがむかしの息子としたキャッチボールのビデオを回想してるパッケージが泣けます。 フィールドオブドリームスですな! ...
5年前に考えたジェネレーションフォトフレームが「おもいでばこ」で実現出来そうだ!
デジハリの大学院の教授をやっていた頃にアンビエントメディア研究室というのを作ってそこでコンセプトモデルを作ったのが2010年の「ジェネレーションフォトフレーム」です。 実家に仏壇ってありますよね?あれ自分の親が死んだら家に置きますかね?というのが発想の発端で ...