女性は化粧ポーチが必需品!男性はモバイルグッズが必需品ですよね!ってそれ男女関係なく必需品か!というわけでいろんなものを試していこー!というわけですが今回は100均で買ってきた化粧ポーチを使ってみました!じゃん!どうですか!スケルトンで中身が見えるから忘れ物 ...
カテゴリ:インテリア・雑貨・家電
ヒマナイヌスタジオにクイズ番組が簡単にできる小道具を常備しました!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩脱テレビだ!セミドキュメンタリーだ!と言っておきながらの手のひら返し!そんな難易度の高いことを言うより「テレビごっこしようぜー!」の方がわかりやすい!ということでクイズ番組が簡単にできる小道具セットをドン・ ...
往年の名機!「iMac G4」をスタジオのスケジュールボードにリメイク!しかも電源いらず!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩歴代Macでいちばん好きなのがiMac G4とG4 Cubeです!Appleに復帰したばかりのジョブスイズムがもっとも炸裂してた頃のモデル!だからG4 Cubeは間接照明に再利用してますし自宅にあるiMac G4も写真立てにしています。今回は ...
ちょっとそこらへんに行くのにぴったりなお財布を浅草でめっけ!
ちょっとそこまで買い物にとかちょっと銭湯にみたいなときにメインの財布持っていくのかさばっていやだなぁ〜と思ってたんです。もうちょっと気軽な小銭入れが欲しい。それでそれは短パンのポケットに入るようなかさばらないのがいい!と思って浅草をウロウロしていましたら ...
シンクのスポンジの定位置にこれはいいぞ!
ちょっとそこの奥さん!シンクのスポンジの定位置どうしてます?マグネットだとボトッと落ちることもあるし吸盤は湾曲したシンクで使ってるとすぐへたるし。。 と思っていたらいいのを見つけましたよ!これ!これこれ!ゴムでワイヤーが中に入っていて形状記憶っぽく好きな ...
どうして忙しい時に限って部屋のレイアウトを変えたくなるのだろう?
8月も終わり事務作業が溜まっているというのに自宅の仕事場はこの有様。。忙しいから片付けない、片付けないからやる気が出ない、やる気が出ないから事務作業が進まない、請求書書かないから入金がない、なんたる悪循環!というわけでテスト前になぜか部屋のレイアウト変えを ...
折りたたみ傘って置き場所に困るよね?そんな時に便利なアンブレラハンガー買ってみた!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩雨の日の来客も多いヒマナイヌスタジオですが傘立てに悩んでいました。長い傘は傘立てでいいんですが折りたたみ傘ってどこに置くか?問題があったからです! いま使っているのは9本収納できるこんなシンプルな傘立てです。 ...
昭和世代熱狂!あのNHK時計アプリが新バージョンで復活してた!
「連想ゲーム」「底抜け脱線問答」「未来少年コナン」「ニルスの不思議な旅」などで育った世代はこの木目のNHK時計覚えてますよね?地デジになって地上波にディレイが発生するようになってから秒針のある時計はテレビから消えてしまいました。アナログからデジタルになって退 ...
カッティングボードにミニココットで飲食店ムード満点!
ヒマナイヌスタジオは飲食店ではありませんが対談などの撮影中に消え物として出演者の皆さんに酒のつまみを出すことがあります。咀嚼の回数が少なくて音があまりしないものが適しているのですが生ハムやチーズなどは配信向きのおつまみといえます。絵的にもいい感じにするた ...
テレビとレコーダーを超シンプルな学習リモコンでまとめてみた!
テレビって外部入力になっててレコーダーをメインに使ってる人多いですよね?うちは子どもは録画したアニメや海外ドラマを見るんですが嫁はテレビをリアルタイムに見ることが多いんですね。でもレコーダーのリモコンがよく使うボタンがへたってしまい効きが悪くなってきたん ...
現場の時計はチプカシで充分という結論!
スマホの時代でも腕時計はつける派なんですが現場などバタバタした日につけていくのは結局デザインがシンプルなチプカシだったりします。時刻が見やすくてライトがすぐついて暗いところでサッと時刻がわかる。もうそれで充分!いろいろ買ってみたんだけど出撃頻度はこの赤い ...
子どもって椅子があっても地べたに座るよね!
ペンキを塗ってカラフルになったベンチに近所の子どもが遊びに来ました!だけどこのありさま!何でテーブルと椅子が横にあるのに座らないんだ!って子どもはいつだって地べたが大好き!そもそも学校じゃ校庭や体育館で地べたに座るわけで椅子が居心地いいと思ってるのは大人 ...
経年劣化したベンチを日曜大工でペイントしてリニューアル!
いい天気の週末だったので庭のベンチセットにペンキを塗ってリニューアルしました!高円寺の北口駐輪場にあるイタリアン「デルソル」の外の席に使われているベンチが気になって調べまくった結果Amazonで売っていることがわかり2セット買ってロケットのある庭に置いてあったん ...
ヒマスタのキャンディ&包装紙ゴミ箱のコンビ可愛いでしょ?
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩「ヒマナイヌスタジオ」の丸テーブルには小さなショッピングカートがありキャンディが入っています。ちょっと甘いものをつまみたい!にぴったりなんですが包装紙を捨てるのに離れたゴミ箱までいくのもな。。と思っていたの ...
フライングタイガーコペンハーゲンのナプキンは安くて可愛い!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ちょっとユーモラスな雑貨屋で人気のフライングタイガーコペンハーゲンですが行ったら必ず買うのがこの紙ナプキンシリーズです!どれも100円!カラフルで可愛らしいデザインでヒマスタで対談あとの交流会をやるときのテーブ ...
美しい日めくりカレンダー捨てるに惜しいのでトイレで再活用!
日めくりの鳥カレンダーは気に入ったので自宅と実家にも同じものをプレゼント!カラフルで美しい鳥が日替わりで現れるので飽きません!そしてこれ毎日めくって捨てるのも惜しいんですよね。そこでトイレの壁を鳥で埋めることにしました!コータは男の子だから正面の壁を鳥に ...
ヒマスタにホットドリンクコーナーを新設!いろいろあるよ!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩珈琲一辺倒からの卒業!目指せファミレスのドリンクコーナー!ということでヒマスタの一角にホットドリンクコーナーを新設しました。まだごちゃごちゃしてるけどとりあえず紅茶から日本茶、ノンアルコールサングリアまでい ...
リビングに家族がくつろげるソファを追加!夜が楽しくなってきた!
一人暮らしをしてる時は自分の意思で引っ越しが出来るから環境を変えていくことが出来ます。でも家族になるとそう簡単には引っ越しできません。そうなるとインテリアも一度決めてしまうとしばらく変化なし!これが退屈です!そこでうちはちょいちょい前のソファを売って新し ...
ヘッドフォンのポーチを小銭入れにしてみたら予想以上にいい感じ!
事務所からコンビニとか家からコンビニとかちょっとした買い物なんかに使う小銭入れを探しているんですがなかなか気にいるのがお店で見つからず。。 そもそもそんな用途なので何千円も出すの嫌だなぁーみたいな気持ちもあって身の回りのもので何かないかなぁ〜?と探 ...
デススター型ガチャの中からタイファイター!よく出来てる!
タイファイターです!デススターから生まれました!そう、これ下の球体のデススター自体がガチャガチャのカプセルでその中にタイファイターのパーツが入っており組立てるとこうなるのです! どういうことかって? ...
ヒマスタのLED照明は照射角36度の電球色2700kに統一しました!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタは5本のライトレールがありそこにリモコンで独立してオンオフできるE11のライトソケットを12系統装備しています。ここにつけるLEDも商品によって色が違うのでいろいろ試して2018年から統一することにしました。右が ...
子どもと並んで勉強できる机を設置してみたらコータもその気になってきた!
第2リビングにパパとママが仕事したりコータとパパが勉強したりする大きな机を設置しました。これまでロケットバーとして社交部屋だったスペースを第2リビングとして整備! ちょっとしたホテルのデスクみたいな感じにしたんです。それでパパも本読んだり事務作業して ...
おめでとう!シャンシャン!記念にパンダスマホスタンドをヒマスタに導入!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩パンダの赤ちゃんシャンシャンに沸いている上野界隈です!どこも特設パンダグッズコーナーが設置されているんですが丸井のLOFTでパンダスマホスタンドをゲットしてきました! ヒマナイヌスタジオのカ ...
ニトリの壁掛け時計「グラート」がラジオ局っぽくてめっちゃグッドデザイン!!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩上野の丸井に入ってるニトリをウロウロしていたいい壁掛け時計を見つけました!これ!! なんかブラウンっぽいテイストのオレンジ秒針にレトロでプレーンなフォント! ...
ヒマスタの宙に浮くスナックトレイがアートっぽいと大好評!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタに導入した「宙に行くスナックトレイ」がアートっぽいと大好評です!いや、ほんと!マジなんだって!来る人来る人がこれ面白い!と絶賛してくれます。なんで宙に浮かせたか?というのはこちらの記事でも詳しく書い ...
リモコンで細かい設定が出来るLEDキャンドル3個セットが撮影小物としても使いやすい!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマナイヌスタジオは短焦点レンズを使って人の表情を印象的に切り取るというコンセプトで設計しているのですがその時に重要になってくるのが前ボケと後ろボケの中で動く光なんです。そのための小物としてリモコンで細かい ...
5本のケーブルを机の側面に固定しておくケーブルクリップがいい感じ!
なんかケーブル関係の固定具ばかり最近買っているような気がしますが、これは5本のケーブルを落ちないように机の側面などに固定するゴムです。 ケーブルはスッと押し込むとはまるタイプです。 うしろは3Mの粘着テープがついています。 これをVR-4HDのXLRアダプタ ...
スマホの充電ケーブルをマグネットで机の端につけとくアクセサリーが便利!
インテリア系のサイトで見てポチってみました! これはスマホの充電ケーブルをマグネットで机の端につけておくグッズです。仕事場とか会議室に便利そうでしょ? パッケージはかっこいいです。いまどきですね! ...
中野フジヤカメラジャンク館でカシオQV-10を300円でゲット!
ヒマスタのカウンターを懐かしの映像ガジェット博物館にするぞ!計画の一環として中野に行った時はフジヤカメラのジャンク館を覗くようにしているんですが今日も2品ほど捕獲してきました! それがこの2台! まずはデジカメの歴史で欠かせないカ ...
蛍光灯じゃなくてイケてる感じのライトはリネストラランプって言うのか!
これ小笠原の父島にあるAQUAというペンションの部屋なんですがベッドの上にあるライトが気になりました!白熱灯っぽい色でかつ左右のギリギリまで光っていますよね! 蛍光灯だと左右がどうしても構造上暗くなるじゃないですか。 これは左右の端 ...
パーティのスナックをテーブルから浮かせたい!時の3段トレイはこれがイイぞ!
ヒマスタに丸テーブルを2つ追加したんです。ハイチェアで使うような。でも直径が40cmなのでグラスとか置くとスナックとか置けないんですよね。 それでスナックを天井から吊るして浮かせるタワー型のトレイないかな?とAmazonで探しまくってたらありました! ア ...
犬印鞄製作所のキーケースが使いやすくてコスパも抜群!
自宅に会社にトランクルームに旅行鞄までいろんな物理キーが増えてきました。 これキーホールダーにつけて尻のポケットに入れてたんですがお尻に食い込んできて不快なんですよね。かと言って鞄に入れてしまうと忘れたりインロックしたりで危険だがらキーケース欲しい ...
ホテルにあったCITIZENの時計アラームが2種類あって合わせやすい!
むかしのホテルはベッドサイドにアナログな時計が埋まっていてダイヤルを回して目覚ましアラームをセットしましたよね?「ビーッ」なんて頼りない音で鳴るからこれで起きれるかな?なんて不安になりましたよね。今回泊まったオープンしたてのホテルは時計が外付け!盗まれな ...
最近のホテルのUSBマルチアダプターは30ピンやガラケーにまで対応してて凄い!
これ!ビジネスホテルに常備されているUSB充電器のアダプターです!すげぇ!Lightning、マイクロUSBだけじゃなくてガラケーや往年のiPodなどの30pinまでついてる!その名も「スーパーマルチ」だ!ただ1Aなので何台もつけてもダメっぽいですね。どれか1台に給電というタイプで ...
このLEDクロックちょっと点灯してない部分が白すぎるな!
ライブ配信の画面の中に入れて現在時刻を表示するためにAmazonで買ったこのLEDですがいまひとつ視認性が悪いのでヒマナイヌスタジオでは不採用となり自宅のしごと部屋に設置することにしました! これ14時58分なんですが点灯していない部分の白が意外と主張してくるので暗く ...
ライブカメラに日付とカレンダーを追加するならこのLEDクロックがイイぞ!
おお!ハマった!ライブカメラが本当に現在であることを絵で表現するために自光式のLEDクロックを探しいてたんですがどうですか!これ!ハマってるでしょ? このライブカメラはiVIS mini Xを使っていまして170度の超広角アングルでヒマナイヌスタジオの全体を撮っています。 ...
Amazonで買える自光式のシンプルなLEDクロックはコレがいいぞ!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ガジェット大好きヒマナイヌ川井です! ヒマナイヌスタジオでは時々定点カメラみたいなライブ配信しているのですが映像の中に時計やカレンダーがないとそれが本当にライブなのかわからないんですよねぇ〜! ...
IKEAのスティックLEDは暖色なので使いやすい!
ヒマナイヌ川井です!ニトリの棚にIKEAのスティック型LEDを組み合わせてみました! IKEAのスティック型LEDは暖色寄りのLEDなのが気に入ってます!白熱球に近い色温度なのでキッチンやリビング周りに使っても違和感ないんです! ニトリの壁にネ ...
8cmの棚にのっかるペーパータオル入れやっと見つけた!!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマナイヌスタジオ主宰のヒマナイヌ川井です!お手洗いの洗面所に棚があるんですが奥行きが8cmしかないんです! でもここにペーパータオルを置きたい!壁につけてもいいけど出っ張りがイヤだ!ということでいろいろ ...
マレーシアシンガポール式の食器の下げ方を試してみる!
ヒマナイヌ川井です!久しぶりにヒマナイヌスタジオでの配信とパーティがありました。 パーティが終わった後に大量の食器をどう洗い場まで下げるか問題ですかいつもはトレイでやっていたんですが今日は変わったスタイルを試してみました! それがこのマレー ...
飲食店における荷物置き場について考えてみる!
飲食店における理想的な荷物の置き場はどこなのか?を考えはじめたら止まらないヒマナイヌ川井です! よくあるのがこんな風なボックスですね?椅子の下に置いてあったりします。 折りたたみのやつだったりすることもありますよね。 荷 ...
キャンブロのオーバルなノンスリップトレイ使ってるカフェ珍しい!
ヒマナイヌ川井です!静岡にやって来ました! 朝だったのでなるべく東京で見かけない店でお茶したい!と思いまして駅ビルの静岡アスティをうろちょろ。タリーズやスタバやドトールをスルーして見つけました! アメリカンとサトウキビパンを頼んだんですが出て ...
みんな家を出たら鍵はどこに入れてるの?
家の鍵だけならシンプルなんだけど会社の鍵とかトランクルームとか色々あるとジャラジャラしてきますよね? この鍵の束って家を出たらみんなどこに入れてるんでしょう? 自分の場合は家を出た後も「ヒマナイヌスタジオ」とか 「神田ふらっとジ ...
子どもが「くもん」やるのにぴったりなメイソウのデスクカレンダーを紹介するよ!
コータはくもんやってるんですがプリントの最初に日付と開始時刻を書くんですね。それでプリントが終わった時に終了時間を書くんです。 ストップウォッチじゃダメで時刻がいいわけです。そんなくもんのプリント学習にぴったりなのがこのメイソウのデスクカレンダーで ...
ヒマナイヌスタジオの自光式看板が完成しました!ただし中古品!
ドーン!キリンビールの看板!にとってつけたような「ヒマナイヌスタジオ」のロゴ! 「ヒマナイヌスタジオ」が入っているシェアオフィスである司3331はのれんがあります。昼間だと見えるんだけど夜は全然見えない!視認性ゼロ! このA看板も夜になると近づかないと見 ...
江戸っ子なら持ってるよね?無印良品の江戸ハンカチ!
今日はコレド室町3で収録の仕事してるからここは江戸時代の頃は?この辺りかな? え?これ何って?知らないんですか!!! 無印良品の江戸ハンカチですよ! 外国人のお土産にいい!と思って10枚まとめ買いしたけど普段あんまり外国人に ...
ダサいけど便利だ!ワンプッシュ爪楊枝入れ!
ん?これ変な形だな!何か黒いボタンがある!と押してみたら1本だけ爪楊枝がスポッと下から出てきて穴からアタマを出しました! うおっ!便利!でもダサっ!! いろんな定食屋の爪楊枝入れを観察してきましたがこれは初めてでした! ど ...
なつかしのジェットビートルを324円でゲット!
高円寺の純情商店街にホビーオフがあるんですがふらふらと入ったら昭和レトロなジェットビートルが目についてたので連れて帰ってしまいました。この丸っこい感じがいいでしょ?よく見るとYS11のようなコクピットにも見えるしのちのスペースシャトル的なムードもなくはないデ ...
キレイな盛り塩が出来る「もりしお器」がスゴい!
ちょっと前に嫌なことがあったので邪気が入ってこないようにヒマナイヌスタジオの入り口には盛り塩をしてるんですがショットグラスで作ったもんだから「かまくら」みたいになっちゃってたんです。 うーん、みんな盛り塩どうやって作ってるんだろう?と悩んでいたらこ ...
キッチンキッチンの1000円コンテナ便利だから4個追加!
ヒマナイヌスタジオは青い床なので青い業務用コンテナを多く使っているんですが2個ほど試したこのコンテナが使い勝手よくて追加で買いに行きました! こ!DVDとかBlu-rayとかを整理するようなんですがマットなホワイトなのでキッチンにもぴったり!取 ...