2015年4月になんとなく始めたhimagですが4年目の令和に入りのべ500万PV(ページビュー)を達成しました!これまでのご愛読に感謝いたします!一時期の勢いはなくなりつつありますが自分の半径5mで起こったことを淡々とライフログとして書き記し続けて4年が過ぎました。ゲスト ...
カテゴリ:ブログ運営報告
himagはライブドアブログ「店長」カテゴリーランキングで全国1位を獲得いたしました!
2019年に入り数々のスタジオ立ち上げなどで開店休業状態だったhimagですが3月から魂を再注入しています!ストック記事が4400本もあると検索流入だけで毎日1000PVくらいのアクセスはあるのですがランキングは下がる一方でした。でもここ数日で新記事を大量に投入して3000PV/da ...
スマホで書けなくなってきた!親指が痛くて!
4インチのiPod touchの頃は書けたんですよ!フリック入力で!5インチにしてからがダメ!左でスマホを持って親指でフリック入力をするんですが画面が大きいからなんかしっくり来ない。親指をとても曲げないとダメな感じなんです。それからはフリックで高速に入力してると親指 ...
livedoorブログってGoogleDocの表をコピペ出来るのか!
あいうえおかきくけこさしおお!これこれ!そのむかしホームページを作るアプリとか表を作る機能があったけどlivedoorブログのエディターってそれが入ってないんです。まぁ最近そういえばあんまり表組みって見ないかもと思っていたんですがヒマナイヌスタジオの作品とかLiveN ...
himagの累計読者が300万人を突破しました!
2015年4月15日にはじめたhimagですが3年と2ヶ月ちょっとの2018年6月に累計読者が300万人を突破しました!1年あたり100万人に読んで頂いてる計算になります。ありがとうございます!2018年の前半はあまり記事を更新しておらず検索からの流入に頼っている感じでしたが300万人突 ...
イヌ年ですね!あけましておめでとうございます!
いつもhimagをご愛読いただきありがとうございます!himagというのはなんでhimagかと言うと「ヒマナイヌがプロデュースするマガジン」だからhimagなんです。知ってました?そんでもってヒマナイヌのコンセプトは「自分の影響力を信じよう!」なんです。SNS含めてこれだけいろ ...
旅のブログが続かなくて悩んでいる方はお読みください!
旅のブログ記事を思ったように書けない人は何が悪いかわかりますか?
それは旅から帰ってきてから記事を書こうとするからです。人は環境によって精神状態が変わります。プロのライターとして訓練できている人は別ですがお金もらわずに趣味でブログを書いてる場合家に ...
旅ブロガーに必要なガジェットはこの3つ!重いPCなど持っていく必要なし!
このところ幕張通いから和歌山へ、そして小笠原へ、家やヒマスタは補給基地のごとく数時間しか寄港できないでおりますヒマナイヌ川井です!
今回の小笠原諸島はhimagのお仕事ということで来ております。このお仕事戻ってまとめ記事を3本くらい書けばいいというものな ...
ブログの記事はスマホで5分で書けます!という動画!
ヒマナイヌ川井です!フリック入力のしすぎで親指が痛いです。。さてlivedoorブログはiOS版のアプリが画像のアップから加工、複数画像の選択からの新規記事の作成、リンクの挿入、AmazonアフィリエイトリンクやYouTube動画の挿入まですべて出来るので便利です。でも本当にス ...
himagは累計400万PVを達成しました!
ありがとうこざいます!!2015年4月にはじめたhimagが2017年9月7日に累計400万PVを達成いたしました!2年5ヶ月!
記事は2年半で本!ブログは継続が認知につながり検索エンジンに評価されますから最低でも1日1本出来れば5本くらい5本くらい更新することをオ ...
livedoorブログアプリで飛行機での下書きが出来なくなる??
なになに?8月にlivedoorブログアプリのアップデートが久しぶりにあるとな?
ええっー!アプリ内記事保存って通信できない機内とかで結構使っていたのになぁー!
メモアプリで下書きすればいいんだけど変な書式がコピペされたりすることも多いし面倒 ...
livedoorブログアプリで写真のアップロードするときにカメラロールがいちばん上になるように出来ないのかな?
livedoorブログのアプリはandroidは使いものにならないけどiOSはかなりいいですぞ!という話は何度もここで書いてきましたがそれでも不満があるのがこの部分!ローカルの写真を選択するときに必ずカメラロールがいちばん下になるんです!
これでもかなりカメラアプリとかが勝 ...
himagはこんな環境で書いています!(2017年夏)
1日10本の記事を書く!という当初のコンセプトを復活させよう!という心意気の2017年夏のhimagでありますが紆余曲折を経てこんな環境で書いております!
2015年のhimagを開始した時に書いた記事のレイアウトに一巡して戻ってるような気がする。。。(汗)パソコンのキーボー ...
昼の12時に1000PVないブログは月間10万PVを超せません!
いかんいかん!最近さぼり気味だったので右肩下がりのアクセス数ですよ!まさに自戒の念をこめたエントリーということで書きます!
himagは月間10万PVというのを開設した当初からの目標にしていましてそれはわりと達成してきたのですが毎日10エントリー!というロケットスタ ...
himagの累計来場者数が250万人を突破しました!
himagは2015年の4月にロケットスタートしまして3年目!累計来場者数が250万人を突破しました!
メディアとしてはそれほど影響力もなくマイペースで半径5mのことをコツコツ書いてるだけですがお読みいただきありがとうございます!
なんか変な広告が ...
カメラロールのフォルダ分けやめよう!その代わりブログの画像置き場を分類しよう!
ずっと悩んでいるのが画像の分類です!
himagはすべての記事に画像を使っていますから撮った写真を取り出しやすいフォルダーに分類しておくのが大切なんです!
でもスマホのカメラロールの整理ってめんどくさいんですよね!
ならブログの画像置き場の ...
himagはlivedoorブログのホーム・キッチンカテゴリーで1位を獲得!
久しぶりにlivedoorブログのカテゴリーを変えてみました。今回は「ホーム・キッチン」です!初登場1位を獲得!いえーい!
ちなみに月間10万PVあるとたいていのカテゴリーでは1位になるんですが登録数の多いジャンルは難しいです!ブログメディアは1位になれ ...
すっかり忘れてましたがhimagは3年目に入りました!
忘れてました!おかげさまでhimagは2周年です!2015年4月15日にはじめたのでした!
まる2年で累計で365万PVで来場者は236万人に!ありがとうございます!
特にバズワードなどは狙わず自分たちの半径5mで起こったことを書いてるだけにしてはたくさん ...
旅先でリアルを最大限楽しみつつブログもバシバシ更新する方法!
旅行を楽しむコツはリアルに集中することです!通信できるとリサーチ出来る反面、いろんなメッセージやメールを見てしまうことになり精神衛生上よくありません!
だから海外旅行はモバイルルーターは借りません。どうせホテルに戻ればWiFiあるんだからそれを使えばい ...
himagの累計来場者数が230万人になりました!
何をキリ番にするのか?230万人ってそれほどキリが良くないのですが一応ご報告しておきます!
230万人ってらどれくらいの数なのかな?と思って47都道府県の人口を眺めていましたが宮城県や新潟県の県民人口くらいですね。
...
himagのゲストライター記事が開始2週間で100本超えました!
himagはゲストライター制度を導入したんですが3月7日の開始から18日目にして記事が100本を超えました!すごい!(と思いません?)
himagはとにかくブログでも短くていい!twitterの1ツイート程度でもいい!ハッとしたことをサッと書こう!家にかえってじゃなくてその時 ...
人気記事ランキングに新作が食い込めない現象が発生中!
himagは開設2年で3500本を超える記事をストックしており検索エンジンにも好まれております。
が、しかし!
今月の人気記事ランキングがほとんど検索経由の過去記事で新作が食い込めないという現象が発生中!
この中で今月書いた記事は2.5.8位 ...
himagはゲストライター制を導入しブログ界の「暮らしの手帖」を目指します!
2015年の4月に創刊し2017年で2年めとなるhimagですがゲストライター制を導入してみました!
月間10万PVを自分のブログですぐに達成するのは大変だけど商業媒体と違ってギャラもない代わりに気軽に書けるhimagに寄稿しない?と声かけたらこんな方々が集まってくれまし ...
まだブログのサーバー容量で悩んでるの?
いやーな感じの上から目線タイトルは高知のカリスマブロガーのマネです!他意はありません!(あるだろ!)
自前サーバーだと広告は入れ放題だけどサーバー容量には制限があります?
himagで使ってるlivedoorブログは広告は2 ...
livedoorブログアプリからのブログ記事の書き方!
ブログを毎日欠かさず書くコツはこれは!と思った瞬間(直後)にサッと書くことです。
iOS版のlivedoorブログアプリはとても使いやすいのでオススメ!
慣れれば500文字程度の記事は10分くらいで書けるようになります!
livedoorブログアプリの画面はこ ...
ブログの画像フォルダはなぜ分類する必要があるか?
livedoorブログのサーバーは画像容量の制限がありません。無限にアップロード出来ます。サーバー容量を気にしながらブログなんか書きたくないのでありがたい仕様です。だからhimagはすべての記事に画像を使っています。何に引用されるにもサムネイルになる画像は重要です。こ ...
ブログのカテゴリーをWebっぽく使ってみる!
ブログのカテゴリーはいくらでも増やしていいと思ってる派です。ツカパーに関するカテゴリーをこんな感じにしてみました。もはやWebっぽいでしょ?livedoorブログの場合は500までカテゴリーが掘れます。すでに70くらいは作っているんですがツカパーに関しては少しこれまでの ...
動画付きのブログ記事を10分で作る方法!
あ、これなら量産できるわ!ってフローを見つけたので共有しておきます。スマホでFacebookライブします。なんで動画録画じゃなくてライブなのかってのはリアルタイムの撮影時間でサーバーにアップロードできるからです。つまり時短です。編集をしないからNGは許されません。 ...
ブログを毎日書くコツはカメラロールの整理にある!
ブログ書いてますか?(長嶋茂雄の声で)
ブログは文字だけで書こうとするから大変なんです。 写真にキャプションをつける感覚で書くと長続きします。そのためにはカメラロールの整理が欠かせません。
himagはすべての記事にその記事のための写真がつい ...
セコムしてますか?ブログ書いてますか?
年始年末こそブログ書いた方がいいです!だってスマートニュースとかグノシーとか見てました?新聞系以外のメディアの更新速度がどっと落ちるんですよ。テレビは年末に録画したバラエティばかりでつまらないし!
だから個人ブログも読まれる可能性がある!あと年始感 ...
himagの今月の人気記事が地味すぎる!!
いつもバッテリーがレッド中隊!ヒマナイヌ川井です。
今月の人気記事がこんな並びに!
ほとんど過去記事じゃないか!いかに今月書いたものが読まれてないか?ということを意味するわけですが検索で来てくれる人が増えて来た!と解釈することも出来 ...
himagは1日10本の記事更新にサイクルを戻しました!
一度失った習慣を元に戻すのには時間がかかります。
2015年4月にはじめたこのブログはロケットスタートで個人ブログのトップクラスに入るため(と言っても月間10万PVだけど)1日に10本の記事を更新してきました。
この習慣が半年ほど途絶えていました。これは ...
週末ってメディアの記事の更新頻度すごく落ちるんだよね!
毎日情報を受信したりブログで発信したりしてるんですが週末をどう考えるか?って大切なんですよ。
というのはスマートニュースなんかの記事を見ているとわかるんですが新聞以外のメディアってのは週末の記事更新がガクンと減るんですね。つまり見ていて新 ...
やっべぇ!1時間ごとのブログ更新ってすぐ来るな!!
1時間ごとに更新するということは1時間以内に記事を投稿しなければいけないのですよ!(当たり前だろ)
ほら!11時10分過ぎちゃったじゃないか!由々しき事態!
もちろん投稿予約も出来るんです。でもそれってライフログじゃないでしょ?冷凍 ...
蓄積ってすごいんだね!まったく記事書いてないのに!
ここのところブログ書けていません。11月に入ってからなんと30本しか書いてません!ほとんど休眠って感じです。
でもなんと毎日1100PVくらいある!
これ過去記事に検索でたどり着いてる人の数ですよね。なるほど、蓄積されると検索のストッ ...
もはや文字数もやめ!Amazonリンクもやめだ!
飽きたんだな!himagが1年かけて作った型に!そこにはめるのが退屈になって来た!もういいよ!文字数は!短いのわかってるしだいたいカウントしなくても2800本もカウントしてたから書き終わった瞬間にわかるようになっ来たし!Amazonのリン ...
より文章を短くして今をアーカイブすることにする!
himagはいわゆるブログより文章が短く限りなくTwitterに近いんだけどもっと短くしていいや!と決心を新たにした。
というのも文章にしなきゃ!と思うから瞬間に書けないわけでもうInstagramくらいの感覚でいいんだよね!ライフログって!
書き ...
現実にブログがまったく追いつかない!!
ライフログってその場で書くからライフログなんです。これ溜まってしまってあとで書くならブログなんです。それで一度溜まったネタを、つまりその時点で過去の出来事を書くのはむつかしいです。テンションとして。
本当にここのとこ ...
himagの累計訪問者数が200万人を突破しました!
2015年4月15日から始めたhimagですがおかげさまで2016年10月12日、1年6ヶ月を目前に累計訪問者数が200万人を突破いたしました!
累計ページビューは310万なので直帰率が高いんですが同じカテゴリーの他の記事に興味を持ってもらえるよう頑張りたいと思います ...
himagの運営ノウハウを伝授する初めてのブロガー向けセミナーを開催します!
2015年にはじめたブログhimagは月間平均30万PVのパーソナルメディアです。1年半で累計300万PVとなり訪問者数もまもなく200万人を突破します。
この数字は個人ブログとしてはトップグループに入ります。ほとんどの記事をiPod touchのフリック入力で書いているカジュ ...
ブログのアクセスが上がらないって人は記事を拡散する時間帯を見直した方がいいよ!
ブログやってるといつもみんながオンラインみたいな前提で「記事を更新しました」とか拡散する人いるけどそんな文言でクリックしてもらえると思ったら甘いですよ!「あっそ、だから?」てな具合です。だってその文言は情報になってないもん。ブログシステムの定型 ...
ブログをカテゴリーじゃなくタイトルでシリーズっぽく見せる技!
なんとなくですね!ブログのカテゴリーを自分で定義してるとタイトルは自由文体で書きがちじゃないですか?
でもブログのカテゴリーなんて誰が見ていますか?そもそもクリックしてブログに来てくれた人じゃないとカテゴリーなんて意味ないし文末に同じカテゴリーの他 ...
蓄積とは凄いものだ!書いてないのにデジタル家電カテゴリーで1位って!
実家から電話があって開口一番「ブログ更新されてないけど元気なの?忙しいの?」と言われた。。
更新してないように見えるけど9月に入って16本は書いてるんですよね!これでも!でも1日に10本書いてスタートさせたhimagだからその程度の更新頻度だと止まってるように ...
2015年4月にはじめたhimagの累計PVが300万を突破しました!
開始から1年と4カ月でhimagの累計PVが300万を突破しました!ありがとうございます!(2016年8月29日現在)
ブログは論理的な文章で情報をまとめないとなぁ。。という先入観からなかなか本腰を入れて始められなかったんですがライブ配信と同じ感覚で今見たこ ...
livedoorブログのデジタル家電カテゴリで初登場1位になりました!
ありがとうございます!1日10記事更新してないのに1位だ!イェーイ!
このランキングの上位になったからといってそれほどアクセスが上がるわけではないんです。いろんなカテゴリーで1位とってますがそれは実感してます。だってPCでは見えないしスマホで見て ...
ブログのPCレイアウトメニューにトップに戻るを追加しました!
いまやソーシャルからの拡散や検索から記事ダイレクトのURLでブログは読まれる時代。
記事文末にある同じカテゴリーの他の記事読んでくれたらラッキー!くらいの感じですが、ふと思い立ってPCレイアウトのメニューに「トップに戻る」を追加しました!
...
ブログのカバー写真をボルネオの夕焼けにしました!
ブログのPCレイアウトにカバー写真というのがあります。これメニューが上から透過で乗るのでゴチャゴチャした写真より色がシンプルなほうが映えるんですね。いろいろ自分で撮った写真を探してちょうどいいのがありました!それがボルネオで撮った焼けるような夕焼け!
...
ブログ記事がヒットする感じは川に石を投げて上手くいく感じに似てる!
1年で2500本のブログを書きましたがヒットと言えるのは50本くらいです。。でも打席に立ってるからヒットも打てるわけで継続は認知なりであります!ふんがふっふー!
今日はハガキケースのHDD収納の記事がヒットしたようでポンポンポーンとTwitterの通知が届きます。
...
プロブロガー「ネタフル」コグレさんに学ぶ旅記事の書き方!
AMNの勉強会に行ってきました!ネタフルというのは超有名ブログなんですがちょうど昨年コタキナバルに行こうとしていた時に検索していたらコグレさんの記事がヒットしたんです。すごく写真がたくさんあって列車によるツアーの感じとかホテルの様子とかがわかったんですね。そ ...
パソコンのキーボードで書くとなんでこんなにもっさりした文章になるんだろう?
いやー、自分のブログ読み直してるんだけどなんでパソコンのキーボードで書くとこんなもっさりした文章になるんだろう?
200文字で済む内容を1000文字とかにしてるし。。
なんだろうね?インターフェイスとして書いてる時に余白が大きいから埋 ...