なんのことやらなタイトルですが自宅の1階の部屋をロケットバーという名前の応接室にしてたんです。親しい人を呼んでコータにバーテンやらせて飲むみたいな。変な大人が楽しげに飲むのを安全な自宅で再現するというコンセプトだったんです。4歳から6歳くらいの時期に不定期で ...
カテゴリ:ロケットバー
ロケットバーにポートレートサイネージを設置!
2.3万の格安液晶テレビを縦にレイアウトして「おもいでばこ」のロケットバー関係の縦写真だけを集めたアルバムを90度右回転させて30秒ごとに全画面ディゾルブでスライドショー!
このJAPANNEXTという中国製の32インチモニターはフレームが細くて白いか ...
今夜はロケットバーにFIAT500がやってくる!
赤じゃなくて白がやって来ます!
ブログでルパン三世のクルマが好きで京商のミニカーのアソートでなかなか白のFIAT500が出ない!とか書いていたらFacebookからメッセージが!
FIAT500持ってるので今度乗っていきますよ!
だって!!!マ ...
山形の日本酒「辯天」が飲みやすくて美味い!
自宅の潜り酒場であるロケットバーは飲み物持ち込みの無料バーなのでいろんな人がお酒を差し入れてくれます。
これは山形の日本酒「辯天」です。
日本酒はあまり得意なお酒ではないんですが、これは飲みやすくて美味しかった!
差し入 ...
ロケットバーに2面ホットプレートを導入!
ロケットバーは1階にありキッチンは2階にあるので上下の動きがたいへん!自宅でやる飲食店ごっこも大変です。
そこでアイリスオーヤマの2連ホットプレートを導入しました!
これ価格コムのレビュー用に借りているんですがまずはテストです!ロケットバーで使っ ...
リビングやダイニングとはひと味違う家の中のバーで飲む!
ロケットバーは飲食店風に作った家族の社交部屋!お客さんが来ない日は家族の憩いの場になります。
カウンターにはパパが入り飲み物をサービスします。
...
Facebookメッセンジャーの宇宙スタンプにそっくりな宇宙飛行士ボールペンをゲット!
100円ショップで気になるものを見つけたら躊躇なく捕獲するヒマナイヌ川井です!
今日は宇宙飛行士型のボールペンを見つけました!
これよく使うFacebookメッセンジャーのスタンプにそっくりなんです!
...
自作ライトセーバーを手土産にロケットバーに遊びに来てくれた発明おじさん!
ロケットの前でダークサイドとジェダイの激しい戦いがはじまった!
今夜のお客さんはヒマナイヌの名付け親である小菅さん!
実は10年前に数年生活を共にした恩師なんです。南青山の事務所に机をひとつ間借りしてました。
今夜は久しぶり ...
X-3って「2001年宇宙の旅」のオリオン号のデザインに影響を与えてそうだよね!
ロケットバーのコレクションに宇宙開発の歴史系メカを集めてるんですが秋葉原のラジオ会館で見つけてしまいました!
X-3です!
これX-1よりとんがっていてスゴいデザイン ...
KNN神田さんにいつの間にか自宅のトイレ動画撮られていた!!
KNN神田さんがこの前、自宅にあるプライベートバーの「ロケットバー」に来店したんですよ!それで僕は2階の台所でフード作っていたんですがその隙にトイレ動画を撮られていた!そこレポートするのかよ!なんで小声なのかと思ったら上にいる僕に聞こえないようにレポートして ...
KNN神田さんがロケットバーにご来店!
ロケットバーというのは自宅の一室を社交の場としてバーに改造した応接間のことです。
パパ友が集まったりママ友が父母会の帰りに飲みに来たり、休日はコータの友達が遊びにやってきます。
名前通りロケットをテーマにしたインテリアにしてあっ ...
店舗用っぽく見えてリーズナブルなネオンを吉祥寺で見つけた!
これ店舗用っぽく見えるけどサイズは50cmくらいでコンパクト。電源ではなく電池でLEDが光るなんちゃってネオンサインなんですがイイですよね!
しかも5500円なんです。パッと見た感じは1万オーバーだろうな?と思っただけに安い!
ロケットバー ...
アサヒグラフと毎日グラフの月着陸特集号をゲット!
自宅にロケットバーがある身としてはアポロ月着陸関連本はちょこちょこ買い漁っているわけですが、今日はアサヒグラフの月着陸特集号を600円でゲット!
毎日グラフの月着陸特集号は1000円でゲット!アサヒグラフより毎日の方が古書では格上なのか?
...
鞍馬天狗からスターウォーズまで!男の子にチャンバラごっこは欠かせない!
鞍馬天狗の時代から現代のスターウォーズまで、男の子にチャンバラごっこは欠かせません!
ドンキホーテで買ったなんちゃってライトセーバーはボタンを押 ...
ホームバーを第二のリビングにする家族コミュニケーション!
ロケットバーはパパのお友達を呼んで子どもに大人社会のコミュニケーションを見せる場でもありますが家族のコミュニケーションスペースでもあります。
子 ...
年末にロケットをピカピカに磨くのがロケットバー店長の大切なお仕事!
今年はロケットバーを大幅に改装してお客さんを呼べる体制を家族で作りました。店長も人が来るのが楽しくなってきたみたいで夕方に見せに来ては「ああっ、ロケットバー落ち着くわ」とか呟くようになりました。
...
ホテルの世界時計が好きな人にオススメのデジタル掛け時計!
ホテルのロビーによく世界中の時刻がわかるウォールありますよね!あれなんか憧れますよね?
でもアナログ時計が8個くらいって結構場所を取るので家に再現するのは難しいですよね!そこでオススメなのがこのデジタル世界時計です!
...
ロケットバーにグラス用の棚を新設しました!
覚えたての洒落乙タイポアプリですが写真の色合いやボケの調整の仕方がわかってきました!スペル合ってる?
ロケットバーは本物のロケットが窓から見えることがウリなんですがそこにグラスを置く棚を作りたくて中野の島忠に行ってきました!
...
クリスマスのプレゼントは子どものリクエストに応えるべきか?
子どもはうすうすサンタクロースは親がAmazonに注文してるだけではないか?というのに気づいていますがリクエストに応えるか?というのは難しいところです。
コータは窓にサンタさんあてのリクエストを貼ったようなんですが、それがDSのゲーム名なんで ...
バーのお通しは何がいいのか?うちは野菜チップとベルキューブにする!
高円寺にはスーパーがたくさんあるんですが南口のOKストアは狭いけど安くて大人気です。夕方は混むから昼ごろに行くのがいいです。
そこでロケットバーで出す酒のつまみをたくさん買います。バーなのでサッと乾きものをお通しで出したいので、ナッツ ...
アイリスオーヤマのロースターのフタは宇宙船の窓にしか見えない!!
おおお!こ、これは!!まさに宇宙船の窓だ!!なんたるフィット感!
半額以下のセール品ばかりシェアするネット購買部でこれ買ったんですよ。うちはITなんで蒸し料理とか唐揚げとかこれでやりたいなぁと思って。
...
ロケットバーにBOSE 161 を導入しました!
ええもんみつけた!白いBOSE 161です!
飲食店なんかでよく使われてるドンシャリ系のスピーカー!
壁につけるアタッチメントで角度調整も自在!高い位置から音を降らせるのに適してます!
ロケットバーの天井付近に ...
クリスマスプレゼントにスターウォーズのコロコロ走るBB-8が欲しい!
子どもにこれをプレゼントしよう!じゃなくてパパが欲しいの!パパが!誰か買ってくれ!キリンメッツがプロジェクター内蔵のBB-8をプレゼントするキャンペーンやってますがあれはデスクトップ型で動きません。(←当たってないのに!)やっぱりBB-8はコロコロ動いて欲しい! ...
家の中に飲食店を作って子どもと遊ぶ!
ロケットバーは自宅の一室を接客用のバーにしたコミュニティスペース!
家族で飲むときはもちろん外からのお客さまを迎えることもあります。
そんな営業日は小学校から帰ってきたコータと仕込みごっこをします。今日はメニューの黒板をお願いしました。
...
IKEAのセンサーライトを使ったコレクション照明!
人を呼ぶ!と決めたらテンションが上がってくるヒマナイヌ川井です。
今日はロケットバーの一角にある小さなロケットミュージアムにIKEAのセンサーライトをつけました。
昼間だとこうなんですがロケットバーというくらいですから夜は部屋全体 ...
ソニックブレーカーBell X-1のプラモデル届いた!
映画「ライトスタッフ」を観た人なら胸アツのBell X-1が届きました!
こっちしか持ってなかったのでコレクションに追加です!でもプラモデルだからちゃんとオレンジに彩色しないといけない!
...
キリンメッツでBB-8プロジェクターが当たるだとぉ??
こ、これは!!!
スターウォーズの新しいドロイドBB-8型のプロジェクターだって!!
動く!しゃべる!光る!
この大きさの頭部に内蔵されてるプロジェクターなんて大したことないのは想像できるけど欲しい ...
ロケットバーは多様な人が集まる宇宙酒場です!
スターウォーズの公開を前に自宅にコソコソと作ってきたロケットバーもいよいよオープン!
と言っても自宅にあるプライベートバーなので不定期に気まぐれにオープンするんですが定員4名の小さなバーです。
なんとお酒はすべて無料!つまみは持 ...
潜り酒場!ロケットバーリニューアルオープン!
潜り酒場のロケットバーついにリニューアルオープンです!
と言っても飲食店ではありません。自宅の一室に作ったプライベートバーです。
コータとバーごっこしたり親しい人を招いて社交の練習をする場所です。
...
黒酢ドリンクで子どもとショットバーごっこ!
家にロケットバーという部屋を作ってあり子どもとバーごっこをします。
今夜は黒酢ドリンクをショットグラスに入れてチビチビやります。酸っぱくて健康的!
飲食業をやってる知人からもらったバーマットがいいでしょ ...
世界を守るという男の子の好きな誇大妄想について!
1969年に人類初の月面着陸を成し遂げたアポロ11号のニュースが流れていた頃、私は母親のお腹の中にいました。
新聞には人類宇宙を拓く!と大きな見出しがありそこから拓也という名前が付けられたと後で聞きました。
そんなエピソードもあり我 ...
朝から宇宙飛行士? 突然コスプレモーニング!
朝起きてリビングに行くと小さな宇宙飛行士がくつろいでいました!
な、なぜに朝からその格好なのか?
LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7にて撮影
この宇宙飛行士のフライトジャケットは川井さんち庭にロケットあるよね?と知人から頂いたものです ...
ひとりっ子の家だからこそ友だちが気楽に集まる場所にしてあげたい!
僕は公団住宅育ちなんですが狭かったんで友だちを家に呼ぶことを親が嫌ったんですね。
部屋も少ないからそりゃそうでしようという感じなんだけど、うち来る?って言えなかったのはなんとなく記憶に残ってます。
今は賃貸の一軒家です。そもそも無理し ...
うちのロケットフィギアコレクションが充実して来ました!
秋葉原にMacなんちゃらという店があって、なぜかそこがプラモデル屋といっしょにやってるところで飛行機やロケットのプラモデルが充実しているんですね。そこでシコシコと買い集めたロケットや未来科学館のミュージアムショップとかで買い漁ってきたロケットがだいぶ ...