発売時に特に興味もなかったパナソニックFZ1000をなぜ私が愛用しているか説明しよう!(ヤッターマン?)
それまではマイクロフォーサーズを使っていました。主に仕事で使っているレンズとボディをプライベートでも使っていて単焦点から標準ズーム、望遠ズーム、オールドレンズとひと通り買いました。気に入ったレンズもありますが子育てという状況ではレンズ交換を頻繁にするのは大変です。
幼児期は標準レンズで近距離から撮れるのですが小学生くらいになると公園を縦横無尽に走り回ります。離れたところから連写で撮れる高倍率ズームは必須なのです。
そこでコンデジでズーム倍率の高いソニーのHX60Vを買いました。しかし小さなセンサーではそれなりの写真しか撮れず不満が残りました。(小さな動画カメラとしては手振れ補正が気に入って今も愛用してますが)
そこでFZ1000だったのです。
(ジェットダイスケ氏も絶賛してたし)
週末の子どもとの遊び、海外旅行、運動会、卒園式、入学式と使ってみてこいつは最強の子育てカメラであることを確信したのです!その5つの理由を発表します。
その1
1型センサーだからそこそこ画質がいい。コンデジ以上マイクロフォーサーズ以下のセンサーなので一眼には敵いませんがスマホやコンデジよりはるかにいい写真になります。
その2
ズームが凄い。400ミリはもちろん解像度を下げずにセンサーを切り出していく800ミリも実用範囲。撮れないものはありません。広角側28mmもいい描写になります。
その3
連写が凄い。秒間40コマくらいまで撮れます。もはやそれ動画だろ!みたいな。しかも電子シャッターを使えば無音で撮れます。
その4
4Kの動画やタイムラプスが外部機器なしに撮れます。タイムラプスは写真も残るし動画変換するときにコマ数も自由に選べます。
その5
この機能で7万! 中古なら6万以下でも手に入ります。ちょっとしたレンズ1本分くらいです。驚きのコストパフォーマンス!
というわけで、子どもがいて動きまくるから連写が早くて望遠に強くて一眼レフみたいにシャッター音がしないカメラを探してる人は店頭で触ってみて下さい!