himag

ハッとしたことをサッと書くスマホ時代のライフログ!

カテゴリ:最適化・ライフハック

ロカボチェンジといえば松屋ですが吉野家でもサイドオーダーだけでロカボダイエットメニューができます!つゆだく(ミニ牛皿)を中心にお新香と味噌汁のセットに温玉と野菜サラダを組み合わせます。こうしてサイドオーダーだけで組んだロカボダイエットメニューがこちら!じ ...

松屋のモーニングは朝の5時から11時まで!これを知っていると松屋をダイエットロカボメニューの中心に据えることができます。なぜか?11時までやっているということは10時59分までに食券機で購入すればモーニングメニューを食べられるということです。11時というのはもはやラ ...

むつかしいものです!あーでもないこーでもない、てにおはどうする?さんざん考えてコピーというのは世に放つわけですが、そうやって練りに練った言葉より「あ!」っと思いつきで書いたツイートの方がバズったりするのがTwitterの世界。広告とかプレスリリースに近いものはま ...

とろけるチーズはスライス派ですか?シュレッド派ですか?シュレッドのほうが楽しげだけど賞味期限も短いから日持ちするスライス派という人も多いのではないでしょうか?うちもそうです。シュレッド買うんだけど使い切る前にタッパーの中でカビさせてしまう。。で、スライス ...

「電力需給ひっ迫警報」というまた新しい警報が出ましたね!これはたいへん!このままでは夜に停電しますよ!とニュースでは言っております。個人ができることはたかがしれてますが塵も積もれば山となる!というわけで可能な限り厚着をしております!山にでも登るような格好 ...

ヤンボー!マンボー!天気予報!なんて緊急事態宣言が開けたと思ったらまん防だし!飲食店の閉店時間は20時~21時をいったり来たりだし!ワクチンを国民が全員打つのに2021年じゃ間に合いそうにないし!スタジオの予約もどんどんキャンセル入るしやってられねー!ということ ...

自宅待機でZOOMやSkypeなどのオンライン呑み会もさかんですがノートパソコンをデスクに置いてそのままWebカメラを使って撮ると顔を下からあおるかたちになります。あれなんでみんな平気なんですかね?スマホで自撮りするときはスマホを上にかざして上目つかいで撮るのに!下 ...

「フォードvsフェラーリ」よかったですよね!男が熱くなる要素しかない!そして男はラップタイムを縮めるために生きているのだ!「ブルーサンダー」でも駐車場から出るまでのラップタイムを伸ばそうとロイ・シャイダーがんばってたじゃないか!(覚えてる?)というわけで今 ...

YouTube動画を毎日1本づつあげていこうと思っているのですがシリーズタイトルを考えました!それが「見たら簡単」シリーズです!一目瞭然ってことですね。動画でやる意味はそれが動画だから簡単に見えるってことだと思います。静止画とテキストの方がわかりやすいものを動画 ...

1時間のセミナー動画を準備含めて4時間で作る!こんにちは!ヒマナイヌスタジオの川井です。オンライン用のセミナー動画の肝はスライドの内容がわかりやすく講師の表情を印象的に残すことです。そのために重要なのが画面のレイアウトです。小画面でPinPとして講師の顔を入れ ...

物件を借りて飲食店を始める場合に保健所にどのように営業許可を申請するかについてお話しましょう!飲食店というのは不思議なものでそこで料理を提供する人に免許が必要なわけでないんです。例えば調理師免許を持った人が必要か?というとそうではありません。飲食店を経営 ...

2015年4月になんとなく始めたhimagですが4年目の令和に入りのべ500万PV(ページビュー)を達成しました!これまでのご愛読に感謝いたします!一時期の勢いはなくなりつつありますが自分の半径5mで起こったことを淡々とライフログとして書き記し続けて4年が過ぎました。ゲスト ...

狭い日本そんなに急いでどこにいく?(昭和風味)国内線の飛行機はどこに行くにも2時間もかからないので寝るのがいちばん!ましてや夜の最終便はなおさらです!ここで寝ておけば到着地に着いてから呑み屋で元気!そんなアクティブ出張族に耳栓は欠かせません!いろいろ試した ...

これは2019年の記事です!iMacは板状になってからはデザインに進化がなくてつまらないのですがG4時代の大福ちゃんは面白かった!特に素晴らしいのが首振り液晶部分です!これ鏡を貼ると最高なんです!ヒマナイヌスタジオ神田店はスケジュールシートを貼っていたんですが、出 ...

「~しないでください!」「~すると壊れます!」というような否定形を使った忠告文は世の中にあふれています!何かについての注意を促すときにこうした否定形を使わない方法はないものか?今回考えているのはスタジオに作った小さなテーブルに貼るテプラのコピーです。よく ...

異業種交流会で名刺交換したときに肩書が多すぎて何やっているかわからない人いますよね!あれ器用貧乏な感じに見えて二流感が漂いますよね。でも実際にいろんなことやっているんだからいいじゃないか!いやいや、相手に合わせてそのうちのひとつをプッシュしていきましょう ...

おお!なんでこれまで気づかなかったんだ!iMac G4は角度が自由に決められるから鏡にすれば最高だ!ってことを!これまでスタジオのスケジュール表にしたり子どもの写真を貼ったりして楽しんできましたがこのメイク用ミラーにするというのは実用上最高の改造ハックですね!プ ...

USBのことを考えるとイライラした思い出しか浮かばない!ヒマナイヌ川井です。USBといいましてもいろいろありますがマイクロだCだという時代でもいちばん使うのはAタイプじゃないでしょうか?だってスマホやカメラの端末側はどんどん変わっても電力やデータを供給する側はUSB ...

もう全部USB-Cですか?マイクロUSBとかマイクロHDMIとか裏表がわかりにくいですよね!小さいだけに!スタジオのGoogleスライド機も電源がマイクロUSBで映像出力がマイクロHDMIなんすよ。老眼も相まって毎回挿し間違える!ぬぐぁあああああ!イライラするわい!!というわけで ...

スタジオというのは使いたいというお客さんの予約が入った時だけ開けるんですね。いつもいても意味ないので。だから玄関にクローズ・オープンの看板を下げているのですがアイドリングタイムに中で事務作業とかしていると風でこの看板が暴れてカタカタとドアとぶつかり人がノ ...

Facebookメッセンジャーのアプリ使ってるという丸いアイコンがポコポコ出てひじょーに邪魔ですよね!これどこでオフにするんだ?と思ってましたがありました!スマホ側の設定のFacebookではなくアプリの中に!まずFacebookメッセンジャーのメッセージ履歴がある画面で右上の ...

MacBookProをステッカーチェーンしてスタバでドヤ顔するの楽しいですよね〜!いやスタバ高いしフードしょぼいから俺はドトール派なんですが、それはいいとしてハードな作業するときは底面をカバーするケースは熱がこもって良くないぜ!って話です。ハードな作業と言っても3つ ...

セミナーとか雨の日行くじゃないですか!それで傘立てにビニ傘いっ〜ぱい刺さっててまぁ間違いなく入れ替わりますよね。入れ替わればいいけどなくなるのくそぉ〜って思いますよね。そんなあたなはすぐに近くの100均に行って「アンブレラストッパー」を買ってきましょう!これ ...

ひょんなことで西武池袋線の椎名町(池袋の隣にある各駅停車駅)に降り立ちました!この駅は人生初めて降りる!東京に住んでいても降りたことのない駅がほとんどだと思うとワクワクしますね!で、この椎名町に「シーナと一平」という不思議な名前の場所があるんですよ。シー ...

ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマナイヌスタジオもたくさんの出演者やスタジオ見学者が来てくれるようになり喫煙者のおもてなしにも力を入れようと今日は灰皿の高さの改良を行いました。ヒマスタは出演者が番組内で吸うことは許可していますがそれ以外 ...

店開きと店仕舞いを繰り返す出張配信の仕事の肝はパッキングです!特にハイエースを使わない小規模なマルチカメラ機材はタクシーで運ぶことが多いので容量が限られています。機材保護には強固なジュラルミンなどのハードケースがベストなわけですがそうすると搬入にハイエー ...

今や100均でも買えるLED線香やLEDロウソク知ってますか?単4や単3などを入れてスイッチを押すと光ります。実家には仏壇があっておばあさんやおじいさんが毎朝ロウソクや線香をあげますよね?これに本当の火を使うのは危ないというニーズに応えるためのグッズというわけです。 ...

よくJ-WAVEでレイチェルチャンが宣伝している「災害イツモ ランタンラジオ」ってナンジャラホイ?と思っていたのだがこういうものらしい!円筒形のライトにAM/FMラジオ(AIWA製)がついており上に水のペットボトルを置くと散光してくれます!災害時にTwitterなどでよくRTされ ...

毎日ちゃんと家に帰る人は読まなくていいです。駅前の駐輪場に自転車を置いて数日泊まりだったりするとどこに止めたか忘れるような人だけ読んてください!僕はよく忘れます。高円寺北駐輪場は3階建てなんですが朝に駐輪する時は急いでるから1階が空いていたら1階にダメなら2 ...

液晶モニターを搬入して取り出して設置してまた撤収するような仕事してるみなさん!こんにちはー!ハイエース乗ってますか?今回は液晶モニターの搬入搬出を画期的にスムースにする逸品をご紹介したいと思います!それがこの木目の取っ手!VESAマウントの穴を使って後付でき ...

どこに行ってもツイン画面!23インチ液晶はいつも2台持っていきたいものですよね〜!でも買った時の箱に入れたままだとかさばるしハイエースが必要になるしタクシーのトランクや電車でハンドキャリーしたいなら工夫が必要です!そんなあなたに今日はとっておきの持ち歩き方法 ...

2018年9月6日未明の北海道の地震では全道停電となり泊原発も外部電源消失という緊急事態になりました。こうした大地震がいつ自分の住んでいるエリアでも起こってもおかしくないのが日本です。災害時に重要になるのが情報。刻々と変化する災害状況の情報入手先は現在のところ ...

ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマナイヌスタジオ手前にはシェアラウンジがあるんですがそこのエアコンのリモコンの定位置というのが定まってなかったんですね。普通は壁にネジでアタッチメントつけて引っ掛けることが多いと思うんですがここはホワイト ...

毎晩のようにヒマナイヌスタジオからオリジナル対談コンテンツをお届けしていますが、夜がスタジオワークになると自分自身の映像インプットをする時間が少なくなっていきます。そこで自宅の仕事場のレイアウトを改造して事務作業中や映像編集作業のエンコード待ちの時にNetfl ...

8月も終わり事務作業が溜まっているというのに自宅の仕事場はこの有様。。忙しいから片付けない、片付けないからやる気が出ない、やる気が出ないから事務作業が進まない、請求書書かないから入金がない、なんたる悪循環!というわけでテスト前になぜか部屋のレイアウト変えを ...

ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩空間の雰囲気は照明で決まります。だから部屋全体でオンかオフしかないところはどうしようもありません。もしあなたが運営してる空間にライトレールがあるならこの記事が参考になるかもしれません!すでにこのようなライト ...

ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩これはLoftとかで売っているコーヒーマグで0から9までがあります。事務所にお客さんが来たときに安っぽいプラスチックでコーヒー出すのって気が引けますよね?そしてせっかくだからちょっとした雑談にもなるような仕組みな ...

ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩場末のスナックの美術セットがあるヒマナイヌスタジオではホスト役であるMCが自らスイッチャーを操作しカメラ絵とPCやタブレット、スマホからの入力を切り替えます。そのためにいろいろなHDMIアダプターを常備しているんで ...

ヒマスタで配信をするときは無音で対談する。つまり音楽はかけられない。厳密に言えば著作権フリーの音源などをかけることは出来るが視聴者の気持ちで言えば好みでもない音楽がBGM的に流れているのは邪魔意外の何者でもない。好きな音楽を聞きながら対談を音声としてミックス ...

家の食卓で撮る写真がいまいちインスタ映えしない!とお嘆きのあなた!テーブルクロスを変えてみて下さい!ほら!急にオステリアっぽく見えてくる!と言ってもあのタグをたくさん入れる文化に馴染めない私はインスタやるモチベーションが保てず全然更新出来ていなかったので ...

ラジオCMがやたら流れている自転車通販サイト「サイマ」で真っ白なスポーツ車を買ってみました!3.5万円で買える「オールストリート6」というモデルなんですがリムやタイヤも徹底して白いのが気に入ったのでヒマスタを中心に都内をかっ飛ばすために買ってみました。サイマは ...

モバイルバッテリーって1年に何個買ったでしょうか?性能進化も著しい分野なので特に充電時間は古いモバイルバッテリーはやたら長く感じます。新しいタイプはフル充電までの時間も短いので快適! 一時は4ポートの巨大バッテリーまで手を伸ばしましたが普段使いで落ち ...

ゲストライター西口です。 みなさん、コーヒーは好きですか?私は最近あまり飲まなくなっていたのですがスペシャルティーコーヒーに出会って「美味い!」と衝撃を受けてからまた飲むようになりました。 ペーパードリップで淹れて飲んでるのですが、お湯を沸かしてヤカ ...

ゲストライター西口です。 お風呂の排水口が詰まっちゃって困っちゃう、なんてことありませんか?ありますよね!? 我が家も詰まっちゃってなかなかお湯が流れていかない事態になり、パイプなんとか〜とかいろいろ使ってみたのですがなかなか改善せず困っておりました ...

ゲストライター西口です。 私は知りませんでした!廃バッテリーが個人からでも買い取ってもらえるとは。 きっかけは毎朝のように見るこちらのテレビCM。 なんのこっちゃと思って「三和金属」でググったら金属の買い取りをしてる企業で、バッテリーも買い取っ ...

家の鍵だけならシンプルなんだけど会社の鍵とかトランクルームとか色々あるとジャラジャラしてきますよね? この鍵の束って家を出たらみんなどこに入れてるんでしょう? 自分の場合は家を出た後も「ヒマナイヌスタジオ」とか 「神田ふらっとジ ...

 先日東京に行っていた時に使ってたトートバッグの持ち手がボロボロになってしまって、肩にかけると茶色いのがシャツに移ってしまいました。 この写真では判りにくいですが、一度洗濯しても茶色が残ってしまいました。 そこで活 ...

 今日は夜のヒマスタ沖縄ナイトまで予定がなかったので初めてコワーキングスペースに行って仕事してきました。 ※左手で頑張って自撮り(笑) コワーキングスペースおもしろいですね! 一人で黙々と仕事してる人はもちろん、複数人でブ ...

昨日、錦糸町で友人のライブを見た後「さて、今夜はどこに泊まるかな〜」なんて考えながら歩いていると目に付いたこちらの看板。 温泉か!ええなぁ〜!休憩スペースで寝られるし今夜の宿はここで決まり! 朝までいるため深夜料金も払ったらカプ ...

↑このページのトップヘ