毎日ちゃんと家に帰る人は読まなくていいです。駅前の駐輪場に自転車を置いて数日泊まりだったりするとどこに止めたか忘れるような人だけ読んてください!僕はよく忘れます。高円寺北駐輪場は3階建てなんですが朝に駐輪する時は急いでるから1階が空いていたら1階にダメなら2 ...
カテゴリ:自転車
早い自転車を買うと街が小さくなった気分になる!
ラジオCMがやたら流れている自転車通販サイト「サイマ」で真っ白なスポーツ車を買ってみました!3.5万円で買える「オールストリート6」というモデルなんですがリムやタイヤも徹底して白いのが気に入ったのでヒマスタを中心に都内をかっ飛ばすために買ってみました。サイマは ...
前カゴじゃないのに買い出しに超便利なミニベロはこれだ!!
自転車って前かごが多いじゃないですか!あれなんかママチャリっぽくてなんかなーって!で探していたらありましたよ!センターカゴのミニベロが!これ!ミッドキャビンと言うそうです!
ヒマスタに常備してあって買い出しに行く時に愛用してるんですがキャンプ用品で有名なド ...
自転車につける!振動で点灯するバルブライトが便利!
バブルライトじゃないよ!バルブライトだよ!
これ100円ローソンで売っていたんですが「振動で点滅」というフレーズに惹かれました!そんなセンサーみたいなものがこんな安い製品に入っているのか?という興味が湧いたんです。
2つが入ったパッ ...
Amazonで1.8万のミニベロでも近所の買い物なら充分だな!
自転車買ったんです!Amazonで1.8万のミニベロ!
この価格帯は折り畳みが多いんだけど駐輪場なんかでは折り畳み部が錆びてるのも多いから折り畳まないやつにしました!
嫁と共有で使うのでリンクをFacebookメッセンジャーで送りながら何種類か ...
家から駅まで自転車乗るのをやめてみる!
家から最寄り駅の高円寺までは歩くと15分で自転車だと3分です。だからこれまでは自転車使っていたんですがツカパーに泊まることも多く駐輪場代も超過しがち。それにせっかく家と駅の間に魅力的な商店街があるのに自転車だとサッとす通りしてしまいがちなんですね。だから自転 ...
外に置きっぱなしの自転車乗る時は手袋がオススメ!
室内に自転車を置ける人は限られた人だと思います。うちも雨ざらしです。だからハンドルのゴム部分も劣化がいちじるしい!
だから寒くなくても手袋して乗ります。ハンドルの匂いが手につかなくて便利です。雨の日の翌日とか衛生的にもハンドルは雑菌だ ...
タイヤとタイヤの間に荷物が積めるミニベロが超便利でラブリー!
ツカパー101から買い物するのに自転車を買いました!ジャーン!これです!イエローキャブみたいな色でしょ?
よく見ると真ん中が珍しい構造なのわかります?
これ前と後ろにカゴがあるんじゃなくて真ん中についてるんです!ほら!ここ!
...
このワーゲンバスっぽい塗装の車は初代のハイエースなんだって!
1968年(昭和43年)の記録映画「第二東海道」は当時の懐かしい自動車のオンパレード!という記事を書きましたが「このハイエース乗ってました!」というコメントがFacebookについてびっくり!
ん?ハイエースみたいなワンボックスの写真アップした覚えがないぞ!と思っ ...
1968年制作「第二東海道」は懐かしいクルマのオンパレード!
1968年(昭和43年)の記録映画「第二東海道」は当時の懐かしい自動車のオンパレード!
静岡県の道路予算年間100億円、自動車台数が30万台にやっと乗った頃です。舗装率も40%代だから粉塵やぬかるみも凄かったでしょうね。
ではご一緒にタイムスリップしましょ ...
家から駅まで自転車をやめれば痩せられる!(ただし徒歩15分以上の場合)
ダイエットにいちばんいいのは走ること。次にいいのが歩くことです。
これはダイエットをはじめていろんなことを試した自分なりの実感です。
高円寺から秋葉までの自転車通勤を何回か試しました。これすごく楽しい!でもそんなにカロリーは消 ...
高円寺からとしまえんは自転車で20分だった!
こんにちは!ロボコップ川井です。
え?目が緑はおかしい?んまぁ、そうですね。。
こちらバカ息子のコータです。ロボコップを理解してないので口が開いてます。
すぐにパパがスマホでYouTubeのロボコップや ...
夜間のジョギングやサイクリングに光るシューズテールが流行る予感!
幕張メッセにとある目的で行ったらちょうど夜の自転車通勤トロン化計画にバッチリはまりそうなブースを発見しましたよ!
光り物グッズぅーーーー!!!
光るリストバンド!
光るストラップ!
...
自転車通勤用にサバゲーのヘルメット買ったのでトロン化させてみた!
自転車ダイエッターのヒマナイヌ川井です。車道を1日25キロ走る自転車通勤用にサバゲーのヘルメット買いました!
Amazonで発注したら中国からのゆうパックが個人名で届き不審物かと思ったらヘルメットでした!
ウルトラ警備隊チックなバイザーがつい ...
都心で自転車通勤するなら目立つ色の服を着ろ!(死にたくなければな!)
これが俺の自転車通勤スタイル!会社着いたら着替えるので、移動用は目立つ色のシャツと短パンで!ブルーバックでもバッチリ抜けそうな色のユニクロ990円ドライなんちゃらです。
グリーンとオレンジも買いました。3 ...
自転車にバックミラーつけたものの。。これで意味あるのか?
梅雨の合間に晴れ間が見えたらすかさず自転車通勤!で、車道を走るのでバックミラーもあったほうがいいなと買ってみました。
が、ハンドルのパイプの直径が合わずこんな位置に。。意味あるのだろうか。。
ま ...
夜の自転車通勤の安全対策に腕に巻くバックランプを追加してみた!
深夜に車道を走る夜の自転車通勤の帰り道は何よりクルマからの視認性を上げることが安全上大切です!
LED内蔵のヘルメットも探してみたんだけどキックスターターで進行中のやつ以外はイケてるデザインがなかったので袖につける赤いLEDベルトを買ってみました!
パッケ ...
JBL Pulse は俺の自転車通勤のエネルギー源!
こいつとiPhoneがあればどこにでも行ける!真っ赤なエネルギー源!
今朝は江戸川橋を避けるルートにしたら近く感じていい感じでした。高円寺から秋葉原まで51分。わりとゆっくり無理せず走りました。
...
JBL Pulse を装備した自転車は夜こんな感じだ!
ウホーーー!なんかバックトゥザフューチャーのタイムマシンの心臓部みたいでカッケーーーー!(中二病)
iPhoneのAWAのリズムに合わせてBluetooth転送されズンドコ動きますよ!たまらん!!
...
東京を自転車で通勤してみて気づいた10のこと!
梅雨の合間の晴れ間だったんで中野から半蔵門まで自転車で通勤してみました。
7キロで30分くらい。大久保通りから新宿通りでまっすぐのシンプルなコースでした。これが自転車通勤の2回目。いろいろ気づきがありましたので、息も上がってるうちにログります ...
夜の自転車通勤に備えテールランプをスカイライン風に強化!
自転車通勤でダイエット!と意気込んでいるものの梅雨なので未だ1往復しか出来ていないヒマナイヌ川井です。しかし装備強化だけは着々と進んでいます。
夜は後ろからの視認性が大切!ということでリフレクターだけだったのでLEDのテールランプをAmazonでゲットしまし ...
子育てパパはママチャリなんか乗るな!好きな自転車にコレだ!
保育園や幼稚園の送り迎えに自転車は便利!でもパパがママチャリ乗ってるといかにも子育てのために見てくれも捨ててる感じがして切ないです。
だからパパにはこのキッズシートをお勧めします!ドーン!
とか言っておいてうちもお下がりもらってつけてるだけな ...
JBL Pulse を自転車ナビのスピーカーにする作戦はじまる!
自転車ダイエッターのヒマナイヌ川井です。まだ68キロと69キロの間をチョロチョロしてます。
目標の63キロに近づけるためには有酸素運動だ!というわけで、自転車整備に余念がありません。
...
自転車についてるこの2つのネジの意味知ってた?
自転車ダイエッターのヒマナイヌ川井です。今日はあいにくの雨ですが自転車のチューニングに余念がありません。
自転車についてるこの2つのネジってなんのためにあるか知ってました?
Amazonで自転車につけるペットボトルホ ...
ダイソーで自転車用のリムステッカーを買ってきた!が!!
燃えるゴミの日は脂肪を燃やせ!自転車ダイエッターのヒマナイヌ川井です。
近くのダイソーで夜間の自転車通勤にいいなと思ってリムステッカー買ってきました!
ブレーキがある前輪には使えません。
ふむふむ、そうだよな。そこブレーキパッドで。こす ...
高円寺から秋葉原までiPhoneの自転車ナビを使って自転車通勤してみたよ!
なんちゃってダイエッターのヒマナイヌ川井です。炭水化物抜いたり、朝と夜をサラダにしたりしてもそれほど痩せない!というか空腹感が全然ない!
仕方ない。。運動するか。。
ということで、変わりもしない風景の中でペダル漕ぐとか出来ないタイプなので移動 ...
自転車でGoogleナビを聞くための片耳イヤホン買ってみた!
かわいい!まるでこども向けの家電みたい!ボリュームもあってボタンで通話や音楽の曲送りも出来て1000円!
音質はまあ、イヤホンなので特に低音がなるわけでもないけど自転車でGoogleナビの声を聞くには充分!
ちなみに自転車ナビタイムの女性 ...
明日晴れたら高円寺から高田馬場、人形町、品川を自転車で移動してみます!
ダイエットのために中央線と銀座線を自転車に乗り換えようかとサイクリング関係のアプリを落としまくりました。
100円ショップで腕に巻くスマホケースも買ったし、準備万端!何事もカタチから入るのが大切です。
で、自宅 ...
そうだ!高円寺から秋葉原まで自転車通勤でダイエットしよう!
いくら食べる量や炭水化物を減らしてもちっとも痩せない!やっぱり運動しなきゃダメか?でもジムとか行って変わりもしない風景の中で運動するなんて俺には出来ない!と、事務所に貼ってある地図を見ていたんですが。。
自宅のある高 ...