2016年もhimagをお読みいただきありがとうございました!
来年もマイペースでやります!よろしくお願いいたします! ...
2016年12月
今Eテレでやってる「100 オトナになったらできないこと」が面白い!
ふとEテレをつけたら可愛いアニメのあとに海外ドラマをやっていて見てるんですがポップで面白い!
高校生になる前にいろいろ悩む中学生の話でアメリカ版中学生日記という感じ。でもめちゃ明るくて可愛い!
主演の女の子がちょっとヒスパニックっぽい ...
子どもにいらなくなったおもちゃを仕分けさせよう!
子どものおもちゃは親や祖父母が買ったものが大半ですよね?だから親としてはつい思い入れがあって捨てられない。でも年末は子どもに仕分けをさせましょう!
子どもは親が思ってるより早く成長してるし自分の持ってる古いおもちゃを幼く感じるものです。
やり ...
直径11cmの300円スキレット良い!やっぱり可愛いがいちばん!
ニトスキが大きすぎると感じてたのでワンサイズちいさい直径11cmの300円スキレットを使って朝食を作りました!
やはり小さいから可愛い!!
こっちがニトスキです。あんま違いが写真だとわからないかもなんだけど実際に目にしてると広がりがあ ...
この300円カトラリーいいよ!布が貼ってあって!
カトラリーってカラトリーだっけ?といつも間違えてしまうヒマナイヌ川井です!
さてさて300円ショップでいいものを見つけました!それが内側が布貼りされてカトラリー!
カトラリーだけ買っても結局布を内側に敷かないと埃っぽくなるじゃない ...
追悼キャリー・フィッシャー!出演作品の予告編はこちら!
スターウォーズのレイア姫役で知られるキャリー・フィッシャーが亡くなってしまった。「フォースの覚醒」でハン・ソロと息子を心配する姿を見せてくれていたし今公開中の「ローグ・ワン」ではCG処理で1977年当時のレイア姫を見たばかりだけにショックが大きい。「ブルースブ ...
直径15cmのニトスキより小さい13cmの300円スキレットを発見!
おうちでバルごっこ楽しいですよね!スキレットはそのまま食器にもなる調理器具として重宝しています。お皿に入れるより暖かさが続くからいいんですよね!
ニトスキ使っているんですがちょっとこれでもデカいなと思ってたんです。ニトスキの直径は15cmで充分小ぶりな ...
キャンドゥのケーブルタイとコンセントタグを買い占めてきた!
これこれ!この前に試しで1セットづつ買ったらよかったので今日は大人買い!
どーん!自分の生活圏にあまりキャンドゥないので五反田に来たついでに買い込みました!
ケーブルタイとコンセントタグです。
...
無印良品のキッチンタイマーがアナログとデジタルのいいとこどりで超素晴らしい!!
久しぶりに無印良品に行ったら素晴らしいキッチンタイマーを見つけました!!
それがこれ!無印良品だけどタニタ製!1900円!くわっ!!高っ!
100均で買えるのになぜ19倍もするこのキッチンタイマーを買ったのか?
...
「エイリアン: コヴナント」の予告編が公開されたぞ!
乗員があまりのスカポンタンで脱力した「プロメテウス」でしたが「エイリアン」まだやるのですね!今回もすでに予告からして「よくわからん惑星にその装備で上陸するってアホなのか?」とツッコミどころ満載で期待していいものかビミョーです。でも「オデッセイ」は絶好調だ ...
「この世界の片隅に」のアニメーション技法に関する岡田斗司夫の解説が面白い!
もう観ましたか?やってる映画館が少ないんだよねぇ~。
今年文句なくナンバーワンの作品「この世界の片隅に」ですが岡田斗司夫氏の熱っぽい解説が面白いのでここで紹介しておきます。ニコ生で配信された動画のYouTube版(弾幕なし)です。
...
ブレードランナー続編の予告編がついに公開されたぞ!!
まずは1分38秒の予告をどうぞ! 見終わりました?どうですか?なんですか?うーん、なんでしょうね。このわくわくしない感は。前作のナレーションの引用やバンゲリスのメロディが引き継がれてるのは興味深いしハングルの文字の廃墟とかデッカードの部屋のピアノとか気になる ...
中野バラそば屋のラーメンがこってりさっぱりでいい感じ!
中野をぶらぶらしてて並んでる店を出見つけたので並んだみました!
餃子は小粒でカラッと揚げてあり酒のつまみにいい感じ!
ラーメンは豚骨系の塩なんですがこってりしてるのにあっさり食べられて不思議な感じ!
...
himagの今月の人気記事が地味すぎる!!
いつもバッテリーがレッド中隊!ヒマナイヌ川井です。
今月の人気記事がこんな並びに!
ほとんど過去記事じゃないか!いかに今月書いたものが読まれてないか?ということを意味するわけですが検索で来てくれる人が増えて来た!と解釈することも出来 ...
Facebookの短文はアプリでもフォントがデカく見えるようになったね!
Facebookは外部リンクがあると友達のタイムラインに到達しません。写真や動画付きもいいですがもし短く伝えたいことがある場合は短文をオススメします!
なぜか?
これ相手のウォールで大きく表示されるんですよ!これまではPCのブラウザで見た時だ ...
最初のスターウォーズにちょい役で出演した人たちのインタビューが心に染みる「エルストリー1976」!
「ローグワン」見ると最初のスターウォーズ観たくなりますよね!
でも最初のスターウォーズは今でこそ歴史に残る映画だけど製作当時は神経質そうな青年がメガホンを取る ...
シグマのマイクロフォーサーズ単焦点レンズ安いな!
ツカパーにはV-1HDを使った無人スイッチングシステムをマイクロフォーサーズの単焦点レンズで組んでます。25mmと50mmを使っていたんですがもうちょい寄りたいというのがあったんです。
それで中野のフジヤカメラで中古見てたんですが新品なのに安いレンズがあるんです ...
フォースが使えるダースベイダーマグが面白い!!
おおお!フォースの力が働くマグカップ!これはスゴイです!
見た感じはよくあるマグカップ!でもここにコーヒー入れてボタンを押すと…(ボタンかよ!)
グォオォォーー!とブラックホールのようは暗黒面の渦 ...
やっぱりGM1とLEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7の組合せが好き!
FZ1000なんでも撮れていいんだけどデカい!重い!ポケット入らない!
というわけで軍艦部を修理してGM1復活!なんでGM1かというといちばん小さいんですよ、これマイクロフォーサーズのボディで。
...
この週末に「ローグ・ワン」吹替版やってる劇場リスト作ったぞ!
子どもと観たい「ローグ・ワン」はやっぱり吹替版ですよね!なんで映画コムのアプリは吹替版の検索が一発で出来ないんだ!ないなら俺が記事にする!
ということでカシャコーンカシャコーンとキャプチャしましたよ!(iPod touchはマナーボタンないから最新iOSでもスク ...
両国の駅ナカちょい呑みセットがちょいってレベルじゃなくて最高!!
ちょい呑みセットか!いいね!なんて注文したらこんなにきた!!
これで1000円ってすごくないですか?もはや味噌汁とご飯がないだけで定食じゃないっすか!焼き魚もデカイし!ビールが500円だとしたら焼き魚と刺身が200円で枝豆が100円なのか?
...
「ローグ・ワン」は後半が最高に面白い!(ネタバレなし)
ディズニー制作になって毎年作って稼いじゃうぞ!体制になったためやや食傷気味の感も否めないスターウォーズですがチャリンコ漕いでとしまえんまでレイトショー見にいってきましたよ!
ズバリ!後半30分が最高です!!!
4.5.6のいいとこ取り ...
Twitterのフォロー上限に達してしまった!
Twitterはフォローする数に上限があるの知ってましたか?
でも一般にフォローされてる数が多い人もフォローする人の数は少ないことが多いです。芸能人とかそうでしょ?30万フォローされててもフォローしてるのは事務所やレーベルのアカウントだけみたいな。
僕 ...
キャンドゥで売ってる電源プラグのネームタグいいじゃん!
年末の大掃除で配線もスッキリ!でも電源タップに刺さってるこれは何のプラグだ?ってことありますよね!たぐっていくけど絡まっててイライラみたいな。
そんなあなたに耳寄りなグッズがあります!これです!
漫画のセリフの吹き出しみたいなカ ...
神保町の靖国通り沿いに出来た新しい焼肉屋がボリュームあるぞ!
ツカパー101から小川町に出て靖国通りを神保町に向かってぶらぶらしていたら右手に新しめの焼肉屋を発見!ちょうどランチどきだったので入ってみました!
そしたら当たり!
これランチの880円セットなんだけど牛タンもカルビもハラミも入ってて ...
東京メトロのドア内側も広告スペースになったのか!
あれ?俺が知らないだけかしら?東京メトロの地下鉄はドアの内側も広告スペースだったっけ?
これ全車両広告ジャックしてたから特別メニューなのかもしれないけど降りる人は空いてれば必ず目にするからいいかもね!
...
東京メトロの駅で見かけるこのフォントよくない?
見たことあるでしょ?東京メトロの駅で。ホームの階段横とかにある非常扉のドア部分に刻印されている「非常」というフォント!いいですよね!
Tシャツとかにしてもいいぐらいのカッコよさ!室内だから赤が退色してないのもいい!昭和40年代に設置され ...
広尾には「地下鉄でたら2分で銭湯」な広尾湯がある!
これほど地下鉄に近い銭湯があろうか!
それが広尾の広尾湯だ!
地下鉄出口から50歩で到着!手ぶらセットもあるからふらりと行ける!
周りは大使館が多くハイソなムードながらひと風呂浴びれば江戸っ子気分!
壁画はタイルだけど洗い場 ...
広尾にある中央図書館のカフェテリアが絶景で素晴らしい!
どーですか!このアーバンビュー!これぞ東京という密度!しかも茶色っぽい感じで上品!
ここは広尾の有栖川公園の丘の上にある都立中央図書館です!場所柄なのか上品なムード!この5階にカフェテリアがあるんです。
...
今日の東京は空気が澄んでてパキーンとした写真撮れますねー!
昼でも深夜みたいなツカパーから小川町方面に出たら銀杏並木が鮮やかでした!
雲ひとつない空で青が締まってる!
神保町方面の靖国通りもスコーンと抜けていていい感じです!
...
Facebookの今年のまとめはあなたが友達にリアクションした回数がわかる!
今日のFacebookは今年のまとめがどんどん投稿されますね!これはFacebookが自動で生成する動画です。
その画面が生成される前の画面が興味深いです!その人が1年で友達になった人の数が表示されます。
448人だから毎日1人以上と出会ってることになり ...
ツカパーの窓にビルトイン換気扇を設置しました!
路面店なのに秘密基地みたい!と言われるツカパー101ですが換気の悪さを改良することにしました。Amazonで定番の東芝製25cm直径の換気扇をプライムなうで発注!
ツカパーの奥にある左の窓にはめ込もうという作戦です。この窓の奥は隣のビルの駐車場の ...
1948年制作の「東京ジョー」でハンフリーボガートがバスを降りた場所に行ってみた!
有楽町スバル座に映画を観に行ったんですが早く着きすぎて時間があったんで、そういえば東京ジョーのロケ地このあたりだったな!と思って散歩してみました。
1948年制作の「東京ジョー」はハンフリーボガード主演で舞台が東京なんです。でもハンフリーボガードは来日 ...
AmazonDashはタブレットやPCでは設定できない!
それほどそそる商品のボタンがないものの柔軟剤とひげ剃りのスペアはわりとよく発注するのでプライム会員限定で機能する単機能発注ボタンのAmazonDashを買ってみました!ちょうどこの日はツカパーにiPod touchを忘れてしまったんですね。それで家に帰ってこれが届いていたの ...
有楽町スバル座のベスト座席はD9.10だ!
有楽町ビックカメラの横にある有楽町スバル座はいい感じの昭和っぽい映画館!ここの場内アナウンステープのダイナミックレンジが狭くてモノラルな感じすごいっす!そこだけでタイムスリップ!
でも映画の音はバッチリです!
ここは縦長なのでベスト座席は4列目 ...
「シンゴジラ」を入れ替えなしで2回観られる映画館はココだ!
今年のベスト10などが気になってくる師走ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
あの「シンゴジラ」が2回続けて観られる映画館があるのを知ってますか?
シネコンってだいたい入れ替え制じゃないですか。昭和の映画館みたいに続けて観たい!そんな映画館がこ ...
相手によって無数の組合せを作れるスタンプ名刺システム完成!
名前と肩書きが2種類。所属が3種類。こちらは会社名にユニット名にツカパー名義です。
これによっていろんな組合せが作れます。マルチカメラ収録&配信の現場では会社名なんて最後の請求書にはいればいいわけでLiveNinjaの方がわかりやすいんです。レン ...
EverFilterは「君の名は。」の背景画を勝手に合成するパクリアプリだったことが判明し配信停止に!
最新情報:完全なパクリアプリであることが判明し配信停止!
このアプリの空の部分はAIで作っているわけではなく新海誠氏の描いた空を裏焼きにして合成していたりとかなり悪質なコピペアプリだった。
こうした結論が出たあとで問題のアプリで生成した画像を見ると確かに ...
神田敏晶と川井拓也の「映画どうでしょう?」年末スペシャル!
新婚ほやほやのKNN神田さんが奥さんを連れてツカパー101に来てくれました!
じゃあ早速ツカパー自慢の無人収録マルチカメラシステムで対談だ!というわけで
久しぶりに「映画どうでしょう?」の年末スペシャルをやってみました!
映画大好きでいろいろ話すんですが ...
Facebookライブをシェアしてそのアーカイブを消した時にリンクはどうなるか?
Facebookライブを「ツカパー101」のページではじめてそれを個人のアカウントのタイムラインでシェアしたとします。これは配信中は動画だし配信終了後はYouTubeLiveと同じで動画になります。ではこの配信アーカイブをあとで削除するとそのリンクはどうなるか?なのですがこう ...
Amazonダッシュボタンの微妙な品揃えが謎すぎる!
ポチッとな!と押せばWi-Fi経由でダイレクトにAmazonに商品が発注されプライムなうだとその日に届いてしまう恐ろしいボタン!
子供が何度もイタズラで押しても最初の発注品が届くまでは次の発注は出来ない仕組みらしい。1個500円だけど商品を発注したら500円引きにな ...
とある企業の会議室の変換アダプターハックが素晴らしい!!
そうそう!なくなるんだよね!会議室にある変換アダプターって!
このロック機構は素晴らしい!!いちおう外れるし何個か吊るしておくのもいいですね!さっそくツカパーでも採用しよう!Lightning to HDMI と MiniDisplay to HDMIとUSB-C to HDMIく ...
Macでプレゼン収録するときに画面拡大設定はこうするとイイ!
Windowsは今や画面タッチが主流なので見ているブラウザ画面も自在にズームすることが出来ます。
Macの場合はタッチではないので別の方法で画面の注目点に誘導していく必要があります。その時のズーム機能の設定はこうするのがいいと思います。
設定>アクサ ...
搬入とセッティングで体力を使い果たしたのでタリーズのフルコースだ!
マルチカメラ収録&配信の現場は搬入からセッティングがいちばん体力と神経を使います。どんな準備をしていっても現場に入ってトラブルはつきものです。それにどう対応するか?がプロとアマの違いです。
今日はHDMIの鬼門がありすったもんだでDプランをためしたら上手 ...
ドトールのベジタブルモーニングがいい感じ!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩
420円のモーニングセット!たっぷり野菜にハムとカリッとトーストした薄いパンがいい感じ!
神田駅から警察署通りでヒマスタに向かう時にはたくさん喫茶店があるんですがクイックでサッと済ませたい ...
終戦直後の省線で高円寺から神田に通うプレイリスト!
iPod 登場のはるか昔の1970年代にソニーがウォークマンを出した時、街の風景が変わって見える効果に誰もが驚いたものです。
これをもう一度!ということで試しています。こんなプレイリストを聴きながら通勤!
くぅーーーー!たまらん!!!
...
映画の感想は良くても悪くても発信すべきなのか?
深夜にTwitterを見ていたらこんなツイートが目に入ってきたんですね。
映画館のスタッフのツイートなんだけどなるほど、そうだよなと思いました。
次に思ったのが見た映画についてどう書くか?発信するか?応援するか?なんですがこれ面白かったらと ...
himagは1日10本の記事更新にサイクルを戻しました!
一度失った習慣を元に戻すのには時間がかかります。
2015年4月にはじめたこのブログはロケットスタートで個人ブログのトップクラスに入るため(と言っても月間10万PVだけど)1日に10本の記事を更新してきました。
この習慣が半年ほど途絶えていました。これは ...
週末ってメディアの記事の更新頻度すごく落ちるんだよね!
毎日情報を受信したりブログで発信したりしてるんですが週末をどう考えるか?って大切なんですよ。
というのはスマートニュースなんかの記事を見ているとわかるんですが新聞以外のメディアってのは週末の記事更新がガクンと減るんですね。つまり見ていて新 ...
「逃げるは恥だが役に立つ」を見たつもりになれる公式ダイジェスト動画あった!
タイムラインで奇妙なダンスの動画が流れてくるなぁ〜と思ったら元ネタはテレビドラマだった!そんくらいテレビドラマに疎い自分はガラポンTVがあるにも関わらずまったく活用できてないありさま。でもテレビ局がちゃんと公式にこういうダイジェスト作ってくれる時代なんです ...