スタンリー・キューブリック『2001年宇宙の旅』 リヒャルト・シュトラウス『ツァラトゥストラはこう言った』の冒頭で始まる、衝撃のオープニング!断言しますが、この映画をDVDなどで見てもそのその感銘の1/10も伝わりません。100インチでもまだ足りません。もし、貴方が、 ...
カテゴリ:SF映画
NetflixのSFシリーズ「ロスト・イン・スペース」は9才ぐらいの男の子を持つパパにドンピシャ!
「宇宙家族ロビンソン」のリメイクであるNetflixオリジナルシリーズ「ロスト・イン・スペース」が2018年4月13日に公開されたので全話一気に見ました!面白かった!元ネタのテレビシリーズも1968年なのでちゃんと見てる人は少ないんじゃないでしょうか?Wikiを読んでいる限り ...
1970年(昭和45年)公開「アーノルド・シュワルツェネッガーのSF超人ヘラクレス」が超ほのぼの展開でナイス!
その後の「ターミネーター」でありカリフォルニア州知事となるシュワちゃんの初期作品である!ほとんど「ブッシュマン」じゃねーかよ!という牧歌的な展開が実にほのぼのしている。父のゼウスに「同じ顔ぶれとの生活にはもう飽き飽きだ!」と啖呵を切って下界である地球に降 ...
Amazonプライム独占配信のSFドラマ「フィリップ・K・ディックのエレクトリック・ドリームズ」が一話完結で超面白い!!
Amazonプライム独占配信のSFドラマ「フィリップ・K・ディックのエレクトリック・ドリームズ」が一話完結型でめちゃくちゃ面白いです!!シーズン1の第一話「真生活」は「トータル・リコール」「ストレンジ・デイズ」好きに!第二話「自動工場」は「トゥモロー・ワールド」「 ...
「ハン・ソロ」の予告編が解禁されたが思ったより絵のトーンが暗いな!
毎年公開され供給過剰なディズニースター・ウォーズ。だかあスター・ウォーズ新作来ると聞いても「またか!」感がありますが、それでも新しい予告編が来ると見てしまいます!今度は若い頃のハン・ソロの話だって!てことはチューバッカも若いのか?身長同じくらいだったら面 ...
2010年公開「イヴの時間」は「ブレードランナー2049」より面白い!
Amazonプライムにあったので見ました!8年遅れで恐縮ですが超傑作ですね!これは!!「ブレードランナー2049」に出てくるAR彼女、女優は可愛かったけどどうにもしっくり来なかったんですよ。レール式のプロジェクターとかペンシル型のホログラム投影機とか妙に具体的なデバイ ...
吹替版「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」はこの映画館でやっている!
子どもと行くなら吹替版!が、都内の中心部があんまりやってない。。でも土日の午前中はわりと吹替版やっているんです!ということで調べてみました!(12月23日土曜日の上映スケジュールです)シネマサンシャイン池袋
新宿ピカデリー
新宿バルト9
ユナイテッド・シネマと ...
スター・ウォーズ反乱者たち今日なら最初から観れるぞ!
ゲストライター西口です。
いよいよ「最後のジェダイ」の上映が始まりスター・ウォーズ界隈が盛り上がりを見せていますね!私も子供の頃からスター・ウォーズ好きで「最後のジェダイ」は公開日前夜のプレミアムナイト前夜祭で見てきました!
そんな私なので ...
2049年の翌年!「デスレース2050」の超絶チープな世界観がサイコーすぐる!!
ちまたでは高尚な2049年映画が公開され賛否両論が巻き起こりましたがこっちはもっと単純です!
物語はどんどんレースで人を轢き殺して得点を重ねよう!というもの。物語にもなってねぇ!!
ロジャーコーマンの伝説的なカルトムービーをまたロジャーコーマンが ...
『ブレードランナー』は、コレを参考にしている可能性あり!
ジャン=リュック・ゴダール『アルファヴィル』
この後に発表される初期ゴダール最終作と言ってよい大傑作『気狂いピエロ』(ずっと私、「きぐるい」と読みまつがっていました・笑)の前に発表された作品ということもあり、あんまり言及さ ...
2049よりも2297こそ見て欲しい! 破壊力満点のSF怪作!
ジョン・ブアマン『未来惑星ザルドス』
このメタルなタイトルロゴがジワジワきます。
ショーン・コネリーはジェイムス・ボンド役をやめてからややしばらく低迷期がありましたが、恐らく、本作がコネリーの底値であったでしょう。
そして、ここからが反転攻勢で ...
ぬぁあああああ!!!ご飯10杯はイケる!「ブレードランナー」ミニチュア制作の現場写真!!
こんなツイートがタイムラインに流れてきたのでリンクをクリックしたら!
【祝・ブレードランナー2049公開】2017.10.27日本公開!1982年公開のオリジナル版「ブレードランナー」の撮影用のミニチュアの制作風景の写真が山ほど公開されているサイト。涙で画面が見えなくなる ...
「ブレードランナー2049」の顔認証がiPhoneXや「デモリッションマン」より遅れているのは許せない!
おしっこ我慢して2時間43分耐えられましたか?絶賛と酷評に二分されている「ブレードランナー2049」ですが僕はもちろん後者です!(ええっ〜〜〜〜!!!)今日は物語の筋とは関係ない小ネタについて言及したいと思います。(ネタバレはありません)この映画ではとあるシー ...
観た人のお楽しみ!「メイキング・オブ・ブレードランナー2049」はコレだ!
「ブレードランナー2049」はもう観た?なら、こちらのメイキングもどうぞ!プリビズもたくさん見られるよ!それにしてもVICEは撮影時から撮影クルー送り込んでるとかスゲェな! ...
35年前に新宿シネマブティック鷹で買った「ブレードランナー」マガジンを見ておくれよ!
「ブレードランナー」を劇場で観た人の高齢化が問題になっています。新作があまりに長いのでおしっこが我慢しきれない人が続出!30歳で観た人も65歳ですから深刻です!私は中二病真っ最中の頃に誰もいない新宿ミラノ座でみたのですが先日の川崎工業地帯での「ブレードランナ ...
10.28に『観た人限定!「ブレードランナー2049」どうだった?ナイト!』を開催します!
■観た人限定!「ブレードランナー2049」どうだった?ナイト!10/27公開の「ブレードランナー2049」を観た人のみご参加いただけます!観てない人は絶対に来ないでください!ネタバレしまくりの場となりますので!参加費:1000円(CASH)飲食物:持ち込み歓迎日時:2017/10/28 ...
「ブレードランナー2049」の初日プレゼントはポストカードとポスターだ!
どんな映画も初速が肝心!というわけで劇場公開日の初回に見るといいこともあります。まずはポストカードもらった!いえ〜い!あとIMAXだったからか?ポスターも!といっても小さいけど色はキレイですね!ちなみにIMAXはカウントダウンリールもブレードランナー仕様でした。 ...
「ブレードランナー2049」は2DとIMAX 3Dどっちで観るべきか?
今日は「ブレードランナー2049」の日本公開日です!前作の公開時のように閑古鳥なのか?大ヒットなのか?気になるところです!
すでに2回観ました。2DとIMAX 3Dで。
内容には一切触れずにズバリ言いますと2Dでいいと思います!
暗い都市 ...
「ブレードランナー2049」公開初日に日本語吹替版やってる映画館はココだ!
「 ブレードランナー2049」の映像を純粋に楽しむなら字幕のない日本語吹替版がオススメだ!
初日である10月27日のスケジュールで日本語吹替版をやっている首都圏の映画館リストをまとめた!
3D・4Dの日本語吹替版が多いようなので亀有と海浜幕張の2 ...
「ブレードランナー2049」初回を「ユナイテッド・シネマとしまえん」のIMAX 3Dで見ようぜ!
都心でいちばん近いIMAXといえば「ユナイテッド・シネマとしまえん」ですね!(そうか?)ここは平日はいつも空いてて見やすいです!最近近くに美味しいハンバーガーの個人店みつけたりして高円寺の自宅から自転車でよく行ってます。いよいよ今週「ブレードランナー2049」が ...
川崎の工場地帯で開催された「ブレードランナー」イベントが雨で最高のコンディションだった!
川崎の夜の工業地帯を舞台にブレードランナーのイベントが開催されると聞いて行ってきましたよ!クラウドファンディングで7800円払って!SF映画の祭りは数あれどマニアック度ではピカイチのブレードランナーのイベントとあってそりゃもう会場は光る傘だらけでしたよ!俺も持 ...
「Hollywood News」にネタバレなしの「ブレードランナー2049」レビューを寄稿したよ!
全米公開では批評家の絶賛を集めている『ブレードランナー 2049』(10月27日日本公開)は1982年制作の『ブレードランナー』の続編である。前作を20歳で見た人が55歳、30歳で見た人は65歳になっている計算となる。実に続編制作までに35年ものブランクが空いておりヒットしたから ...
デッカードはレプリカントか? 2007年発売の「ブレードランナー」DVD特典映像の中に決定的なセリフがあった!
「ブレードランナー」はディレクターズカット版によってデッカードがユニコーンの夢を見るシーンが追加されたことで「デッカードがレプリカントであるかもしれない」ということが明確に示され当時話題となりました。後付でリドリー・スコットが「デッカードをレプリカントに ...
俺が10年前に「ブレードランナー」について熱く語っている動画が発掘された!
そういえば今から10年前の2007年に「ブレードランナー」25周年記念の5枚組DVDが発売されたのでした!って俺やっぱり若いな、この頃は!ちなみにこれ再生終わってそのままにしておくと俺がまた出てきて永遠と「ブレードランナー」について語ります。なんたるニーズのない映像 ...
「ブレードランナー」2019年、2022年、2036年に続き「2048:ノーウェア・トゥ・ラン」公開中!
1982年版の「ブレードランナー」は2019年を描きました。今年公開される35年ぶりの続編「ブレードランナー2049」はその名の通り2049年が舞台。この2019年から2049年の間を埋めるために3本の新作短編が公式に公開されています!今回ご紹介するのは「2048:ノーウェア・トゥ・ラ ...
「ブレードランナー」ポリススピナー離陸シーンの画面UIは「エイリアン」の使い回しなんだよ!
伝説的なサイバーパンクSFカルトムービーである「ブレードランナー」は隅々まで作り込まれた画面に引き込まれますが意外なところで手抜きしてたりします。ポリススピナーの操縦席のモニターもそのひとつ。うどん食ってるデッカードを拉致してガフがポリススピナーで飛び立つ ...
2049キャスト・スタッフが1982年版「ブレードランナー」を振り返る動画が胸熱でたまらん!!
35年前の「ブレードランナー」を見たことない人にもぜひ見てもらいたい動画です!そしてもう何度も見たという人にとっても胸熱な動画です!圧倒的な世界観と美意識!スモークと光で驚異的な奥行きを持つ映像!音楽なのか効果音なのかわからないくらい映像に溶け込んでいる音 ...
「エイリアン」の自爆装置解除シーンにリドリー・スコットの偏執的な趣味が現れている!
1作目の「エイリアン」で自爆装置を解除するシーンがあるんです。覚えてます?あのシーン最高に面白いですよね!リドリー・スコットのディテールへの偏執的なこだわりが現れているシーンです!これ異様に段取りが多いんですよ!「クリムゾン・タイド」の潜水艦からのミサイル ...
「ブレードランナー」って夜ばっかの印象だけど朝のシーンもあるって知ってた?
1980年代って「E.T.」とか「バック・トゥ・ザ・フューチャー」とか「インディアナ・ジョーンズ」とか明るい映画が多かったんですよ。カルチャーも軽い感じだったじゃないですか。だから「ブレードランナー」が1982年に公開された時にその暗さと湿度にびっくりしたんです!ほ ...
「ブレードランナー」ってめっちゃ被写界深度浅いよね!
「ブレードランナー2049」の公開を前に「ブレードランナー」を見返しているんですが、いまさら言うまでもないことなんですが、この映画ほんとにめっちゃ被写界深度浅いショット多いですよね!あれだけセットの作り込みしておきながら全体がほとんど見えない!それはスタジオ ...
「スターウォーズ 最後のジェダイ」の新予告編が公開されたよ!
ディズニーになってから年末に毎年スターウォーズ公開されてますね!マーベル作品並の頻度でそろそろ食傷気味になってくる感じもありますが、とは言え行きますよ!ええ!おじさんは!行きますとも!チューバッカの相棒がモルモットみたいな小動物になっててイウォークの悪夢 ...
「ブレードランナー」2019年、2022年に続き「2036:ネクサス・ドーン」公開中!
1982年に制作されたサイバーパンクSF映画の金字塔である「ブレードランナー」は今見てもまったく色あせない世界観に圧倒されますが続編「ブレードランナー2049」公開を前に3本の短編が相次いで公開されます。「スターウォーズ」シリーズが空白部分をスピンアウトとして映画化 ...
電磁パルスで大停電?「2019」と「2049」をつなぐ「ブレードランナー ブラックアウト2022」公開!
4年の寿命を持つレプリカント"ネクサス6"型が登場した「ブレードランナー」は2019年の物語。10月に公開される「ブレードランナー2049」は文字通り2049年が舞台ですがその間を埋める短編が3本制作されています。「ブレードランナー ブラックアウト2022」はその最初の1本!「ガ ...
「ブレードランナー」(1982)の魅力は画面における暗部の比率にあった!
「ブレードランナー」(1982)の撮影監督はジョーダン・クローネンウェスで彼の撮影によるところが大きい作品です。デッカードの部屋でなんの光源かわからないスポットライトが横切るところやタイレル社でレイチェルが初めて姿を表す時の一瞬横切る影などは彼のアイデアだそ ...
「ブレードランナー2049」の予告編が公開されるたびに思うこと!
懐古主義的に1982年の「ブレードランナー」の世界観を期待してはいけない!というのはわかっているんですが。。。新作「ブレードランナー2049」の予告編が公開されるたびに「コレじゃない感」が増しているこの微妙な気分を説明したいと思います。「ブレードランナー」の魅力 ...
ブレードランナー的世界観をうまくアクション映画にした2012年版「トータルリコール」を見てほしい!
ブレードランナー2049の予告編が公開されたことはこの記事に書きましたがそこで思い出したのが2012年版の「トータルリコール」です。これシュワルツェネッガー主演ポールバーホーヴェン監督作品のリメイクなんですが、めっちゃブレードランナー的な世界観を忠実にブラッシュ ...
太陽フレアで地球やばい!系の映画はこんなにある!
ヒマナイヌ川井です。太陽フレアのせいで仕事が進みませんでしたねー、昨日は!そんなあなたに太陽フレアで地球やばい!系の映画をご紹介しましょー!いろいろありますね!「ノウイング」子どもがタイムカプセルに書いた暗号の手紙を解読したら太陽フレアで地球滅亡!さてど ...
「ブレードランナー2049」の予告編が3タイプ揃ったのでじっくり見てみよう!
ヒット確実の伝説のカルト・ムービー続編「ブレードランナー2049」ですがこまめに新しい予告編がリリースされてますね!これは1ヶ月に1タイプくらい出てくるとしたら10月の公開までにあと3本くらい増えるのだろうか?楽しみですね!このあたりのサイトが詳しく分析してますの ...
「ブレードランナー2049」予告編の第三弾が公開されたぞ!!
なんかスッキリしとるのぉ〜!続編ってよりブレードランナーのモチーフを使った違う映画なのかもしれんのぉ〜と予告編が公開されるたびに思うわけであります。が、しかし!「メッセージ」は音の使い方や画面で見えない部分を想像させる演出などひじょーに良かった監督さんで ...
「ブレードランナー2049」新予告編にポリススピナー登場!
ぬぉおおおおおおおおおおおおおおお!!!なんぞこれ!!!SF史上空前のカルトムービー続編に期待と不安で胸騒ぎ!やたらクリアなCG映像にコレじゃない感も漂いつつ、でも「プロメテウス」にがっかりした派としてはリドリースコット監督じゃないからもしかして面白くなるか ...
「エイリアン: コヴナント」の予告編が公開されたぞ!
乗員があまりのスカポンタンで脱力した「プロメテウス」でしたが「エイリアン」まだやるのですね!今回もすでに予告からして「よくわからん惑星にその装備で上陸するってアホなのか?」とツッコミどころ満載で期待していいものかビミョーです。でも「オデッセイ」は絶好調だ ...
ブレードランナー続編の予告編がついに公開されたぞ!!
まずは1分38秒の予告をどうぞ! 見終わりました?どうですか?なんですか?うーん、なんでしょうね。このわくわくしない感は。前作のナレーションの引用やバンゲリスのメロディが引き継がれてるのは興味深いしハングルの文字の廃墟とかデッカードの部屋のピアノとか気になる ...
この週末に「ローグ・ワン」吹替版やってる劇場リスト作ったぞ!
子どもと観たい「ローグ・ワン」はやっぱり吹替版ですよね!なんで映画コムのアプリは吹替版の検索が一発で出来ないんだ!ないなら俺が記事にする!
ということでカシャコーンカシャコーンとキャプチャしましたよ!(iPod touchはマナーボタンないから最新iOSでもスク ...
「ローグ・ワン」の予告はこのバージョンが圧倒的にカッコイイ!
イマイチ盛り上がってないようにも感じるスターウォーズのスピンアウト「ローグワン」ですが映画館でも予告編が流れてますよね。あの日本版予告イマイチだと感じませんでした?なんかワクワクしないんですよ。うーむ、と思っていろいろネットを見ていたら痺れる編集の予告編 ...
今夜は21時からゼログラビティが地上波で放送らしいぞ!
5歳のコータを連れて行ったらあまりにロクなことが起こらなくて「宇宙行きたくない!」とトラウマになってしまった痛恨の映画!まぁ、確かに全編のほとんどがトラブルだもんな!
これまだ珍しかった天井スピーカーのシステムを求めてわざわざ幕張の映画館ま ...
VFXシーンで手持ちカメラ風のズームとか最初に使ったのってギャラクティカだった?
宇宙空母ギャラクティカは1978年版をよくテレビで見ていたのでリメイクされた時に、ちょくちょく見ていました。かなり凝ったドラマで面白かったんですが、すごくVFXシーンが印象に残ったんです。というのもそれまでのVFXシーン(特撮・CGのカット)ってかっちりしたカットの ...
「スターウォーズ フォースの覚醒」のVFXを分解して解説する動画!
微分積分というか、なんというか、メイキングもそういう時代になりましたね。あのVFXのシーンがどのようなCGパーツとグリーンバックの撮影素材から出来ているのか?パッパッパッと見せてくれる動画です。作りたい絵をどこまでセットで作りどこまでCGで作るか?面白いですね! ...
「ブレードランナー」のアウトテイク見たい?じゃあ貼っておくね!
いよいよ「ブレードランナー2」が今年クランクインするらしいですね!
この記事によると「スターウォーズ8」にもハリソン・フォードが出演とあるけど、えーと、あれ?うーん、むむ?あーそう!(みたいな)
では「ブレードランナー」のアウトテイクというかメ ...