神田民はシェアしよう!あの店もこの店もよくいくな〜!って感じでしょ?企業CMはブログへの埋め込みを禁止してるところが多いのでリンクでご紹介! ...
カテゴリ:神田
「EDGE OF JAPAN」(ゲスト:神田明神の神主、岸川雅範さん)
2019年4月23日に「EDGE OF JAPAN」(ゲスト:神田明神の神主、岸川雅範さん)が配信されました。こちらがFacebookライブの配信アーカイブです! ...
小川町交差点に「マクドナルド」が5月7日にオープン! #マクドナルド
小川町交差点は喫茶店の激戦区で「ドトール」と「エクセシオールカフェ」が対面で睨みをきかせておりその背後には24時間営業のデニーズがあります。そこに新しくマクドナルドが爆誕!地下鉄「新御茶ノ水駅」「淡路町駅」の出口から10歩の立地です。「いきなりステーキ」の隣 ...
神田淡路町「三日酔」のあいがけカレーランチが上品な味でナイス! #カレー
神田に来たらヒマスタにおいてある自転車ですいすい~と都心を走っているのですが淡路町にある前から気になっていたバーのカレーランチを試してみました!組合わせによって3種類から選べるあいがけカレーは950円。今回は「季節のカレー+牛すじカレー」にしてみました!強烈 ...
松屋の牛焼コンビSの肉のボリュームは本物なのか?
配信も一段落して腹が減ったので松屋に行ってきました!はじめて頼むメニュー!牛焼コンビSぅ〜7!(ドラえもんの声で)710円で凄いボリューム!に見える!けど肉の下が何で膨らんでいるのかが気になる!そう!これは肉が折り重なっているわけではありません!刺し身の大根的 ...
神田の肉バルBOSCOに別館が出来てる!
神田西口商店街を突き進み外堀通りを渡ったところに肉バルBOSCOがあります!狭い店内なんですがランチタイムは大賑わい!小さな自販機で唐揚げにしようか?ビーフにしようか?ローストビーフにしようか?悩むのも楽しいお店!と、思ったら向かいの松屋の隣に別館が出来ていた ...
神田錦町のでかいビル出来たら人の流れ変わるね!
東京電機大学の跡地でアーバンキャンプなんてやったのも数年前?そこにいまでっかいビルが建設中です。敷地も広いのでかなり太いビルで床面積も相当ありそう!完成予想図を見るとなんかでっかいニュー新橋ビルみたいに見えるけど。このビルはオリンピックイヤーである2020年 ...
ヒマスタを昼に利用したらオススメのランチ!うどん篇「一福」
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタから歩いて3分、外堀通りの司町交差点を大手町方面に歩いた右手にある人気店が「一福」です!ランチ前には行列が出来る人気店では昼間人口が減る土曜も遠くから来た人でまたもや行列が出来るというスゴい店!味も保 ...
神田一八通りに出来た「カレーノトリコ」は早くも行列が出来る人気店に!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタの近くに一八通りというのがあります。ここの神田寄りに新築のビルがあり1階から3階までが飲食のテナントを探していたんですね。一八通りというのは神田の中ではかなり端っこにあり渋いエリアなのでどんな飲食店が ...
StudioBpmさんをギタリスト視点でご紹介!
神田に今年(2018年)オープンしたばかりの音楽スタジオ「StuidioBpm」さんの紹介記事を川井さんも書かれていましたが、ギタリスト視点で少し補足情報を!まず目についたのがこちら!なんとマーシャルのデジタルアンプ「CODE100H」が設置されてます!リハーサルスタジオでは ...
神田「ニューセントラルホテル」の大浴場付きお昼寝は6時間2415円で超お得!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩神田にはセントラルホテルが3つあります。そのうちのひとつ「ニューセントラルホテル」はサウナ付きの大浴場があるんです。泊まるとシングル8500円なんですがここお昼寝コースがあるんです!これが素晴らしい!10:00から16: ...
呑み屋が入っていた雑居ビルの解体現場をじっくり観察してみる!
これは神田駅前の呑み屋を解体してるところです。昭和っぽい古い建物でしたが解体途中が見えるのって面白いですよねー!建物の構造とかがわかってついつい見てしまいます。この建物は外から見るとトタンみたいな感じです。ちょうどヒマスタが入っている雑居ビルもこれと同じ ...
ヒマスタ近くに出来た音楽スタジオ「StudioBpm.」はバンド練習やライブに良さげ!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩神田司町2丁目交差点から淡路町交差点の間の外堀通り沿いに音楽スタジオがオープンしていました!通りがかりに気になっていたので見学してきました!外から見てる感じだとPOPとかゆるめなデザインで料金も安いのでちょいダ ...
4月3日(火)20時から「東京考古学:神田下町文化はこうして生まれた!」(講師:森田 曉 先生)
(まちサポ公開収録情報)東京は様々な節目にカタチを変えながら現在に至ります。その中でも神田は独特の下町文化が色濃く残るエリアです。江戸から東京に、そして震災や戦災を経て神田はどのような歴史を歩んできたのか?地理・歴史・風俗史を交えながら森田曉先生の素晴ら ...
3月28日(水)20時から「ヒマスタ de 非常食ナイト!」
Yahoo!では防災模試などが行われていますが帰宅困難となった場合のシミュレーションをヒマスタでもやりたいと思います。災害発生時は72時間はその場所にとどまることが推奨されています。電気が止まり交通機関が麻痺した状態でヒマスタに帰宅困難者が集まってきたという想定 ...
神田「あぶくま亭」の和牛黒煮込みランチが絶品!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタから歩いて5分くらいのところにある「あぶくま亭」はランチどきになると行列が出来ます。神田で美味しいランチの店を見つけるのはわりと簡単で12時ちょい過ぎに行列が出来ている店を覚えておきそこに14時くらいに食 ...
珈琲館におけるお二人様席の研究!
神田駅北口から警察署通りに入りヒマスタに行く途中に珈琲館があります。ここNTTの近くにあるからか?Wi-Fiも速く快適なカフェです。なにより通りが見渡せて見晴らしがいい!そこで窓際にあるのがこのお二人様型の禁煙席です。カウンターにするのではなく50cmくらいの三角形 ...
ヒマスタ近くの公衆電話の位置!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩電話を忘れたり水戸でやっている「ポイントホープ」に電話をかけたい時は公衆電話が必要です。でも今どき公衆電話ってあまり使わないからどこにあるか忘れてしまいます。ヒマスタの近くでは警察署通りのNTT前や美土代町交差 ...
トプカのキーマカリーめっちゃ身体が温まる!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩万世橋の近く神田須田町にあるトプカ神田本店!ここはカレーではなくカリーでございます。中でもお気に入りなのがスパイシーなキーマカリー!950円です!これ2つの味をミックスしながら楽しめるんですがスパイスも効いてい ...
このセブンイレブンのレジ周りのスマートさはスゴい!
なにこれ??すごい一体感のある曲面にレジの液晶と電子マネーのピッてやるところが一体化されている!そればかりか不要なレシートを入れるゴミ箱もポストみたいに一体化してるしその横には募金箱までついてる!面白い!そんなスマートさをぶち壊すテプラは「カードの取り忘 ...
高架下「立ち飲みビストロ 神田マルニ」が1人でも入りやすくて美味い!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩神田の高架下も耐震対策の工事で再開発が進み老舗が撤退!新しい店になりつつある。チェーン店の居酒屋なんかが入るとなんだかなーとテンションも下がるが個人店が入ると「おおっ!これは入ってみなければ!」と思う。今回 ...
朝の6時半に都内にいることの余裕!
都会の通勤電車は体力を消耗します。人があんな小さな空間にひしめきあってるんですから当然です。
でも始発に近い時間は空いてます。サッと出勤して会社の近くのカフェで余裕のモーニング!おススメです!
でも早すぎるとドトールやBECK'Sなどの駅近系カフェ ...
神田スペインバル「ALBA」のランチはセルフのサラダ・スープ・ドリンク付きでコスパ抜群!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタから300mほど歩くと神田駅西口商店街です。この商店街も外堀通りを越えて本郷通りに近づくと店の数も少なくなりますが個性的な個人店は増えてくるのが面白いところです。
今日は源ちゃん食堂の近くにある地 ...
ヒマナイヌスタジオの「望年会」を2週連続で開催します!
神田司町にある司3331に秋葉の3331から移転して1年4ヶ月!対話型ライブ配信に特化したコミュニケーションスタジオとしてジワジワと認知されはじめたヒマナイヌスタジオの忘年会を開催します!その年のことを忘れるんじゃなくて次に来る年の抱負を語りあう会にしたい!だから ...
神田駅ナカ「ほぉーバル」のハッピアワー990円の肉バルプレートがコスパ最高!
神田の駅ナカでいいハッピアワーセットを見つけてしまいました!それがこれ!肉プレートにワインで990円です!
しかもハッピアワーと言いながら17時から20時までオッケー!肉バルプレートは実にいいです!いろんな肉がちょっとづつ食べられてバケット ...
最終日夜はヒマスタに集合!「InterBEE 2017どうだった?飲み会!」を開催します!
InterBEE 2017が開催されます!全国から映像関係者が集まる年に1度のお祭りです!ほとんどの人は幕張で飲み会をすると思いますが神田でもひっそりと開催です!幕張>東京>神田は意外と近い!しかも終電ギリギリまで飲んでも東京駅までタクシーで780円だし!いつもヒマスタ ...
Googleスライドの曲線ツールで神田の地図を作ってみた!
呑み屋のヒートマップを作りたいんですよ!よく地方のビジネスホテル行くと近隣の地図に飲食店情報が載っているやつ配っているじゃないですか。あれのヒマナイヌスタジオ版を作りたいと思っているんです。地図は既存のものではなくオリジナルで作りたいし夜に使うから夜っぽ ...
トプカのキーマカレー時々めっちゃ食べたくなるよね!
須田町にあるトプカ!ここのキーマカレー時々めっちゃ食べたくなります!
見てください!このひき肉とルーたっぷりな感じ!たまりません!
スパイシーでジワジワ来る味なんです。
頂上に乗ってるオニオンとトマトもいいコントラスト! ...
10.23に「飲食店大好き!はしご酒ツアー!秋の神田篇!」を開催します!
ヒマナイヌ川井です!秋葉原から神田に移転して1年!50軒ほど飲み歩きました!面白い店がいろいろあります!でも知らない店もまだまだあるしこうなったらイベントだ!というわけで「はしご酒ツアー」というシリーズをfood-tripの石川さんと共催することになりました!19時に ...
神田小川町のタバコ屋がリンデンハウスに生まれ変わって入居者募集中!
ヒマスタから徒歩1分の靖国通りに出るあたりは呑み屋も多くて面白いエリアです。今日も歩いていたら真新しいマンションが仕上げ工事をしており気になりました。この物件は1階がタバコ屋と新しい店舗、2階以上が賃貸マンションになるようです。店舗は月額27万で飲食は出来ない ...
神田でよくある日本酒飲み比べ3種類1000円というメニューが好き!
神田には無数の呑み屋があります。ヒマナイヌスタジオを中心として蚊取り線香のように徐々に開拓しているところなんですがまだまだ半径300mにある店全部に行けていません。
日本酒の呑み屋ではよく飲み比べセットたいうのがあります。小さいグラスに3杯で1000円とい ...
神田小川町に飲食可能な3階建てビル1棟貸し月額35万の物件があった!
ヒマナイヌスタジオのある司3331は2018年5月で全テナントが撤退することになっています。このあたり再開発の波がすごいですからねぇ〜。それで最近近くの不動産なんかもちょっと見るようになってきたんですがすごいの見つけてしまいました!それが飲食可能でビル1棟貸し月額3 ...
ビル自体の風格がスゴい!神田の「喫茶アカシヤ」一度は行ってみて!
住所は神田だけど駅でいうと岩本町で秋葉原の裏にあたります。ザッツ昭和の喫茶店!アカシヤ!
このエリアはどんどん再開発で古い民家もなくなりマンション建設が進んでいます。喫茶アカシヤの目の前にはこんな渋い看板建築も残ってます!江戸東京たて ...
ヒマスタ近く「つちのと」の500円弁当のコスパ感!
ヒマナイヌスタジオのある神田司町2丁目は弁当の激戦区です!昼になるとビルからどんどん人が出てきて人気店の前に長い列を作ります!「つちのと」の500円弁当も大人気!ここは味噌汁か缶のお茶を選べてこんな感じ!
今日はホイコーロー弁当にしてみました。いつも3種類くら ...
刊行記念トークセッション「商売は地域とともに 神田百年企業の足跡」を開催します!
刊行記念トークセッション「商売は地域とともに 神田百年企業の足跡」http://amzn.to/2s2eXU8日時:2017年6月26日(月曜)19時30分〜21時半会場:ヒマナイヌスタジオ(神田司町2-19 司3331-101)http://tsukasa.3331.jp/access.html定員:15名会費:2000円(参加費)時間 ...
江戸っ子なら持ってるよね?無印良品の江戸ハンカチ!
今日はコレド室町3で収録の仕事してるからここは江戸時代の頃は?この辺りかな?
え?これ何って?知らないんですか!!!
無印良品の江戸ハンカチですよ!
外国人のお土産にいい!と思って10枚まとめ買いしたけど普段あんまり外国人に ...
神田なのに昼から女性客でいっぱいのお洒落カフェを発見!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩神田はおっさん向けの飲食店ばかり!というイメージあるでしょ?ありましたよ!表参道みたいに洒落乙な店が!
こちらランチのポークソテーです!バルっぽい皿に玄米というのもいいですね!コーヒー付きで834円です ...
神田警察署通りの角地に理想的な飲食店物件があるぞ!
もちろん俺がやりたいわけじゃないけど神田としてはかなり大型の飲食店物件に空きが!!
ここ神田警察署通りという無駄に広い一通4車線の通りの角地です!
エッサム2号館という貸し会議室のビルの1階2階部分なんだけ ...
ヒマナイヌスタジオ前の通りは江戸時代に三河町新道と呼ばれる道だった!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマナイヌスタジオの近辺を歩いていると千代田区なので歴史的な背景を書いた立て札がたくさんあるのですが「神田錦町一丁目」界隈に関する新旧地図の比較で興味深いことを発見しました!ヒマナイヌスタジオが入っている司3 ...
神田のイタリアン「Macco」のローストビーフが絶品すぎる!!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタの200m横にあるイタリアンに行ってみました!ここの売りはローストビーフです。200gから注文できるのですが初めてなので200gでオーダー!来ました!どうですか!このシズル感!!付け合せに「バクダン春菊」という ...
ヒマスタの神田ドアマップにオススメ呑み屋をどんどん貼っていこー!
楽しくなってきましたよ!ヒマナイヌスタジオの神田ドアマップ!
鎌倉町の町会副会長である田熊さんにも参加いただき神田司町のヒマナイヌスタジオを中心としたドアマップにオススメ呑み屋のショップカードのロゴを切って貼っていきました!
...
神田西口商店街のブラジル館は広々した喫煙天国喫茶!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩インテリジェントなビルより路面店ラバーなヒマナイヌ川井です。神田の何がいいって喫煙天国なことです!よくビルの下で肩身狭そうに吸ってる人たちいるじゃない?あれ可哀想だよね!
神田なら大丈夫!どこの喫茶店 ...
これが神田西口商店街の江戸牛1000円ちょい呑みセットだ!
土日の神田西口というのは平日と違って人が少なくやってる店も少なめなのでゆっくり飲めるんです!
今夜は一切れから食べられる焼肉屋さんの江戸牛に!西口商店街の真ん中より先の左角にあります。ここはちょい呑みセットというのがあったので今日は試しに頼んでみま ...
生ビールが150円の干物系定食屋が神田西口にある!
干物系の定食屋が神田西口商店街の真ん中あたりにあります。カウンター席がメインで吉野家とかに近い感じなんですが生ビールがすごい!なんとスーパードライが150円!!
定食は600円から800円くらいです。今夜は鮭ハラス焼き定食にしてみました。
...
元旦すぎたら神田明神で一杯やろう!
あけましておめでとうございます!こちら高円寺駅のホームから見える富士山でこざいます。iPod touchのデジタルズームの限界です。
さて!元旦は地元の神社に家族で参り2日はパパは ...
神保町の靖国通り沿いに出来た新しい焼肉屋がボリュームあるぞ!
ツカパー101から小川町に出て靖国通りを神保町に向かってぶらぶらしていたら右手に新しめの焼肉屋を発見!ちょうどランチどきだったので入ってみました!
そしたら当たり!
これランチの880円セットなんだけど牛タンもカルビもハラミも入ってて ...
地方から東京に飲みに来る人にオススメのとっておきホテル!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩展示会や商談で来るのではなく単純に東京で毎晩呑んだくれたい!という人だけこの記事を読んでください。
毎晩終電が終わるまで呑んで気付いたら始発!みたいなこと多いですよね?そうするとせっかく予約したホテル ...
神保町の鶏ポタラーメンの薬味が斬新で美味い!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタから小川町に出るとベルサール神田がありパタゴニアの少し手前にラーメン屋があるんです。ちょっとアパレルでもやってそうなイマドキのお兄ちゃんがやってるんですがここの鶏ポタラーメンが美味い!!
...
改装中の銀座線神田駅は当時の躯体が見られるチャンス!
おお!汚い!化粧パネルが剥がされ丸見えの神田駅です。これってもしかして建設当時の壁じゃないの?
何度も改装してるとは思うけどこうして改装中にひょっこり古い壁が出てしまうの発見すると嬉しくなりますよねー!
銀座線は浅草から神田ま ...
神田カレーグランプリからの古書会館からのジャニスって最高だわ!
土曜の午前中はツカパー101を東大のゼミがワークショップ会場として使うので朝に鍵を開けて立ち会って昼から神田カレーグランプリの会場に!ここは小川広場っていう駿河台下の裏あたりなんだけど天気も良くて大盛況!驚いたのが500円以下の店も多いこと。300 ...