免許失効10年のヒマナイヌ川井です。都心ではクルマに乗りたい欲求が全然なかってのですがこれは乗りたい!!
なんと三輪の1人乗り電気自動車です!未来チック!バイク以上クルマ以下のスキマな感じがナイスです!
...
2017年01月
子どもが大きくなってもチャイルドシートをつけておくべき3つの理由!
でたぁ〜!ほにゃららすべきいくつかの理由文法!3つ浮かぶかしら?(おいっ)
子どもが大きくなってくるとパパチャリのチャイルドシートも要らなくなるわけですがそのままにしてる理由が3つあります。
1つめは荷物を載せやすいこと!スーパー ...
高円寺ジャンプの肉で焼くスキレットステーキが最高に美味い!
自分が肉(29)の日生まれのみずがめ座と最近気づいて加速する自宅ステーキブーム!
今日は地元高円寺の行列のできる肉屋さん「ジャンプ」で肉を買ってきました!
国産牛の中くらいのランクのこれ500円です!赤身と脂のバランスも良さげ!
...
ヒマスタにパナソニック製スペースプレーヤー追加!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩
ちょうど新聞記事でこのライトレールに取り付ける形式のプロジェクター見かけたんで「これ面白い!ヒマスタにめちゃ似合いそう!」とFacebookに投稿したらなんとそれ持ってる会社の人が「しばらく貸せますよ ...
ニンテンドークラシックミニは親子のタイムスリップマシンだ!
我が家にやっとニンテンドークラシックミニがやってきました!
ファミコン世代のママも巻き込んで我が家は昭和にタイムスリップ!
でもゲームが苦手なママに覚えたてのコータが教えてくれています!
...
千代田区長選挙公開討論会に行って思ったこと!
ツカパー101は千代田区にあるんで千代田区長選公開討論会に行って来ました!
そこで思ったんですがね、これFZ1000で撮ったんです。まぁしっかり写ってるでしょ?
どこから撮ったかと言うと左の立見席から撮ったんですね。そのあと席が空いたので ...
ニンテンドークラシックミニがやっと適正価格で入手出来るようになったぞー!
昨年の発売から大人気でなかなか手に入らなかったニンテンドークラシックミニ!ツカパーでこれを使って130インチスクリーンでゲーム大会やったんですよ!すごい盛り上がってた!
何しろサウンドが統一感あるし可愛いから長時間やっても疲れない!昭和のゲーム偉大です ...
動画付きのブログ記事を10分で作る方法!
あ、これなら量産できるわ!ってフローを見つけたので共有しておきます。スマホでFacebookライブします。なんで動画録画じゃなくてライブなのかってのはリアルタイムの撮影時間でサーバーにアップロードできるからです。つまり時短です。編集をしないからNGは許されません。 ...
スマホでのライブ配信音声を劇的に向上させるマランツ MPM-1000U が凄い!
スマホでperiscopeやFaceookライブなどをやるときに内蔵マイクでは音質に限界があります。そこでおススメしたいのがマランツのUSBコンデンサーマイク「MPM-1000U」です!
ラジオ局で使っていそうなごついデザイン!指向性はこのメーカーロゴがある面です。
端子はUSB ...
フェーダー機能付きのLEDデスクライトがシンプルで便利!
間接照明が目につらい年になってきました。蛍光灯のようにフラットにデスクの上を照らしたい!でも明るさもオンかオフだけじゃなくて段階的に変えたい。そんなデスクライトを探している人におススメしたいのがこのLEDデスクライトです!
色はホワイト、シルバー、ブラックが ...
スマホによるFacebookライブ配信で鏡像を防ぐ方法!
Facebookライブ配信をスマホのインカメラでやると鏡像になってしまいませんか?それを防止する方法を説明します!
Facebookで投稿からライブ動画を選ぶとインカメラが起動して鏡像になります。
この画面の右上にあるスポイトみたいなアイ ...
ドミノピザの1枚買うともう1枚無料!キャンペーンがスゴい!
これ!ツカパーの近くにあるドミノピザのテイクアウトキャンペーンなんですがなんと1枚買うともう1枚無料なんです!
ドミノピザのコストの半分は宅配の人件費なんですね!
だいたいMサイズのピザが2500円するんですが1250円がピザ代みたいな感 ...
Amazonプライムビデオで観られる松方弘樹の出演作リスト!
バラエティでニコニコしてる松方弘樹しか知らない世代も多いかもだけどやはりヤクザ映画のキレキレの松方弘樹をみんなに見て欲しい!!
Amazonプライム会員なら観られるプライムビデオだけでもこんなにありました!
一部ほんとに ...
radikoアプリがタイムフリーに対応してめっちゃ使いやすくなってる!
空中波に比べて音質はイマイチのradikoですが電波障害もなく地下鉄でもどこでもスマホでラジオが聞けるのはいいですよね!そんなradikoアプリがリニューアルですっげぇ使いやすくなってました!
トップはこんな感じ!各局がその時間帯にやってる番組の一覧性があがり ...
セブンイレブンで売ってるシュガーバターの木は美味いのか?
コンビニでコーヒーのお供になるような菓子をちょいちょい買うんですが今日はこれにしてみました!
なんか空港とか駅でお土産として売ってそうなやつですよね!
3個入りなんですが食べてみると、そうねー、まぁ ...
Power Mac G4 Cube は照明にすると最高にクール!
懐かしいでしょ?ジョブス時代の名機!PowerMac G4 Cube は斬新なデザインながら不具合も多くたった1年しか販売されなかったデザイン優先モデル!これ知人から譲ってもらって照明に改造しました!
中は全部抜いて捨て空にして白熱球の小さなライトを仕 ...
冷蔵庫の温度を外から確認したい場合に便利な庫内温度計!
業務用の冷蔵庫は必ずデジタル表示で外に温度計がついてるんですよ。飲食店でカウンターから厨房覗くの好きな人は気付いてますよね?
家庭用はそういう機能ないからAmazonで安い温度計を買ってみました!なんと260円!中国から怪しい郵便で送られてきます。
...
ANKER PowerPort4 を机面にうまく固定する方法!
デスクに電源用の穴があるんですがここになるべくスマートにANKER PowerPort4を固定したい!
100均で買ってきた3穴の電源タップがここで活躍します!
これ1つの面と2つの面があるんですね。この1つの面をANKER Power ...
Tグリップラチェットドライバーは電動より便利だな!
ものすごい硬い材質のテーブル板に脚の固定金具をつけるのに苦戦してたんです。木ネジが途中から硬くなり電動だとトルクを変えてもネジ山を壊してしまうんですね。
そこでTグリップのラチェットドライバーを買ってきました!これは最高!
T字型 ...
ThinkPad X1 Tablet ほんとヤワすぎ!また壊れた!
トラックポイント原理主義なので歴代ThinkPadを乗り換えてきましたがThinkPad X1 Tabletは史上最悪ですね。
まず最初の印象が悪かった。オーダーして3カ月なんの連絡もなく届かない。届いたと思って使っているとキーボードがよく認識しなくなる。キーボード側の成形不 ...
インフルエンザA型に感染するとこんな感じ!
流行ってますね!インフルエンザ!流行りには乗っておくものです。というわけでもないのですがインフルエンザA型に感染しました。もう完治したんですが感染するとどんな感じ?というのをログっておきます。
金曜(発症初日)
その日はいろいろと精神的に参ってしまうことが ...
川井家がいちばん好きな近所の餃子屋さん!
野方餃子行く?行くぅー!と全会一致で決まる近所のお店!メニューはシンプルで餃子と漬物くらいしかありません!が美味い!!
ここはニンニクが入ってないタイプの餃子なんですが薄皮でパリパリ!お酢と胡椒で食べると肉汁の旨味が染み出してきて最高 ...
高円寺北口に新しい天ぷら屋さん出来てる!
毎日通ってる道なのに気づかないことってえるもんです。純情商店街のセブンイレブンを左に入って庚申通りに通じる道の右です!ほら!
ランチ1600円で夜は5000円から!物価の安い高円寺にしてなんと強気な!!
階段の ...
サンクスが消えampm的な色のコンビニは絶滅した!
あれ?なんか街の様子が…と思ったらサンクスなくなってる!というかファミマ増えてる!という朝でしたね。
サンクスとか昔あったampmの色好きなんですよ。暖色で。セブンイレブンもそうだけど違うんだよなぁ〜。ファミマはファミチキ好きだけど色合い ...
新宿コクーンタワーのブックファーストはたくさん本買うとタリーズのコーヒー券くれるぞ!
売り場が散らばっていて何度行っても迷う新宿コクーンタワーのブックファーストですが今日は1万オーバーも本を買ってしまいました。新しいジャンルに挑戦しようと準備中なのでいろいろ本が必要なんすよ、ウェブの時代と言えども。
そんでここはたくさ ...
ピコ太郎のガチャガチャがあったから買ってしまった!!
ぬおっ!!キターーー!ピコ太郎のガチャガチャ!今しか買えない感がハンパないオーラ!しょぼそうだけど買うぞ!嫁はピコ太郎大好きだしな!(そういうツボだったとは俺も驚きだが)
出て来たのはアップルペンスタンド!てか消しゴム ...
5000円でカウンターバーを作業デスクに変更!
自宅でロケットバーとして使っていた部屋を家族の第2リビングにすべくカウンターバーを作業デスクに変更します!
板はあるけど脚がないので中野の島忠に行って買ってきました!
脚は1本1300円くらいで68cmのものがあ ...
Amazonプライムビデオ「ザ・フレーム」は「ルーパー」「ガタカ」好きなら気にいるかも!
すごい絵力を持った監督です!低予算なのに絵でグイグイ見せていく!カットの割り方が上手く詰め込んで畳み掛けるんじゃなくて1カット1カットすごく印象に残るような編集をします!
時空を行き来する「ルーパー」を最初に見たときの感覚みたいな。あとジャンルは違う ...
FireTVのAmazonミュージックをBluetoothスピーカーで聴く方法!
FireTVではAmazonミュージックのプレーヤーがあり同じアカウントならスマホなんかで作ったプレイリストも共有されます。テレビをインターネットラジオのように使えるんですがやっぱり音楽はテレビのスピーカーでは聞きたくない!みたいのありますよね。スピーカーでの位置的 ...
ブラインドはPVC製なら4000円以下で買える!
ブラインドってアルミのやつはパチパチうるさいしウッドのやつは分厚くて高いしと思ってたらPVC製の安いやつがありました。ちょうど改装中の第二リビングにいいや!ということで買ってみました。
ブラインドって横に光がスリット上に入って ...
タワーレコードの栄枯盛衰を描いたドキュメンタリー「オール・シングス・マスト・パス」は日本人に胸熱!
タワーレコードってあるじゃないか!そうなんです!アメリカ本家のタワーレコードは破綻したんだけど日本はちゃんとまだある!だからこれ日本人として見ると格別に胸熱なドキュメンタリーでした!
それがAmazonビデオにある「オール・シングス・マスト・パス ...
このトランプ大統領は音付きで見たら絶対に爆笑するから注意な!!
音なしで見ても面白いんだけど音付きで見るとさらに腹いてぇ。。。今年はこれ系の数々の名作が生まれそうな悪寒!ちなみにツカパー101では1月20日の夜に「トランプ就任ナイト」というイベントをやるようなので行ってみたい人は小菅さんのタイムラインをチェケラッチョ!以上 ...
Amazonプライムビデオ「イート・ザ・ワールド」がめちゃめちゃ面白い!
最高の食番組を見つけました!それがAmazonプライムビデオの「イート・ザ・ワールド」です!
何が最高か?
これ食番組だけど旅番組でもあり世界中の市場や畑やレストランの厨房も見られるんです!そして構成も撮影も編集もめちゃくちゃ素晴らしい!100点です! ...
寅さんって38歳って設定だったのか!
AmazonプライムビデオにはHDリマスターの「男はつらいよ」全作があるので製作年順に見てるんですが2作目の冒頭に夢のシーンが出てくるんです!
そこで夢の中の母親に38年前に産んだ玉のような子を覚えていませんか?てなセリフがあるんです。うはー! ...
今夜のクロ現は「この世界の片隅に」特集だ!
今夜10時からNHK総合のクローズアップ現代は「この世界の片隅に」特集だ!
どんどん上映館が増えていってキネ旬でも賞とったしいいですねー!僕はこの映画はライフログだから好きです。後付けで戦争をドラマチックに解釈してないのが好き!
以上、NH ...
トランプ想像以上にヤバそうだな。。
トランプタワーからの生中継を見ていたけどマスコミとの全面対決的な凄まじい会見だった。深夜に見ていて暗澹たる気持ちになってきた。
前日に感動的なスピーチで締めくくったオバマ大統領を見ているだけに本当に同じ国の大統領なのか?という気分に ...
星野源が音楽の「ライバルは1964年!」CMはいいね!
「恋ダンス」でおなじみ星野源の曲にのせて昭和の家族アルバムを使ったACジャパンのCMいいですね!希望に満ちていた1964年!でも負けるな!負けるな!言われるけどギスギスした2017年の日本じゃ負けるよなぁ。。でもまっ、がんばりまっしょい!(60秒)結成50周年 クレイジー ...
「カーズ3」の予告編が本気のレース映画すぎてヤバい!!
おおおお!なんという!カーズの売りである人面クルマのカットがほとんどない!もうレース映画にしか見えない予告編!攻めてるねぇ〜!!この予告編ディレクター!というわけでどうぞ!(90秒) ディズニー カーズ トミカ C-01 ライトニング マックィーン(スタンダードタ ...
「メグライアンの男と女の取扱説明書き」が意外に面白かった!
女優の名前が頭についてるタイトルの映画はB級の証!みたいな法則ありますよね!フェビーケイツのとかブルックシールズのとか!(なつい。。)
うちのDIGAは映画は全部録画して古いものから自動で消していくモードになってるんですが深夜にビール飲みながら「メグライ ...
GH4を使ったマルチカメラ収録と配信の現場!
マルチカメラ収録&配信の現場では複数のカメラの映像がカットごとにつながるので同じカメラを使うのがもっとも自然です。
マイクロフォーサーズの場合はパナソニック系とオリンパス系でレンズの絵の傾向が違うのでどちらかに統一したほうが現場での色合わせは早くな ...
祝 成人!みよまつ ハタチの特番!
こんな番組のマルチカメラ収録&配信を担当してきましたー!綺麗な人はいいレンズで!GH4とFS5による前半部分とXF205/XA25による後半部分で合計10台のカメラを使いました。 ...
気づけば10年使ってるポケット型ペンケース!
ファミレスでふと気付いたのですがペンケースもう10年近く同じもの使ってました!飽き性の自分では珍しいロングセラー文具です!
これどこのか忘れましたけどポケット型なのでジーンズの尻ポケットや上着の内ポケットにそのまま入るんですね。
...
オレンジに続いて中古のGM1Sブルーをゲット!
なんで2017年に2014年発売のGM1なんだよ!って話なんですが最小のマイクロフォーサーズボディで好きなんですよ!色も面白いし!
GM1のオレンジを愛用してるんですが知人からGM1Sのブルーも譲ってもらいました!
よく見ると柄がそれぞれ違うんで ...
ThinkPad X1 Tabletのキーボードがよく本体から外れて認識されなくなる!
ThinkPad X1 Tabletなんですがどうにもしっくり来ない。発注して半年もなんの音沙汰もなく待たされたというのがトラウマみたいになって愛着湧かないみたいな感じなんだけど機能的にもうーむという感じなんです。
それがこの専用キーボードです!
...
これが神田西口商店街の江戸牛1000円ちょい呑みセットだ!
土日の神田西口というのは平日と違って人が少なくやってる店も少なめなのでゆっくり飲めるんです!
今夜は一切れから食べられる焼肉屋さんの江戸牛に!西口商店街の真ん中より先の左角にあります。ここはちょい呑みセットというのがあったので今日は試しに頼んでみま ...
生ビールが150円の干物系定食屋が神田西口にある!
干物系の定食屋が神田西口商店街の真ん中あたりにあります。カウンター席がメインで吉野家とかに近い感じなんですが生ビールがすごい!なんとスーパードライが150円!!
定食は600円から800円くらいです。今夜は鮭ハラス焼き定食にしてみました。
...
家系図の概念を教えていたらコータが未来を書き足した!!
家族で「この世界の片隅に」を観て帰ってきたところであの戦争は70年前の話なんだよね、という流れから家系図の概念をパパが説明したんですね。
そしたら8歳のコータが「あ!わかった!ちょっとペン貸して!」と言って何やら書き足し始めたんです!
...
居酒屋の湯呑みに見る長寿の心得!
居酒屋や寿司屋の湯呑みには時としてユニークなものがあります。これもそのひとつ!ズバリ長寿の心得です!
人生は60から!
70才でお迎えの来た時は只今留守と言へ
80才でお迎えの ...
何か料理する時は目標があった方が楽しい!
パスタを作るときの目標は高円寺の北口駐輪場横にあるデルソルのナスとトマトのスパゲティを目指します!
それにはありもののパスタソースだけでは似ないのです。そこで考える!何を足せばあの味になるのか?
ナスとブロックベーコンにピュアオ ...
400円のカメノコをスキレットでステーキにして食べてみる!
いきなりステーキって何であんなに店によって当たり外れあるんでしょう?その中でも高円寺店は鉄板がいつまでも熱く美味しいです。いつも高円寺店で食べながら自宅でも美味しいステーキを安定して焼けるようになりたい!と思ってました。
というわけで最近はフライパ ...