校閲者/週末作家の結城です。お弁当箱(無印良品「スタッキングできるランチボックス・黒・S」)を筆箱代わりに使い始めて早10年! 普通の筆箱って可動するヒンジ部分から壊れ始めますが、タッパー式のお弁当箱だと心配無用! しか ...
カテゴリ:インテリア・雑貨・家電
日本一贅沢なお花見スポット?!私専用の桜!
去年、小さな桜の鉢植えを購入しました。 ソメイヨシノの開花から遅れること数週間、ようやくこの子も花を咲かせました。 自分専用のお花見スポット。 小さな小さな桜の庭園。 日本一贅沢なお花見ではないかとも ...
ニトリの食器洗い洗剤入れが片手で使えて便利そう!
元銀座プランタンだったところ名前忘れましたがニトリが増床してましたね! そこで新しく食器洗い洗剤を入れるディスペンサー買って来ました! 今使ってるやつもかなり吟味して選んだやつで気に入ってるんですが洗剤をスポンジに出す時に両手を ...
片付かない!そんな時はコレ!!
普段そんなに頻繁に使わないけど、 捨てるわけじゃないしたまに使うんだよ… そんな物を一気にまとめてエイッ、と保管。 はい、これ、ダイソーで800円。 とにかくポイポイ入れてサクッとしまうにはもってこい。 欲を言えば500円ぐらいだと ...
コクヨの小学生用シャーペンがポップで気持ちいい!
校閲者/週末作家の結城です。「Campusノート」でおなじみのコクヨのシャーペン「キャンパスジュニアペンシル」が超いいです! 初めてシャーペンを使う小学生向けに作られたこのシリーズ、本体は六角形で芯は0.9・1.3mm(写真)の2種 ...
nico and...のほうき&ちりとりセットがカワイイ!
東急ハンズにもLOFTにも無印にもAmazonにも気にいるのがなくて悩んでいたツカパー用のほうき&ちりとりセットですがnico and...にありました! しかもツカパーの床と同じブルー!いえーい! ほうきとちりとりはパカッと外れるようになっていま ...
このランドリーバスケットが45リットルゴミ袋にぴったりで使える!
毎週たくさんの人が訪れるツカパーに置くゴミ箱を悩んでいました。 ポリのやつは重いし大仰しい。なるべく軽くてしかも45リットルゴミ袋にぴったりなやつないかな?と思っていたらありました! ゴミ箱ではなくランドリーバスケットです!ポイントは防水性! ...
ソファになるマットレスで快適な寝袋ライフ!
こんばんわ!ニコラス寝ぐらポンテ川井です!布団はベッドから落ちると気になるけどマミー型シェラフは常に中の温度が一定なので熟睡できます! でもヨガマットの上に寝袋はフローリングだと起きた時に背中が痛いんですね。そこでソファ型マットレスを買ってみました ...
ヒマスタのドアを神田の美味いもんマップにしてみました!
ヒマスタでセミナーやワークショップやった後に神田の美味い店をガイドするのに何かいい方法ないかなぁ?と考えた結果、そうだ!ドアを地図にしよう!とアイデアが浮かびました! これまではドアに神田の飲食店に行った時にもらったショップカードを貼ってあ ...
これほどミニマルなデザインの歯磨き粉は見たことない!
なんというミニマルさ!素晴らしい!ペーストの味や機能はわからないけど生活感が出る市販の歯磨き粉とは全然違う! と言っても洗面台は生活空間だから頑張って洒落ても限界があります。ボトルの石鹸とか化粧水とかそういうものは入れ替えボトルでオシ ...
ドトールの学習机風おひとり様席が凄い!!
ドトールのインテリア研究に余念がないヒマナイヌ川井です!またいいのありました!これ見てください!! もうほとんど図書館のブースじゃないですか!!花びらのように配置されているおひとり様席です! ...
ドトールにおけるひとり席の最適化レイアウト!
ドトールの考察に余念のない筆者ですが新宿3丁目店にやって来ました!ここは窓際に見事におひとり様に特化した席があります!これ!どーよ! おひとり様の場合は向かいにいる人と仕切りで心理的な距離を置きつつカーブになってることで2人の場合は顔を ...
単4かUSBで光る譜面台ライトが暗い現場に便利!
舞台袖などでマルチカメラ収録&配信の仕事をすることも多いので作業用ライトはいろいろなものを試しています! 今回は譜面台を照らすために二股になっているLEDライトを買ってみました! パッケージはこんな感じでいかにも中国製という質感です ...
無印良品のペン型ハサミは新しい発明だ!
Evernoteが使いこなせないヒマナイヌ川井です。デジタルでスクラップしても見返さないけど切り抜きをノートに貼るとパラパラめくれて楽しい! でもハサミって取っ手の部分がでっぱってるからペンケース内でスペース取りますよねぇ。。と思ったら無印良品でペン型のハ ...
ツカパーのテーブルは高さを44cm/77cm/92cmに変えられます!
定員15人の多目的イベントスペースである「ツカパー101」ですがテーブルの高さはイベントの内容によって44cm/77cm/92cmに変えられます。ここでは実際の写真でそのセッティング例をお見せします!テーブル大きさ:182cm ☓ 91cmテーブル高さ:44cm/77cm/92cm これが何もない ...
エクセシオールに見る片肘ハイチェアのおひとり様席!
都会のカフェはおひとり様のためのファシリティが充実していますね!観察するの大好きなんですがエクセシオールカフェの入口横もすべてテーブル固定のおひとり様席です! この片肘ハイチェアが隣とのパーテーションの役目を果たしていて心理的な壁を作 ...
ブラインドはカーテンより保温性は劣るが空間は広く見える!
自宅の窓をカーテンからブラインドにするキャンペーンやってます!今回は元ロケットバーの第2リビングの大きな窓です。ここは白いブラインドにしました。 Amazonで発注してメールで幅と長さをオーダーできる安いブラインドです。取り付け金具はこんな ...
フェーダー機能付きのLEDデスクライトがシンプルで便利!
間接照明が目につらい年になってきました。蛍光灯のようにフラットにデスクの上を照らしたい!でも明るさもオンかオフだけじゃなくて段階的に変えたい。そんなデスクライトを探している人におススメしたいのがこのLEDデスクライトです! 色はホワイト、シルバー、ブラックが ...
Power Mac G4 Cube は照明にすると最高にクール!
懐かしいでしょ?ジョブス時代の名機!PowerMac G4 Cube は斬新なデザインながら不具合も多くたった1年しか販売されなかったデザイン優先モデル!これ知人から譲ってもらって照明に改造しました! 中は全部抜いて捨て空にして白熱球の小さなライトを仕 ...
ANKER PowerPort4 を机面にうまく固定する方法!
デスクに電源用の穴があるんですがここになるべくスマートにANKER PowerPort4を固定したい! 100均で買ってきた3穴の電源タップがここで活躍します! これ1つの面と2つの面があるんですね。この1つの面をANKER Power ...
Tグリップラチェットドライバーは電動より便利だな!
ものすごい硬い材質のテーブル板に脚の固定金具をつけるのに苦戦してたんです。木ネジが途中から硬くなり電動だとトルクを変えてもネジ山を壊してしまうんですね。 そこでTグリップのラチェットドライバーを買ってきました!これは最高! T字型 ...
ピコ太郎のガチャガチャがあったから買ってしまった!!
ぬおっ!!キターーー!ピコ太郎のガチャガチャ!今しか買えない感がハンパないオーラ!しょぼそうだけど買うぞ!嫁はピコ太郎大好きだしな!(そういうツボだったとは俺も驚きだが) 出て来たのはアップルペンスタンド!てか消しゴム ...
5000円でカウンターバーを作業デスクに変更!
自宅でロケットバーとして使っていた部屋を家族の第2リビングにすべくカウンターバーを作業デスクに変更します! 板はあるけど脚がないので中野の島忠に行って買ってきました! 脚は1本1300円くらいで68cmのものがあ ...
ブラインドはPVC製なら4000円以下で買える!
ブラインドってアルミのやつはパチパチうるさいしウッドのやつは分厚くて高いしと思ってたらPVC製の安いやつがありました。ちょうど改装中の第二リビングにいいや!ということで買ってみました。 ブラインドって横に光がスリット上に入って ...
気づけば10年使ってるポケット型ペンケース!
ファミレスでふと気付いたのですがペンケースもう10年近く同じもの使ってました!飽き性の自分では珍しいロングセラー文具です! これどこのか忘れましたけどポケット型なのでジーンズの尻ポケットや上着の内ポケットにそのまま入るんですね。 ...
居酒屋の湯呑みに見る長寿の心得!
居酒屋や寿司屋の湯呑みには時としてユニークなものがあります。これもそのひとつ!ズバリ長寿の心得です! 人生は60から! 70才でお迎えの来た時は只今留守と言へ 80才でお迎えの ...
高さがサッと変えられるフリーテーブルが超便利!
これツカパーで茶色いの使ってるんですが超便利です!何が便利かと言うと10cmから70cmまで高さがサッと変えられることです。 ちょうど自宅の部屋の模様替えをしていて子どもたちが集まって気軽に遊べるロケットラウンジを作っているところなんです。パパや ...
このダイニングテーブルセット欲しい方いませんか?
部屋を衣替えしようと思ってます。そこで不要になったこのダイニングテーブルセット欲しい方いませんか? ちょっと実家っぽいデザインですが椅子はしっかり固定されつつ座面が回転するので便利です。高円寺までクルマ(自家用車、ワゴンタクシー、赤帽 ...
この300円カトラリーいいよ!布が貼ってあって!
カトラリーってカラトリーだっけ?といつも間違えてしまうヒマナイヌ川井です! さてさて300円ショップでいいものを見つけました!それが内側が布貼りされてカトラリー! カトラリーだけ買っても結局布を内側に敷かないと埃っぽくなるじゃない ...
キャンドゥのケーブルタイとコンセントタグを買い占めてきた!
これこれ!この前に試しで1セットづつ買ったらよかったので今日は大人買い! どーん!自分の生活圏にあまりキャンドゥないので五反田に来たついでに買い込みました! ケーブルタイとコンセントタグです。 ...
無印良品のキッチンタイマーがアナログとデジタルのいいとこどりで超素晴らしい!!
久しぶりに無印良品に行ったら素晴らしいキッチンタイマーを見つけました!! それがこれ!無印良品だけどタニタ製!1900円!くわっ!!高っ! 100均で買えるのになぜ19倍もするこのキッチンタイマーを買ったのか? ...
フォースが使えるダースベイダーマグが面白い!!
おおお!フォースの力が働くマグカップ!これはスゴイです! 見た感じはよくあるマグカップ!でもここにコーヒー入れてボタンを押すと…(ボタンかよ!) グォオォォーー!とブラックホールのようは暗黒面の渦 ...
キャンドゥで売ってる電源プラグのネームタグいいじゃん!
年末の大掃除で配線もスッキリ!でも電源タップに刺さってるこれは何のプラグだ?ってことありますよね!たぐっていくけど絡まっててイライラみたいな。 そんなあなたに耳寄りなグッズがあります!これです! 漫画のセリフの吹き出しみたいなカ ...
ツカパーの窓にビルトイン換気扇を設置しました!
路面店なのに秘密基地みたい!と言われるツカパー101ですが換気の悪さを改良することにしました。Amazonで定番の東芝製25cm直径の換気扇をプライムなうで発注! ツカパーの奥にある左の窓にはめ込もうという作戦です。この窓の奥は隣のビルの駐車場の ...
相手によって無数の組合せを作れるスタンプ名刺システム完成!
名前と肩書きが2種類。所属が3種類。こちらは会社名にユニット名にツカパー名義です。 これによっていろんな組合せが作れます。マルチカメラ収録&配信の現場では会社名なんて最後の請求書にはいればいいわけでLiveNinjaの方がわかりやすいんです。レン ...
ニトリの430円ウッドミニツリーが出窓にぴったり!
クリスマスツリーって大きいやつはキレイだけど年間11ヶ月はしまっておくだけだけだしなぁ。。と思ってたらいいのがありました! それがニトリの430円ツリーです! 板が3枚入っていて組み合わせると自立するミニツリーになります。ちょうど出 ...
紀伊国屋書店跡地に入った新宿ニトリに行ってきたぞ!
ニトリなんて地方のロードサイドでよく見るのに何が珍しいのか?ちょっと前までは山手線内には銀座店くらいしかなかったんですよ!(今や池袋、上野なんかにも出来たけど) あとはアウトレットモールがあるような郊外が多かったんです。だからCMでよくみるけど全然店 ...
二足三足のわらじを履く人のためのスタンプ名刺システム!
名刺に肩書きが多すぎると何をしてる人かわからなくなる問題ありますよね!そもそも名刺に文字が多すぎると貧乏くさく見えます。 これは自分が相手に認識してもらいたい情報の取捨選択が甘いことから起こります。私もいろんな顔があり「何やってる人なんですか?」と ...
ニトリの丸いLEDイルミネーションいいじゃんか!
丸さが可愛い!電池で動くし点滅パターンもたくさんありタイマー機能もついてるって! クリスマスの窓際デコレーションに良さげ!そういえばニトリは銀座ばかり行ってたけど上野のマルイにも入ったんだね!司3331けら自 ...
高円寺フェスで庚申塔300周年トートバッグが300円で売られている!!
みうらじゅんに日本のインドと言われた高円寺はサブカルチャーの匂いプンプンです!癖のある個人店しか生き残れない文化の街!サイコーです!今週末は街をあげての大文化祭!高円寺フェスが開催中! 駅前では女子プロレスやってたりここは戦後 ...
スーパー銭湯のロッカーキー型の時計がチープでナイス!
これ知ってます?スーパー銭湯のロッカーキー型のデジタル時計!なんと300円! クルッと出して押すと時刻、また押すとカレンダー、さらに押すと秒が表示されます。ほっとくと4秒で消えます。 オレンジが欲しい!と思 ...
ダイソーで売ってるゴミ分別シールが意外にイケてる!
これな!東急ハンズとかで「燃えないゴミ」みたいなステッカー500円とかで売ってたりするじゃないですか! ダイソーで100円のステッカーがこれ!ダイソーの割には意外にイケてない? プラスチックなゴミ箱に貼るには充分じゃないでしょーか?っ ...
ツカパー101のセミナー定員は10名に決定!イスのセレクトも終わりました!
都会のキャンプ場をテーマにした「ツカパー101」でセミナーを開催する時の定員を検討していました。これまで15人くらいのイベントをやっていたのですが椅子がキツいとのフィードバックが寄せられました。 ...
どうしてビニ傘は事務所に溜まるのか?
うへぇー!たまっていた! 答えは簡単です!雨が降ってる時にやって来た人が雨が止んでる時に帰るからです。どんどんたまっていく。ビニ傘だから取りに来るまでもない。 でもセブンイレブンの傘はビニール製で燃やせるゴミに捨てられるけど金属 ...
高円寺の純情商店街にこんな店出来てた!
インテリア関係のリサイクルショップとな?ほぅほぅ!売りたいものいっぱいあるぞ! ここは低層のアパートというかマンションらしく1階が店舗になったようです。隣はインテリアホシノです。 場所は高円寺北 ...
渋谷の駅ナカにニトリが出来てるじゃねーか!
そんなに驚かなくてもいいじゃん!って話なんですが郊外ではお馴染みのニトリも山手線圏内だと銀座プランタンくらいにしかなかったんですよ! それが渋谷の駅ナカにオープンとはいいじゃないですか! 銀座プランタンのニトリによく行くんです ...
【AD】ツカパー101に来た人がその画質に驚くHDプロジェクター「BenQ HT3050」のコスパが驚異的!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩家電量販店のプロジェクター売り場って何であんなにやる気ないんでしょう?テレビ売り場のはじっこのほうにあって台数も少ないし高い棚とかに設置してあるからメニューとか触って見られないし。そもそも展示してあるメーカ ...
ダイソーの100円温度計をエアコンリモコンの上に付けると便利!
100均ハンターヒマナイヌ川井です!今日も中野ブロードウェイ裏、サーティワンアイスクリーム隣のダイソーにやって来ました! これ100円の温度計です。わりとファンシーさが抑えられていて無印良品的なプレーン感も漂うナイスなデザイン! ...
古いフィルムカメラってインテリアに最高だよね!
特に骨董品のコレクターな訳ではないんですが映像の仕事をしてるので部屋のインテリア用にちょいちょい古いカメラを買ってます! 後ろにあるのはボレックスH16 レフレックスという16mmフィルムカメラです。1965年(昭和40年)製造です。 ...
名古屋のコメヒョウでインテリア用のカメラと8mm映写機ゲット!
おお!レトロでいい感じのフィルムカメラ!もちろんインテリア用です!1台300円! さらに素晴らしい映写機を見つけてしまいました!エルモ製です!どうですか!このノスタルジックなガジェット感!映写機というより幻灯機みたいなムードです!あとで製 ...