ヒマナイヌスタジオは飲食店ではありませんが対談などの撮影中に消え物として出演者の皆さんに酒のつまみを出すことがあります。咀嚼の回数が少なくて音があまりしないものが適しているのですが生ハムやチーズなどは配信向きのおつまみといえます。絵的にもいい感じにするた ...
カテゴリ:ファシリティ
「0から9までの好きな番号教えてください!」と言ってコーヒーを入れるコミュニケーション術!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩これはLoftとかで売っているコーヒーマグで0から9までがあります。事務所にお客さんが来たときに安っぽいプラスチックでコーヒー出すのって気が引けますよね?そしてせっかくだからちょっとした雑談にもなるような仕組みな ...
ショットグラスにHDMIアダプター入れておくとオシャレかも!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩場末のスナックの美術セットがあるヒマナイヌスタジオではホスト役であるMCが自らスイッチャーを操作しカメラ絵とPCやタブレット、スマホからの入力を切り替えます。そのためにいろいろなHDMIアダプターを常備しているんで ...
ヒマスタに8mmフィルムビュアーの「FUJICS TM20」を寄贈していただいた!
Twitterでいつもやりとりしてたけどお会いしたことがなかったさくまさんがヒマスタにふらっと現れ「川井さんこういうの好きでしょ!」と8mmフィルムビュアー「FUJICS TM20」を置いていってくれた!うおーーーー!なにこれ!!!大学で8mm映画作っていた俺もこれは見たことな ...
ヒマスタのキャンディ&包装紙ゴミ箱のコンビ可愛いでしょ?
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩「ヒマナイヌスタジオ」の丸テーブルには小さなショッピングカートがありキャンディが入っています。ちょっと甘いものをつまみたい!にぴったりなんですが包装紙を捨てるのに離れたゴミ箱までいくのもな。。と思っていたの ...
フライングタイガーコペンハーゲンのナプキンは安くて可愛い!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ちょっとユーモラスな雑貨屋で人気のフライングタイガーコペンハーゲンですが行ったら必ず買うのがこの紙ナプキンシリーズです!どれも100円!カラフルで可愛らしいデザインでヒマスタで対談あとの交流会をやるときのテーブ ...
ヒマスタにホットドリンクコーナーを新設!いろいろあるよ!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩珈琲一辺倒からの卒業!目指せファミレスのドリンクコーナー!ということでヒマスタの一角にホットドリンクコーナーを新設しました。まだごちゃごちゃしてるけどとりあえず紅茶から日本茶、ノンアルコールサングリアまでい ...
ヒマスタのLED照明は照射角36度の電球色2700kに統一しました!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタは5本のライトレールがありそこにリモコンで独立してオンオフできるE11のライトソケットを12系統装備しています。ここにつけるLEDも商品によって色が違うのでいろいろ試して2018年から統一することにしました。右が ...
おめでとう!シャンシャン!記念にパンダスマホスタンドをヒマスタに導入!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩パンダの赤ちゃんシャンシャンに沸いている上野界隈です!どこも特設パンダグッズコーナーが設置されているんですが丸井のLOFTでパンダスマホスタンドをゲットしてきました!
ヒマナイヌスタジオのカ ...
ニトリの壁掛け時計「グラート」がラジオ局っぽくてめっちゃグッドデザイン!!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩上野の丸井に入ってるニトリをウロウロしていたいい壁掛け時計を見つけました!これ!!
なんかブラウンっぽいテイストのオレンジ秒針にレトロでプレーンなフォント!
...
ヒマスタの宙に浮くスナックトレイがアートっぽいと大好評!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマスタに導入した「宙に行くスナックトレイ」がアートっぽいと大好評です!いや、ほんと!マジなんだって!来る人来る人がこれ面白い!と絶賛してくれます。なんで宙に浮かせたか?というのはこちらの記事でも詳しく書い ...
リモコンで細かい設定が出来るLEDキャンドル3個セットが撮影小物としても使いやすい!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマナイヌスタジオは短焦点レンズを使って人の表情を印象的に切り取るというコンセプトで設計しているのですがその時に重要になってくるのが前ボケと後ろボケの中で動く光なんです。そのための小物としてリモコンで細かい ...
パーティのスナックをテーブルから浮かせたい!時の3段トレイはこれがイイぞ!
ヒマスタに丸テーブルを2つ追加したんです。ハイチェアで使うような。でも直径が40cmなのでグラスとか置くとスナックとか置けないんですよね。
それでスナックを天井から吊るして浮かせるタワー型のトレイないかな?とAmazonで探しまくってたらありました!
ア ...
Amazonで買える自光式のシンプルなLEDクロックはコレがいいぞ!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ガジェット大好きヒマナイヌ川井です!
ヒマナイヌスタジオでは時々定点カメラみたいなライブ配信しているのですが映像の中に時計やカレンダーがないとそれが本当にライブなのかわからないんですよねぇ〜!
...
8cmの棚にのっかるペーパータオル入れやっと見つけた!!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩ヒマナイヌスタジオ主宰のヒマナイヌ川井です!お手洗いの洗面所に棚があるんですが奥行きが8cmしかないんです!
でもここにペーパータオルを置きたい!壁につけてもいいけど出っ張りがイヤだ!ということでいろいろ ...
ヒマスタのハイチェアが15脚になりました!
神田司町にある「ヒマナイヌスタジオ」のハイチェアが15脚になりました!
白いハイチェアは高さがガス圧で自由に調整できます。
これまで15人定員としていましたがハイチェアは8脚だったのでバラバラの椅子に座る必要があったんです。
今 ...
ヒマナイヌスタジオの自光式看板が完成しました!ただし中古品!
ドーン!キリンビールの看板!にとってつけたような「ヒマナイヌスタジオ」のロゴ!
「ヒマナイヌスタジオ」が入っているシェアオフィスである司3331はのれんがあります。昼間だと見えるんだけど夜は全然見えない!視認性ゼロ!
このA看板も夜になると近づかないと見 ...
ポスプロの案内板みたいのヒマナイヌスタジオ前に作ってみた!
20代の頃はCM制作会社だったんでよく編集するポストプロダクションに行ってたんです。そういうところには必ず第何編集室が何々会社様みたいな案内板があったんですね!
それをイメージしてヒマナイヌスタジオも作ってみました!
ヒマナイヌスタジオっ ...
パーティで使う割り箸は竹がいちばん!
ヒマナイヌスタジオではよくパーティが行われます。そこで使っているのがこの竹の割り箸!100膳入って258円です!
さすが神田の100均!でもこれ扱ってる100均もうすぐビルごと再開発で閉店なんですよねぇー、大ショック!
というわけで在庫一掃 ...
人が集まるスペースのゴミマネージメント大切!
ヒマナイヌスタジオは毎週様々な用途で使われています。そこで重要なのがゴミのマネージメント!
利用者が持ち込んだ飲食物を自由にシェアするホームパーティ形式が多いのですがゴミが出てすぐにポイっと捨てられる環境を作っておくことが大切になりま ...
パーティ用にエビスのビールグラスをなんと400円でゲット!
ヒマスタではよくプライベートパーティをやるんですが持ち寄った缶ビールを飲むことが多いんですね。
ここでグラスを使うとグッと高級感が出るなぁ〜、でもビールグラスいいやつは高いしなぁ〜とか思っていたところいいものを見つけました!
それが酒屋さんの ...
ヒマスタは100インチ対面スクリーンを導入しました!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩セミナーでも上映会でも一方にみんなの目線が集中するというレイアウトに飽きてたんです。というのもヒマナイヌスタジオはワイワイコミュニケーションとりながらいろんなことやりたいからスクリーンを対面に2つ設置しました ...
同じ部屋にFireTVが2台あってもリモコンは別々に使えるのか?
ヒマナイヌスタジオは8坪程度の空間に2台のFireTVがあります。
同じタイプのWi-Fiリモコンなんですが別々にちゃんと使えるんでしょうか?
やってみたら問題なく使えます。これPS4とかのコントローラーみたいな感じですね。
本体を起動 ...
ヒマナイヌスタジオのカウンターでAmazonプライムビデオやNetflixが見られるようになりました!
新型のFireTV Stickが11acに対応したというので買いました!
これをヒマナイヌスタジオのカウンター上のライトレールに設置されているスペースプレーヤーのにインストール!
黒いけど小さいから目立ちません。電源もライトレールにコンセントア ...
nico and...のほうき&ちりとりセットがカワイイ!
東急ハンズにもLOFTにも無印にもAmazonにも気にいるのがなくて悩んでいたツカパー用のほうき&ちりとりセットですがnico and...にありました!
しかもツカパーの床と同じブルー!いえーい!
ほうきとちりとりはパカッと外れるようになっていま ...
司3331シェアラウンジの開口部は横2.5m縦2.1mです!
クルマを見ながらコーヒー!みたいなイベントに使いやすそう!ということがわかってきた司3331のシェアラウンジ部分!
これはツカパー101の手前にあるスペースで普段はシェアオフィスである司3331のテナントメンバーが自由に使える場所なんですが使用料を払えばイベン ...
ツカパーのトイレのおもてなし体制はこんな感じ!
ツカパー101のある司3331のトイレは共用トイレですが私が主に掃除して管理しています。
例えば手洗い場のゴミ箱。これはいろいろ思考錯誤して無印良品のゴミ箱に空き缶用のフタをつけました。
これにより捨てたペーパータオルが目立たなくなり ...
ツカパーはUSB電源もおもてなしのひとつと考えます!
ツカパー101のカウンターにはテーブルの下にANKER PowerPort4が装備されており手持ちのスマホやタブレットを充電できます。2人に対して4ポートの割り振りで3個装備してあります。
これもツカパーが考えるおもてなし。
でもケーブル忘れた!そん ...
ツカパーのカウンターにライブ配信にすぐ使えるUSBマイク「RETRO CAST」を常設!
ツカパーのカウンターと言えば全席にANKER PowerPort4が埋め込まれていてスマホの充電ホスピタリティが素晴らしいと話題ですがさらに新しいガジェットが常設されました!
それがマランツのUSBマイク「RETRO CAST」です!
...
このランドリーバスケットが45リットルゴミ袋にぴったりで使える!
毎週たくさんの人が訪れるツカパーに置くゴミ箱を悩んでいました。
ポリのやつは重いし大仰しい。なるべく軽くてしかも45リットルゴミ袋にぴったりなやつないかな?と思っていたらありました!
ゴミ箱ではなくランドリーバスケットです!ポイントは防水性!
...
これが機材を台無しにするテプラ忍者チューンだ!
ツカパー101には常時4台のカメラが壁に耳あり障子にメアリーで設置されているのですが存在感なくいきなり4カメで対談がダダ漏れ出来ると世界中で話題です!
そこでインバウンド消費に向けて忍者を強調すべくテプラで貼ってみました!
そう!これは「NinjaCam」 ...
マランツのUSBマイク「RETRO CAST」がライブ配信に良さげ!!
おお!これは「ストリート・オブ・ファイヤー」でダイアンレインが口パクで歌ってるシーンのマイクみたいだ!
どうですか!このレトロな佇まい!ガイコツみたいでカッコいいですね!重さもあります!
マランツのRETRO CAST ...
よしみカメラのエイトマンRがツカパーにやって来た!
ビクターの製品ではありませんがいい感じ!ツカパーによしみカメラから「エイトマンR」が届きました!これは8mmフィルムをコマ送りでスキャンしていくデジタルスキャナーです!
似たものがなんちゃらレアものショップからも出ていますがあれテストし ...
キャンプベッドなのに寝袋はなぜよく眠れるのか?
ツカパーに人が来ると盛り上がって終電を外します。これ自分の主催イベントだとほぼ100%の確率です。
そんな時に活躍するのがキャンプベッドです!
最初は組立式の大きめなベッドを使っていたんですが眠い時に組立てるのって無理なんですね。
...
ツカパーのテーブルは高さを44cm/77cm/92cmに変えられます!
定員15人の多目的イベントスペースである「ツカパー101」ですがテーブルの高さはイベントの内容によって44cm/77cm/92cmに変えられます。ここでは実際の写真でそのセッティング例をお見せします!テーブル大きさ:182cm ☓ 91cmテーブル高さ:44cm/77cm/92cm
これが何もない ...
ツカパーにインテリア用ドローンがやって来た!
みんなの秘密基地!ツカパーはいろんなガジェットがあるので面白い!と言ってくれる人がいるのですが、それなら!と思いイマドキのガジェットを追加しました!
ジャーン!DJIのドローンです!ただし飛びません!
ダメ元で「ドローンをツカパー ...
ヒマスタにパナソニック製スペースプレーヤー追加!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩
ちょうど新聞記事でこのライトレールに取り付ける形式のプロジェクター見かけたんで「これ面白い!ヒマスタにめちゃ似合いそう!」とFacebookに投稿したらなんとそれ持ってる会社の人が「しばらく貸せますよ ...
ツカパーの監視カメラは温度も湿度も外出先からわかる!
ちょ!これ!w
ツカパーには監視カメラを入れてあるんです。Amazonで2000円と驚異的に安かったから買ったんですがこれそもそもは赤ちゃんモニターなんですね!だから指定した温度から下がったり上がったりするとアラートが出るんです!
...
ツカパーの窓にビルトイン換気扇を設置しました!
路面店なのに秘密基地みたい!と言われるツカパー101ですが換気の悪さを改良することにしました。Amazonで定番の東芝製25cm直径の換気扇をプライムなうで発注!
ツカパーの奥にある左の窓にはめ込もうという作戦です。この窓の奥は隣のビルの駐車場の ...
ヒマスタのプロジェクターを天吊にしました!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩
ヒマスタにはBenQ HT3050というプロジェクターを導入していますがこれまで三脚で固定していました。レンズとスクリーンの位置関係も決まってきたのでそろそろ天吊にしようとAmazonで部品を買いました ...
タイヤとタイヤの間に荷物が積めるミニベロが超便利でラブリー!
ツカパー101から買い物するのに自転車を買いました!ジャーン!これです!イエローキャブみたいな色でしょ?
よく見ると真ん中が珍しい構造なのわかります?
これ前と後ろにカゴがあるんじゃなくて真ん中についてるんです!ほら!ここ!
...
ツカパー101のセミナー定員は10名に決定!イスのセレクトも終わりました!
都会のキャンプ場をテーマにした「ツカパー101」でセミナーを開催する時の定員を検討していました。これまで15人くらいのイベントをやっていたのですが椅子がキツいとのフィードバックが寄せられました。
...
【AD】ツカパー101に来た人がその画質に驚くHDプロジェクター「BenQ HT3050」のコスパが驚異的!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩家電量販店のプロジェクター売り場って何であんなにやる気ないんでしょう?テレビ売り場のはじっこのほうにあって台数も少ないし高い棚とかに設置してあるからメニューとか触って見られないし。そもそも展示してあるメーカ ...
プロジェクターは三脚に乗せると画面調整がめっちゃ楽!
プロジェクターの台形補正がうまく行っていないイベントに参加するとモヤモヤするヒマナイヌ川井です。
いまちょうどレビュー用にBenQ HT3050を借りてるんですがリーベックの三脚に乗せて使ってます。
ん?どうやって三脚穴のないプロジェクター ...
V-1HDの端子を前から抜き差しするためのテプラハック!
コンパクトなHDMIスイッチャーであるローランドV-1HDをツカパー101のFacebookライブで使ってるんですが時々端子を抜き差しする必要があります。そんな時にこのテプラがあると便利!
デフォルトでは天面パネルには何も表記はないんです。こんな感じで。 ...
さすらいの100均ハンター!リモコンスタンドにいい木製の整理箱!
リモコンってなんだかんだで家に5個くらいありますよね?あれどこを定位置にして片付けてます?
100均にもいろいろな整理箱があるけどプラスチックのはテーブルの真ん中にあると100均感が強く漂って来ます。そこでセリアの木製ボックス!
...
イベント会場のHDMI入力は10系統は欲しいよね!
自分がプロデュースする多目的イベントスペース「ツカパー101」を立ち上げ中なんですがAVシステムの設計に取り掛かりました。
会場の映像・音響系は1080pのHDCPオンで組みます。それとは別系統に720pのHDCPオフでライブ配信システムを組みます。
...