高円寺は星の数ほど飲食店がありますがランチをやっているところは半分くらいでしょうか?ヒマスタの午前中配信が終わったらなるべく新しい店を開拓するようにしているのですが、今日はいい天気なので自転車で気象神社の方に行ってみました。そしたら「あれ?こんなところに ...
カテゴリ:ランチ探検隊
渋谷ストリーム隣の「墨国回転鶏料理」のランチが美味い! #メキシカン
墨国(ぼっこく)とはメキシコのこと!英国、米国みたいな感じですね。渋谷駅から246を渡って再開発された渋谷ストリームの方に渡りましたら高架下に何やらカラフルなラテンムードのお店があり気になったのでランチに入ってみました。お店はちょうどJRの線路と246が交差する ...
神田淡路町「三日酔」のあいがけカレーランチが上品な味でナイス! #カレー
神田に来たらヒマスタにおいてある自転車ですいすい~と都心を走っているのですが淡路町にある前から気になっていたバーのカレーランチを試してみました!組合わせによって3種類から選べるあいがけカレーは950円。今回は「季節のカレー+牛すじカレー」にしてみました!強烈 ...
中野「楽多(らくだ)」のローストビーフランチはアルコールも頼めて900円! #楽多
ヒマスタ高円寺店の材料を買いに中野の島忠に向かう途中でお腹が空いたので新しい店でランチしよう!と路地をウロウロしていました。今回入ったのは「楽多」という小さな居酒屋さんのランチメニューです。ローストビーフのランチなんですがなんと驚くことにドリンクでアルコ ...
松屋の牛焼コンビSの肉のボリュームは本物なのか?
配信も一段落して腹が減ったので松屋に行ってきました!はじめて頼むメニュー!牛焼コンビSぅ〜7!(ドラえもんの声で)710円で凄いボリューム!に見える!けど肉の下が何で膨らんでいるのかが気になる!そう!これは肉が折り重なっているわけではありません!刺し身の大根的 ...
行くだけで元気になる!ヒマスタ高円寺店近くの東逢飯店がスゴい!
ヒマナイヌスタジオ高円寺店の川井です!中央線と環七の交差点にある角ビルがヒマスタです!そこから環七を渡ってすぐのところにある東逢飯店がスゴい!ここ昼は工事関係者の聖地みたいになってて満員なんです。その熱気もスゴいんですが厨房の気合がすごい!家族経営してい ...
神田の肉バルBOSCOに別館が出来てる!
神田西口商店街を突き進み外堀通りを渡ったところに肉バルBOSCOがあります!狭い店内なんですがランチタイムは大賑わい!小さな自販機で唐揚げにしようか?ビーフにしようか?ローストビーフにしようか?悩むのも楽しいお店!と、思ったら向かいの松屋の隣に別館が出来ていた ...
高円寺チョップスティックのランチセットのフォーは牛肉がおすすめ!
高円寺の北口に大一市場とうのがあり吉祥寺のハーモニカ横丁ほどの密度はないものの味わい深い名店が並ぶエリアがあります。ベトナム料理のチョップスティックもそのひとつ。我が家では超定番の店でよく行きます。ここはランチもやっていてコムガーとフォーがついたこんなセ ...
神田一八通りに出来た「カレーノトリコ」は早くも行列が出来る人気店に!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタの近くに一八通りというのがあります。ここの神田寄りに新築のビルがあり1階から3階までが飲食のテナントを探していたんですね。一八通りというのは神田の中ではかなり端っこにあり渋いエリアなのでどんな飲食店が ...
新幹線で名古屋に行ったらホームにある「住よし」のきしめんは鉄板だね!
名古屋といえばきしめん!新幹線のホームにある住よしできしめんを書き込んでから東京に帰るとうのが鉄板ですね!出張族の話を聞くに新大阪側にあるす住よしの方が美味いとかなんとか?ほんまかいな?食べ比べたわけではありませんがアドバイスどおり上り東京行きの新幹線ホ ...
高円寺あずま通り「やなぎや」はボリューム満点で懐に優しい定食屋さん!
ドーン!唐揚げ定食550円でこのボリューム!高円寺は昭和っぽい定食屋さんがたくさんある街なんですがあずま通りにある「定食ハウス やなぎや」もそのひとつ!ご夫婦2人でやっているアットホームな定食屋さんなんですが550円から680円くらいに様々なメニューがあって選ぶのも ...
高円寺「ひだり馬でん助」の600円ランチは土日もやってる!
高円寺ってランチの定食が安いのがサイコーです!自分でつくってもそれくらいしちゃうだろ!と思うようなものは迷わず外食!ということで今回は純情通り商店街の真ん中にある薬局の下にある呑み屋のランチを食べてみました!唐揚げ定食600円です!写真では唐揚げは茶色っぽか ...
オープンしてだいぶ経つのに行列が出来る高円寺「青藍」のスパイスカレーは噂通り美味かった!
ハンバーグ定食屋だったところが居抜きでカレー屋になったのは気づいていたのですが、けっこう行列が出来てたりしたんです。高円寺って住民が好奇心旺盛なので新しい飲食店出来るとすぐ行列になるんですがだいたい最初だけなんです。ところがこのカレー屋けっこう行列が続い ...
400円から定食が食べられる高円寺「富士川食堂」が庶民的でサイコー!
高円寺の南にあるエトワール通りの入り口にある「富士川食堂」行ってみました!すごく昭和の定食屋という感じなのですが驚異的な価格でびっくり!まずこの焼き鯖定食は500円!見てくれはインスタ映えとは言えないけどジューシーな焼き鯖は美味しかったです!カウンター中心な ...
神田「あぶくま亭」の和牛黒煮込みランチが絶品!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタから歩いて5分くらいのところにある「あぶくま亭」はランチどきになると行列が出来ます。神田で美味しいランチの店を見つけるのはわりと簡単で12時ちょい過ぎに行列が出来ている店を覚えておきそこに14時くらいに食 ...
トプカのキーマカリーめっちゃ身体が温まる!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩万世橋の近く神田須田町にあるトプカ神田本店!ここはカレーではなくカリーでございます。中でもお気に入りなのがスパイシーなキーマカリー!950円です!これ2つの味をミックスしながら楽しめるんですがスパイスも効いてい ...
「俺、カレー屋になるわ」ブログがついにリアル店舗「ストン」を戸越に作った!
プロセスを発信していくと共感が生まれる!まさに共感マーケティングのお手本のようなブログ「俺、カレー屋になるわ」を読んだことがあるだろうか?青山のインテリアショップを脱サラして移動販売を続けながらカレー屋を持つに至るまでの試行錯誤をリアルタイムに綴るライブ ...
小川町交差点にある「とんかつ六九」が地域の社食っぽくてイイ!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタからすぐの靖国通りの小川町交差点!ここの角の地下にある「とんかつ六九」が地域の社食っぽい感じで面白いです!まずとんかつ!値段のわりに美味い!600円代から食べられます!
そしてご飯と味噌汁がおかわり自由 ...
我が家の年越しは蕎麦ではなくラーメン!何故なら、、、
ゲストライター西口です。
我が家ではここ数年、年越しそばではなく年越しラーメンを食べています。
というのも、以前にも紹介しました通堂というラーメン屋さんにて
大晦 ...
お台場のメシ高い!!びっくりするわ!!
お台場行ったんですよ、子どもと2人で。それでちょっとランチでもとショッピングモールの飲食店入ってランチセットを2つとビールを頼みました。
これで4000円です。。
そのあとガラガラの映画館でジャスティスリーグ見て帰る前にカフェに寄った ...
神田スペインバル「ALBA」のランチはセルフのサラダ・スープ・ドリンク付きでコスパ抜群!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタから300mほど歩くと神田駅西口商店街です。この商店街も外堀通りを越えて本郷通りに近づくと店の数も少なくなりますが個性的な個人店は増えてくるのが面白いところです。
今日は源ちゃん食堂の近くにある地 ...
おやじが作るおふくろの味!中野「キッチンことぶき」の定食が安くて美味い!
週末に子どものスイミングプールの見送りで中野に来るわけですが今日は気になる看板の店に入ってみました。
健康一番!おやじが作るおふくろの味!!!!!
なんと!おふくろの味はジェンダーフリー用語だったのか!素晴らしい!
...
森下「モンブラン」のランチは小皿が意味不明だったがハンバーグは美味かった!
森下って小川町から都営新宿線で4つなんですね!ヒマスタから思ったより近かった!
というわけで街をブラブラしながらランチするところを探していたんですが何やら店内が賑わっているハンバーグ屋があったので入ってみました。ここはランチが960円で小皿がついてくる ...
渋谷桜丘ランチ難民に朗報!16時までランチが食べられる老舗イタリアン「ベルマーレ」が美味い!
ランチはだいたい14時に終わりますよねぇー!
午前中からバタバタして打合せ終わったら15時!みたいな時は困ります。
と思ったらあった!!16時までランチやってる店が!!
...
チャントーヤココナッツカリーの焼きチーズが美味い!
日曜のランチでお茶の水界隈をふらふらしてたら美味しそうなカリー屋があったので入ってみました。
カレーじゃなくてカリーです。
ここはココナッツベースが特徴で今回はチーズ焼きにしてみました。バーナーで炙ったチーズがとろーりで美味し ...
トプカのキーマカレー時々めっちゃ食べたくなるよね!
須田町にあるトプカ!ここのキーマカレー時々めっちゃ食べたくなります!
見てください!このひき肉とルーたっぷりな感じ!たまりません!
スパイシーでジワジワ来る味なんです。
頂上に乗ってるオニオンとトマトもいいコントラスト! ...
高円寺「肉ビストロ パテ屋バル」の3品盛りランチがボリュームたっぷりでよかった!
高円寺は庚申通りにある覚えにくい名前のお店にランチで入りました!
その名も「肉ビストロ パテ屋」です!
ランチタイムは3品盛りが950円でこのボリューム!肉肉しくて良いですね!
ライスだけでドリンクやスープはつきませんがいい感 ...
野方の天ぷら「天若」はランチが900円から食べられる!
ヒマナイヌ川井です!野方大好き!今日はコータと南口商店街の1000円カットで親子散髪!そのあとランチに行こう!と野方商店街を散策しました。以前から気になっていたこの天ぷら屋さんは野方北口の商店街の最後のほうにあります。ランチもやっているということではじめて入 ...
懐かしい!0系新幹線のお子様ランチ!
ヒマナイヌ川井です!静岡で見つけました!0系新幹線のお子様ランチ!
これぞ昭和のデパートで人気だったお子様ランチの王道!!
この0系新幹線プレートは河童橋行くとまだ ...
鹿屋アスリート食堂の定食が栄養バランス最高でヤバい!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマナイヌ川井です!皇居ランも三日坊主になってますが鹿屋アスリート食堂には通ってます!
いろんなものをちょっとづつ食べたい!そんな人にオススメしたい食堂です!
ジャーン!これで970円です!
...
ヒマスタ近く「つちのと」の500円弁当のコスパ感!
ヒマナイヌスタジオのある神田司町2丁目は弁当の激戦区です!昼になるとビルからどんどん人が出てきて人気店の前に長い列を作ります!「つちのと」の500円弁当も大人気!ここは味噌汁か缶のお茶を選べてこんな感じ!
今日はホイコーロー弁当にしてみました。いつも3種類くら ...
バーでもないのになんでこんなに暗いんだ!って和食屋があった!
いや美味しかったです!日本橋なのに900円だし塩麹豚ロースよかったです!でもすごい暗いんです!昼だから?でも?窓あんまないから関係ないし!
カメラ写りが悪いを通り越して肉眼でもあんまり料理が見えない!なんでこんな照明なのか!!
料 ...
洋食屋のチキンカツふつーに見えて最後までジューシーで美味い!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマナイヌスタジオの半径300mを重点的に偵察しているんですが今日はちょっと上品な洋食屋さんに入ってみました!
なんとなくよるは高そうな感じでランチも1000円スタートで1300円がボリュームゾーンです。ふむふむ ...
てんやのそれ天ぷらにする必要あるの?シリーズ最新作!豚角煮天丼たべてみた!
それ天ぷらにする必要あるのか?という期間限定メニューを果敢に出し続けるてんや!嫌いじゃありません!
ローストビーフ天丼もイマイチだったのにまた行ってしまったジャマイカ!
今回は豚角煮天丼です!723円とは強気な価格!だって定番のて ...
鹿屋アスリート食堂の790円定食がヘルシーで栄養バランスが最高!
ヒマスタから自転車で3分くらいのところに「鹿屋アスリート食堂」というのがあるんです!ちょうど千代田プラットフォームスクエアの隣なんですが前から気になっていました。栄養士がつくったメニューで15品目のおかずから3品を選べてご飯とお味噌汁ついて790円なんです。ちょ ...
神田なのに昼から女性客でいっぱいのお洒落カフェを発見!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩神田はおっさん向けの飲食店ばかり!というイメージあるでしょ?ありましたよ!表参道みたいに洒落乙な店が!
こちらランチのポークソテーです!バルっぽい皿に玄米というのもいいですね!コーヒー付きで834円です ...
神田で日曜ランチの救世主は源ちゃん食堂!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩神田は個性的な店が多い飲んべえエリアですがサラリーマンをターゲットとしてるため日曜はほとんどの店が閉まっています。
日曜のツカパーでランチに行こうと思っても選択肢が平日の1/50くらいになります。そんな時 ...
ツカパー近くのステーキハウス「臥龍」が閉店と聞いてランチに行ってきた!
閉店の貼り紙を見ると馴染みの店でもないのにグッとくるヒマナイヌ川井です!
ツカパー出て左に100mのあたりは飲食店が充実してるんですが一度だけ入ったことのあるステーキハウスが閉店!
16年ですよ!ツカパーなんてまだ神田に作って半年です ...
うどんの上に乗せたのはオールドファッション?いやいやいや!
今日のお昼ごはんはショッピングモールのフードコートにあるうどん屋さん。
かけうどんのお供にこんな天ぷらを買ってみました。
まんまる
見た目、ドーナツのオールドファッションに見えますが、、、
...
クラフトビアマーケット高円寺のランチは満足度高いぞ!
高円寺の純情商店街の突き当たりにあるクラフトビアマーケット高円寺店は夜はごった返す人気店です。
でも場所柄ランチタイムは空いてます!これランチやって採算とれるの?ってくらい空いてる!仕込みやりつつだからいいんでしょうがメニューも多く丁寧な仕事っぷり ...
昼から銀座の三原小路で食べる肉盛り4種のプレートがたまらん!
銀座と言えどもランチはリーズナブル!1500円のシェフお任せ4種のプレートを食べてみました!
スモールハニーマスタードのサラダにパンにプレートのセットです!イベリコ豚のソーセージとハムにラム肉とチキンの組合せ!
その他に ...
葡庵のランチで【肉欲求】が満たされたので、みんなも行くといいよ!
朝から「肉!!」と叫びたくなるくらいに肉が食べたい気分でした。
今日は高円寺に用事があったので、川井さんにランチのオススメを聞き、その中から選んだお店がこのブログでも紹介されている「葡庵」です
http://himag.blog.jp/48545049.html
...
行列の出来る外苑前「きいろ」の焼き魚定食が美味い!
ツカパーの前は3331、その前は外苑前にオフィスを構えていたヒマナイヌ川井です!今日は久しぶりにこの辺りでランチ!
エンガジェットの津田さんに紹介してもらい「きいろ」の魚ランチです!
ここは3種類の魚ランチがあり入り口で色のフダを持 ...
やよい軒のチキンカツにんにく醤油味を食べてみた!
どこぞのブログかメディアで何十枚もの写真を使ってこのチキンカツを紹介してる記事があって読んでいたら食べたくなったので来てみました!やよい軒!
た、確かにデカい!!大きさが分かるようにiPod touchを入れて撮ってみました!
...
かつやの「やみつきスパイスのチキンカツ」が美味すぎて中毒になった!レギュラーメニューにして欲しい!
ふらりと入ったかつやで期間限定メニューの「やみつきスパイスのチキンカツ」があり定食を食べたらもんげー美味かった!という話はこちらにも書きましたが、100円割引券をその時にもらったのでまた行ってしまいました!
今度は定食より安い丼だ!
...
沼津インター降りたすぐの伊豆海の刺身定食よかった!
クルマで沼津に仕事に来ました。もちろん助手席専門なんですが昼飯にインター降りてわりとすぐの伊豆海に入りました。
沼津港が近いから刺身定食にしました!
これが美味い!ぷりぷりで食べ応えありました。ご飯がススムススム!
...
ヒマスタ近くの上海台所の800円ランチが美味い!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタ近くの飲食店にハズレはありません!やっぱり駅から離れてるからリーズナブルだし地元の人向けに頑張ってるから手抜きがない!食べ歩いてわかってきました!
今日はご紹介するのはヒマスタを出て左の左に20m ...
ヒマスタに昼来るなら上海台所の弁当がオススメ!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタ出て左の左のすぐ左にある上海台所の弁当は500円!これが美味い!
いつも12時になると行列ができるんですが種類もいろいろあります。具は違ってもすべての丼にスープと杏仁豆腐がつきます!
...
高円寺チョップスティックの「ハーフコムガーとフォーのセット」がクセになる!
高円寺北口から高野青果を抜けた大一市場にあるチョップスティックはベトナム料理の人気店!ここのコムガーはハーフにしてフォーと組合わせるメニューがあるんです!
これがクセになる美味さ!
コムガーのレギュラーサイズとハーフは何が違うの ...
クラフトビアマーケット高円寺店のランチ最高!
高円寺でランチ食べたいけどちょっと高円寺っぽくないところで食べたい!そんな気分の時があります。(どんな気分だよ!)
そんな時は純情商店街の突き当たりにあるクラフトビアマーケットがオススメ!
880円のパスタランチ!
...