踊り子が1万人に来場者が2日間で100万人!高円寺最大の祭りが今年もやってきます!この阿波おどりはストリートで見るのが醍醐味ですが場所取りや人混みでなかなか大変です。そこでオススメなのが「座・高円寺」のステージで見る阿波おどり!ステージなので動きは限られていま ...
カテゴリ:高円寺
やよい軒の季節限定メニュー!ねばとろごはんと鶏天定食はごはんが無限に食べられてヤバい!
ヤバい!に変わる汎用性のあるネットスラングまだ?今夜もIQ低めのタイトルで多くしておりますがやよい軒!季節限定メニューがヤバい!これですよ!これ!もう毎回こればっかり頼んでいます!それが「ねばとろごはんと鶏天の定食」です!890円なり!いや、いろいろやよい軒の ...
高円寺「curry negombo33」のポークビンダルカレーが美味い!
高円寺は星の数ほど飲食店がありますがランチをやっているところは半分くらいでしょうか?ヒマスタの午前中配信が終わったらなるべく新しい店を開拓するようにしているのですが、今日はいい天気なので自転車で気象神社の方に行ってみました。そしたら「あれ?こんなところに ...
高円寺「ビッグフィッシュ」は映画好きが集まる超個性的なバー! #ビッグフィッシュ
高円寺のピンサロ通り(中通り)のまさにピンサロの隣の地下にあるのが「ビッグフィッシュ」というバーです。「ビッグフィッシュ」と言えばティム・バートンの映画を思い出すわけですが「パルプフィクション」などのイラストもあり映画好きのマスターがやっているのかな?と ...
くるみを割りながら呑む!このスタイル気に入った!
高円寺の阿佐ヶ谷方面に向かう高架下にスタンドアッププリーズというバーがあります。ここのシステムが面白いんです!カウンターだけの小さなバーなんですが黄色に転がした照明がそこはかとなくおしゃれ!それもそのはず、この店は三軒茶屋からはじまった店なんです。ドリン ...
駅中ワンコインモーニングのススメ!
ベックスコーヒーショップのモーニングは490円でこの内容!いいですよね!ファミレス系のモーニングはゆっくり出来るけど600円くらいになることを考えるとこの内容でコーヒーがついて490円は驚異のコスパ!緑赤黄があって色合いもいいので食欲がわきます!ケチャップが袋状の ...
行くだけで元気になる!ヒマスタ高円寺店近くの東逢飯店がスゴい!
ヒマナイヌスタジオ高円寺店の川井です!中央線と環七の交差点にある角ビルがヒマスタです!そこから環七を渡ってすぐのところにある東逢飯店がスゴい!ここ昼は工事関係者の聖地みたいになってて満員なんです。その熱気もスゴいんですが厨房の気合がすごい!家族経営してい ...
BECK'Sコーヒーのスーププレート450円がイケてる!
JR系の駅ナカにあるBECK'Sコーヒー好きなんですよ。凝ったレイアウトのプレート出すじゃないですか?あんな小さいカウンターの厨房から。ドトールとかスタバとかはもっとザクッとしてるのにここはサラダつけたりスープつけたりパンもいろいろ変えてみたりと面白いんです。い ...
ヒマスタ高円寺店の周辺おすすめ飲食店マップ!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩「ヒマナイヌスタジオ高円寺店」は「座・高円寺」の10m先にあるスタジオです!スタジオ入りする前に打合せしたり収録後に打ち上げしたりゲストと一緒にゆっくり飲むのにオススメな飲食店マップを作成しました。すべてヒマナ ...
高円寺の鳥料理が安いだけの店「やるじゃない!」がやるじゃないか!
高円寺北口のユータカラヤ近くに出来た居酒屋!鳥料理が安いだけの店なのでサービスには期待しないで下さい!と看板が出てて逆にそそられたので入ってみました!まずはレモンサワー190円!そして唐揚げ250円!安っ!どれも小さい皿ですが200円で頼めます。串も1本98円という ...
高円寺中通りファミマ跡地の「ロッキーカナイ」は清潔感あってボリューム満点で家族飲みに最適!
狭くてきたな美味い店がひしめく高円寺中通りに家族で入れる広くてファミレス的な居酒屋が出来ました!それが中通り(通称:ピンサロ通り)のファミマ跡地にある「ロッキーカナイ」です!ここ曲がるとユータカラヤでそのまま庚申通り商店街になります。ロッキー唐揚げは799円 ...
高円寺チョップスティックのランチセットのフォーは牛肉がおすすめ!
高円寺の北口に大一市場とうのがあり吉祥寺のハーモニカ横丁ほどの密度はないものの味わい深い名店が並ぶエリアがあります。ベトナム料理のチョップスティックもそのひとつ。我が家では超定番の店でよく行きます。ここはランチもやっていてコムガーとフォーがついたこんなセ ...
高円寺あずま通り「やなぎや」はボリューム満点で懐に優しい定食屋さん!
ドーン!唐揚げ定食550円でこのボリューム!高円寺は昭和っぽい定食屋さんがたくさんある街なんですがあずま通りにある「定食ハウス やなぎや」もそのひとつ!ご夫婦2人でやっているアットホームな定食屋さんなんですが550円から680円くらいに様々なメニューがあって選ぶのも ...
高円寺の創作鉄板焼き「ガンジュウヤ」は作るプロセスが全部見えて楽しい!
創作なんちゃら料理というのはだいたいうーんというものが多いわけですがこの店の創作というのは何でも鉄板で作っちゃうよ!という意味です。だからカウンターの中に鉄板があり調理の工程がすべて見えます。つまりここは飲食店の社会科見学が出来る場所なのです!こちらスペ ...
高円寺は風呂付きでも4.5万で住めるんだよ!
高円寺は中央線で新宿まで7分です。どんなに混んでいても新宿から中野そして高円寺と2駅で帰れます。総武線を使えば上下移動なく新宿で山手線に同一ホームで乗り換えられるし東西線にも直通です。なのに物価が安い!飲み屋が安い!祭りが多い!商店街がイキイキしてる!そし ...
高円寺「ひだり馬でん助」の600円ランチは土日もやってる!
高円寺ってランチの定食が安いのがサイコーです!自分でつくってもそれくらいしちゃうだろ!と思うようなものは迷わず外食!ということで今回は純情通り商店街の真ん中にある薬局の下にある呑み屋のランチを食べてみました!唐揚げ定食600円です!写真では唐揚げは茶色っぽか ...
呑み屋が入っていた雑居ビルの解体現場をじっくり観察してみる!
これは神田駅前の呑み屋を解体してるところです。昭和っぽい古い建物でしたが解体途中が見えるのって面白いですよねー!建物の構造とかがわかってついつい見てしまいます。この建物は外から見るとトタンみたいな感じです。ちょうどヒマスタが入っている雑居ビルもこれと同じ ...
オープンしてだいぶ経つのに行列が出来る高円寺「青藍」のスパイスカレーは噂通り美味かった!
ハンバーグ定食屋だったところが居抜きでカレー屋になったのは気づいていたのですが、けっこう行列が出来てたりしたんです。高円寺って住民が好奇心旺盛なので新しい飲食店出来るとすぐ行列になるんですがだいたい最初だけなんです。ところがこのカレー屋けっこう行列が続い ...
大切なことはみんな「富士川食堂」で学んだ!高円寺っ子の春休み!
小3から小4の間にある春休みのいちばんの思い出は塾帰りのコータと高円寺のエトワール通りにある富士川食堂に通ったことです!早稲田アカデミーの春期講習は8時30分から12時まで毎日ありました。だからパパはなるべくその時間に打合せなどの仕事を入れずに12時に迎えに行っ ...
400円から定食が食べられる高円寺「富士川食堂」が庶民的でサイコー!
高円寺の南にあるエトワール通りの入り口にある「富士川食堂」行ってみました!すごく昭和の定食屋という感じなのですが驚異的な価格でびっくり!まずこの焼き鯖定食は500円!見てくれはインスタ映えとは言えないけどジューシーな焼き鯖は美味しかったです!カウンター中心な ...
一杯300円で食べられる!高円寺北口の「熱汁祭」がサイコー!
江戸東京たてもの園に行こうと高円寺駅に行ったら北口駅前広場からいい匂いが漂ってきます!おお!これは祭りではないですか!!「熱汁祭」が開催中とな?これは飲んでいくしかないでしょう!システムは食券制でなんと600円で2杯の好きな汁物を食べられるというもの。出店と ...
高円寺「肉ビストロ パテ屋バル」の3品盛りランチがボリュームたっぷりでよかった!
高円寺は庚申通りにある覚えにくい名前のお店にランチで入りました!
その名も「肉ビストロ パテ屋」です!
ランチタイムは3品盛りが950円でこのボリューム!肉肉しくて良いですね!
ライスだけでドリンクやスープはつきませんがいい感 ...
今週末は高円寺の阿波おどり!「座・高円寺」で見るのオススメよ!
コータの年齢と高円寺在住歴が同じになるヒマナイヌ川井です!8月の最終週の土日は恒例の「高円寺阿波おどり」です!まー、このチマチマとした昭和な商店街によくぞこれだけ人が来るな!ってくらい押し寄せる高円寺の一大イベント!順調に駅前の飾り付けも進んでいます。この ...
高円寺の老舗ジュース屋さん「果樹源」のオレンジジュースを飲んでみる!
神田でジュース屋さんを午前中の4時間だけやってみよう!ということで地元の老舗ジュース屋さんに行ってみました!
それが高円寺のマクドナルド隣の高架下にある「果樹源」です!
ここはフルーツ屋さんなんですが店内でゆっくり喫茶も出来るん ...
高円寺「桃太郎寿司」がすっかりファミレス化したけど味とコスパは変わらず!
高円寺で庶民に優しい寿司屋と言えば北口高架下の「桃太郎寿司」ですね!耐震工事でしばらく店が仮店舗になったりしていましたが戻ってきました!それで今までの高架下!高円寺!という感じがすっかり消えて現代的な内装に!まさにファミレスです!ううむ、、、お座敷もなく ...
高円寺駅北口の東京屋が立ち飲み出来るようになったぞ!
阿佐ヶ谷には2軒もえるカルディが高円寺にはない!だから輸入食材といえばカフェランテか東京屋なわけです!
その東京屋が改装されてオシャレになってる!!しかも立ち飲みに対応だ!
しかも自家製サングリアが350円につまみが150円から!ワイ ...
座・高円寺の「あしたの劇場 世界をみよう!」面白そう!
座高円寺って座・高円寺なのか座 スペース 高円寺なのか表記に迷う施設名なんですが「あしたの劇場 世界をみよう!」が面白そうです!
対象年齢も4歳からとあり世界中のパフォーマーが手軽な価格で見られます。セリフなしで楽しめるものが多いのでお子 ...
前から気になってた高円寺の大衆酒場「バクダン」に行って来た!
高円寺の庚申通りの終わりくらいにある大衆酒場「バクダン」気になってたんですよ!
なかなかハードコアな店構えなので7年も高円寺住んでてまだ入ったことなかったんです。
でも今夜は飲兵衛の知人と一緒なので意を決してのれんをくぐってみました!
...
高円寺純情商店街にホビーオフがオープンするぞ!
高円寺純情商店街の晩杯屋の前くらいにあったイタリア料理の跡地にホビーオフがオープンだ!
1階から3階までブチ抜きで結構デカい!
3月29日から買い取り開始で4月3日のグランドオープンだって!
取 ...
今夜の高円寺エルパトは7周年で2000円飲み食べ放題だ!
高円寺の庚申通り中程にあるエルパトはがっつりタイプのハンバーガーが目玉の人気店です。
そのエルパトが7周年で2000円の飲み食べ放題パーティを今夜やるそうです!
ただし未成年は入れません。荷物も少なめに一度家に帰ってふらっと行くのが ...
高円寺中通りの小さな空き地に建物出来てる!
高円寺の中通りは別名ピンサロ通りとも言われてますが駅のホームから見たらハウスポートの看板の下に新しい家?店舗?が建設中でした!
ちょうど庚申通りに曲がるところだと思うんですがずっと空き地だったところで ...
高円寺「ひでり馬でん助」のお疲れ様セットは20時までメニューを追加するとサイコー!
5時から男のグロンサン!こんにちは!高田純次です!夕方に高円寺に戻って来たので商店街を徘徊です!
見つけましたよ!お疲れ様セット!なんたってhimagに「ハッピーアワー探検隊」というカテゴリー新設したかんね!
3つのうちから2つを選ぶと ...
高円寺北口に新しい天ぷら屋さん出来てる!
毎日通ってる道なのに気づかないことってえるもんです。純情商店街のセブンイレブンを左に入って庚申通りに通じる道の右です!ほら!
ランチ1600円で夜は5000円から!物価の安い高円寺にしてなんと強気な!!
階段の ...
クラフトビアマーケット高円寺店のランチ最高!
高円寺でランチ食べたいけどちょっと高円寺っぽくないところで食べたい!そんな気分の時があります。(どんな気分だよ!)
そんな時は純情商店街の突き当たりにあるクラフトビアマーケットがオススメ!
880円のパスタランチ!
...
高円寺の純情商店街の「宕」のステーキ定食が美味い!
愛宕神社の宕と書いて「ヒロ」と読むステーキ屋さんが高円寺の純情商店街にあります。薬局の下入ったタイ料理屋のジャスミンなんちゃらのとなりです。
昔ながらの街のステーキ屋さんで喫煙オッケーなのがちょっとアレなんですが美味いです!
丁 ...
高円寺の肉一の焼肉が一皿390円からで安くて美味い!
高円寺の庚申通りの庚申塔の向かいにある焼肉屋に行ってみました!
前からあるんだけどなんかLEDメニューボードみたいのがシズルがなくて足が向いてなかったんですがわりと行列出来てる時もあるので入ってみました!
...
メニューが不味そうなのに出てくる料理が抜群に美味い店があった!
初めてランチに入った店でポンとこんなメニューが出てきたらどう思いますか?
手書きのお世辞にも綺麗と言えない文字に定規も使わずザクッと囲んだモノクロのメニューがクリアファイルに入ってます。
こ、これは。。。不味い店のパターンか? ...
高円寺の純情商店街にこんな店出来てた!
インテリア関係のリサイクルショップとな?ほぅほぅ!売りたいものいっぱいあるぞ!
ここは低層のアパートというかマンションらしく1階が店舗になったようです。隣はインテリアホシノです。
場所は高円寺北 ...
大和陸橋近くに洒落たインテリアショップ見つけた!!
大和陸橋ってどこだよ?って話ですが環七から時計回りに高円寺を超えると早稲田通りと交差するところが大和陸橋なんですね!住所的には野方という感じだけど高円寺と中野の間くらいです。
ここにUFOテーブルカフェがあるんですがその隣にインテリアショップがあって前 ...
高円寺の純情通り商店街に新しい焼肉屋が出来るらしい!
最近どんどん飲食店が増えてきて活気付いてきている高円寺の純情通り商店街!
今度は大衆焼肉屋さんが新規オープンするようです!
場所はここ!突き当たって左に入ったすぐのところ!自転車屋さんの隣ですね!
...
今日の擬似空撮!「高円寺純情商店街からPAL商店街」の3m上空をフライオーバー!
DJI OSMO にZ軸の揺れを吸収する Z-AXISをつけて一脚で歩くとまるでドローンで撮ったような「擬似空撮」が出来ます。棒についてるので落ちることもなく群衆の上をフライオーバー出来ます。
今日は「高円寺の純情商店街からPAL商店街」を3mの低空飛行で「擬似空撮」してみま ...
高円寺の桃太郎寿司の前にある紳士服屋が閉店するって!
ローカルニュースなんですが高円寺の北口の高架下、桃太郎寿司の前にある紳士服屋が閉店セールやってました!
固めのクライアントに行く時に慌てて買ったりしたなぁー、ここで!
電車からも見える店なので知ってる人も多い ...
Eテレの0655に高円寺が出てきた!
Eテレの0655や2355って面白いですよね?
時間をお知らせするちょっととんちの効いた時報みたいなミニミニ番組です。
今朝も見ていたらなんと高円寺がネタ!
おおおお!しかも高円寺の高円寺が出てきた!そう!あまり知られていないので ...
高円寺のセンベロ居酒屋!晩杯屋の全メニュー制覇ツアー5日目!
今日は昼から浅草の花見で呑んだくれていたので控えめに自宅に帰る前にいっぱい!
極厚ハムカツ 310円
ボリュームあります。お腹減ってるときにはいいかも。美味い!というものでもないけど腹は膨らみます。
...
高円寺庚申通りに飲食OKの10坪物件が出た!!
飲食店は商店街の華!やっぱり新しいお店が出来るとワクワクしますよね!
高円寺北口のアーケードのない庚申通り商店街は青空が広がる昭和なムード!
道幅も狭く親近感抜群の商店街です!でもここの物件は物販しかやれないのが多いんです。でも珍しく飲食OKな ...
晩杯屋の全メニュー制覇ツアー4日目!
高円寺に出来た激安居酒屋の晩杯屋フードメニューを全部制覇するぞ!と毎晩すきあらば通っていますが今日も8時に行ったら満員で相席です!
炙りしめさば 180円
これ美味い!すごくいい!
くじらベーコン 490円
...
高円寺駅前のあゆみ書店がリニューアルしてコーヒー飲めるようになってた!!
高円寺北口には本屋が2つあるのですげ駅前ロータリーで深夜の1時までやってるのがあゆみ書店です。
なんか雰囲気変わった?と思ったら大リニューアルしていました!
なんと入ったところがカウンターになってコーヒーが飲めるようになってます! ...
高円寺のセンベロ店「晩杯屋」のメニュー制覇大作戦はじまる!
いやー!もう3日連続で通っていますよ!初日は偵察って感じだったけど美味いとわかったので翌日は違うメニューを頼み今夜もまたやってきました!
では1000円握りしめて飲みましょう!
ホタルイカ大盛り 150円
20匹くらい入ってたし!
...
高円寺の庚申通りフラッグが春バージョンになりました!
モンピーです!高円寺の北口にある庚申通り商店街はその名の通り庚申塔の猿がトレードマーク!
この猿のモンピーは耳がピンと立ってるからうちのコータに似ていて妙に親近感が沸きます。
この商店街はフラッグを頻繁に変えることが有名でしかも ...