
これはラジオデイズという音声コンテンツのポータルサイトのお仕事で収録したもので、かなり前のものなのですがご紹介したいと思います。
3人の鼎談というスタイルで進むのですが、映像の収録としては1カメ(1台のカメラ)でも充分なわけです。そもそも音声コンテンツですし、それを紹介する映像としても1カメでも成り立ちます。
でも、LiveNinja はこれを4カメでスイッチングしながらライブ収録します。複数のカメラで収録することをマルチカメラと言いますが、それぞれのカメラで撮影した素材をあとで編集でつないでいくものと、リアルタイムに4台のカメラをスイッイング(切り替え)しながら収録するスタイルがあります。これは後者のスタイルで収録されました。
映像スタッフとしてはわたしがひとりで担当しており、カメラはすべて固定です。こうしたライブスイッチングの収録で目指していることは「その場のグルーヴを最大限に映像として焼き付ける」ということなんです。この収録では落語家さんと聞いてるお二人の呼吸に合わせるようにスイッチングしました。こうしてライブ配信しながら収録もして鼎談が終わった瞬間に映像作品として残るわけです。
柳家小ゑん(ゲスト)、小笹芳央、平川克美「コペルニクスの探求」より
Broadcast live streaming video on Ustream
もしお気に召していただけましたら、対談ものの収録はぜひ LiveNinja にご用命下さいね!
あ、LiveNinjaというのはマルチカメラのライブスイッチングを得意とする映像チームのことです。
※これは当時アナログSD解像度で配信されたUstreamのアーカイブです。