clubhouseで最初に決めなければいけないのがユーザーネームとクリエーターエイリアスです。これ注意しないといけないのはtwitterのようにいつでも何度でも変えることが出来ないんですね。なんと1回しか変更できません!厳密には設定で変更出来るのは1回だけであとは運営に直 ...
カテゴリ:IT・ガジェット
ボイスモデレーターの時代がやってきた!clubhouseからはじまる新時代の肩書! #ボイスモデレーター #clubhouse
2021年は音声コンテンツの時代がやってくる!そう思って2020年12月からライブ配信機材として引退させていたRoland VR-3EXをひっぱりだしRODE NT1-Aやポン出しSEアプリなどと組合せてポッドキャストの量産体制を作ってきました。そしたら年明けて1月25日くらいから急にボイスS ...
ヒマナイヌスタジオ高円寺のバーチャル壁紙を公開!
ヒマナイヌスタジオ高円寺のバーチャル背景を各種アングルで公開中です!ZOOMなどの背景に使うとヒマナイヌスタジオ高円寺から配信してるみたい?どうぞクリックして拡大のうえ右クリック「別名で画像を保存」でお使いください!正面寄り暗め(BARモード)正面引き暗め(BAR ...
USBマイク AKG「Lyra-Y3」で録ったレビュー動画!
指向性を変えられるUSBコンデンサーマイク AKG「Lyra-Y3」についてのレビュー動画をヒマナイヌスタジオ大手町で収録しました。このマイクは自宅でのポッドキャスティングやラジオ収録、ミュージシャンの演奏ライブなどにオススメです。※映像&音声収録・編集はヒビノさん担 ...
そんな下から顔を撮って平気なの?ZOOMやSkypeやる時に便利なノートパソコン台はこれだ!
自宅待機でZOOMやSkypeなどのオンライン呑み会もさかんですがノートパソコンをデスクに置いてそのままWebカメラを使って撮ると顔を下からあおるかたちになります。あれなんでみんな平気なんですかね?スマホで自撮りするときはスマホを上にかざして上目つかいで撮るのに!下 ...
SNSのアイコンを変えて日本の医療崩壊を防ごう!
こちらのサイトからFacebookのアイコンやTwitterのアイコンを変えられます!この週末はアイコンを変えて日本の医療崩壊を防ぎましょう。 ...
HDMIが8入力!ROLAND「V-8HD」で手持ちのビデオカメラやPCを繋ぎまくろう!
ついにHDMIスイッチャーも8入力の時代に!いや、すごい時代ですね。業務用スイッチャーはHD-SDIやNDIが中心ですが家庭用ならHDMIが使いやすい!なんたってビデオカメラや一眼レフには必ずHDMIがついてるしノートパソコンやスマホもHDMIついていますから8入力あっても手持ちの ...
60Wフルスピード充電対応「Anker PowerPort Atom PD 2」が届いた!(G003/2020)
これは自分用というよりスタジオに来るお客さん用に買いました!最近はMacBookProのようなUSB-C給電のノートパソコンをお持ち込みのお客さんも増えてきました。ここで重宝するのがこのPD対応のアダプターです。似たようなものがたくさんあるのでわかりにくいのですが「Anker ...
まさか「ペットボトル」があと数年で絶滅!?
黒船が来るとあらゆるシステムが瞬時に変わる国!それがニッポン!さて、今年に入ってペットボトルを缶にしていくという流れの記事もちらほら見かけるようになりました。もうそこまで行くのか!すごい加速してるな!海洋プラスチックゴミの問題!最近はレジ袋がどんどんなく ...
Amazonで買った1000円のUSB-Cマルチポートアダプターが届いた!(G002/2020)
Amazonの新年セールだいたい100ページくらいめくったけど欲しいものあんまなかったな〜。そんな中でポチったのがこちら!USB-Cのマルチポートアダプターね!MacBookProみたいなレガシー端子ゼロでUSB-Cだけってノートパソコンでは絶対必要なやつです。これはUSB-CをHDMIとUSB ...
Amazonで4万の三脚がSystem5で6980円!これは買いだ!
中古の日本製三脚などを物色していたときにショールームで見たのがこのVanguardのABEO 243AVという三脚です。6980円とめちゃ安いわりに軽くて強度も十分な感じが目を引きました。ビデオ用の三脚なのでパン棒は長く粘りもそれなりにあります。水準器もついています。エレベー ...
Facebookアプリのクリックするたびにピヒョって音どーにかして消せねーのかよ!消せました!
スマホの設定変えてないのにFacebookアプリがアップデートされると挙動が変わったりしますよね。なんなのこれ?特に音!めちゃ頭くる!いいね!するたびにピヒョとか音が出るの何なの!うるせぇよ!黙れ!と怒ったところでピヒョって鳴るもんは鳴る。だから冷静に調べて消し ...
YouTubeチャンネル登録者ランキングのアニメーションが興味深い!(2013-2019)
これは「はぁ」さんが作った2013年から2019年の日本のYouTubeチャンネル登録者のランキングのデッドヒートの様子をアニメーション化した動画です。2015年くらいまではいわゆるマスメディア的なチャンネルがトップをキープしていましたがその後は個人チャンネルが伸びていくの ...
東京の電車がリアルタイムでどう動いているか見える「Mini Tokyo 3D」が最高すぎる!
この記事をみてさっそくブラウザで見てみたらサイコーに楽しい!東京の電車がリアルタイムでどう動いているかが見える「Mini Tokyo 3D」というサイトなんです。レゴやプラレールみたいで四角い電車がチョコチョコ動いててかわいい〜〜〜!(女子高生風)ヒマスタ高円寺店とし ...
「iPhone 11 Pro」で「高円寺三角地帯」を撮る! #iPhone11Pro
発売されたばかりのiPhone 11 Proを持って遊びに来てくれた表ロビーさんが「高円寺三角地帯」でのイベントを撮影してくれました。いつも見慣れている場所をこの最新スマホがどう切り取るか?は実に興味深いですね!単体のカメラとスマホのカメラの違いはコンピューターかどう ...
夜学Barの幸秋さんが僕のイラストを描いてくれました!うれしー!
どうですか!このキュートなイラスト!アラフィフの暑苦しいおっさんが途端に好感度アップ!いえーい!このアイコンは夜学Barを主催する幸秋さんが描いてくれました!ちょうどフェイスブックを見ていたら幸秋さんが新しいペンの書き味を試すために知人のイラストを描いていた ...
元祖PDAの1996年製Apple「Newton MessagePad 130」が寄贈されました! #ガジェット博物館
うほー!日本で電子手帳が流行っていた頃にAppleが発売した「Newton MessagePad 130」を寄贈いただきました!これどえりゃー高かったから当時使っていた人は相当の好きものです!秋葉原の末広町にイケショップというPDA系の店があったそこに通っていた人も多いのではないでし ...
運動会で我が子のアップばかり撮ってませんか?
先週末は運動会だったところが多いと思います。昭和の運動会は秋だったような気がするんですが最近は5月が多いですよね!さて、そんな運動会でパパの仕事はといえば記録係なんて家も多いのではないでしょうか?校庭に行くとパパたちは気合の入った白レンズからお手軽ハンディ ...
7000円のANKER「SoundCore Boost」はどの程度の音質なのか? #SoundCoreBoost
AIスピーカーもAlexaやGoogle Homeなど一通り使ってみて声で司令するのめんどくさい!ふつーのBluetoothスピーカーとスマホの組合せでいいや!と先祖返りしたという話はこちらに書きました。仕事部屋にはEcho DotとGoogle Home MiniがあるのですがこちらもRadiko専用みたいな ...
「UstToday vol.001」(2010年5月3日配信アーカイブ)がプレミア公開されました! #UstToday
Ustreamがブレイクした2010年にはじまった番組「UstToday」が9周年を迎え記念すべき第一回放送アーカイブがYouTubeでプレミア公開されました。ゲストに当時「Ustream 世界を変えるネット生中継」を執筆中だったヒマナイヌ川井が出演しています。今も昔もあまり言っていること ...
AIスピーカーをパーティで使うとストレスがあるので先祖返りした話! #今日の最適化
ヒマスタ高円寺店にはJBL LINK20というGoogle Home対応のAIスピーカーがあるんですがこれパーティで面白く使えるか?と思ったら使えない!なぜか?「OK Google !テレサ・テンのつぐないをかけて!」こうした司令を声でやるわけですけどそれ次にかける曲がネタバレすると同時 ...
決済端末ライクなブラザーのラベルライターいいね! #ラベルライター
ふだんはテプラを使っているんですが現場でメンバーが持ち込んでいたブラザーのテープライターが決済端末っぽくて面白い!電池で動くのでコードはありません。テープは上から出てきますがオートカッターではなく手動でガチャンと切ります。裏側の蓋を取ると電池とテープが入 ...
「AskMeEditing(アスクミーエディティング)4月号」(スピーカー:山下大輔氏・加藤優真氏)
2019年4月24日「AskMeEditing(アスクミーエディティング)4月号」(スピーカー:山下大輔氏・加藤優真氏)が配信されました。【こんな方にオススメ!】Adobe After Effects , Premiere Pro , Premiere Rush ユーザー【スピーカー】山下大輔氏(Adobe Community Evangelist)加藤 ...
オレンジ色のにくいやつ!5.6万でゲットしたYOGAでカフェデビュー! #YOGA #lenovo
じゃんぱちじゃなくてじゃんぱらで買ってきた5.6万の13インチウルトラブックはレノボのYOGAってシリーズでした。わりとでかいんだけど980グラムと薄くて軽いのでいい感じ!今朝はカフェでこの中古ノートパソコンの調教です!Wi-Fiをアクセスしたらあちゃー、これ2.4Gしか対応 ...
ノートパソコンは縦解像度で選べ!作業効率が劇的に変わる! #ノートパソコン選び
himagにしては珍しく断定口調のタイトルでお送りしています!MacBookの中古はどれも高いしWindowsだから新品なんて買いたくないし5万以下の中古で充分だぜ!らと鼻息荒くも秋葉原を闊歩しておりました。今年に入ってから3台も中古のノートパソコン買っておりますがこれまでは ...
GH2はメーカーにメイン基盤がないので故障したらほぼアウトです! #GH2
LUMIX修理に出すなら秋葉原のここ!今回はズームレバーが戻らなくなったFZ1000と電源の入らなくなったGH2を持ち込みました!結論から言うとFZ1000は上部のパーツ交換で15000円ちょいで修理可能。GH2は修理不能とのことでした。GH2は2010年発売のもう相当古い機種なのですがヒ ...
初代ウォークマン・ポケットボード・サイバーショットを寄贈いただきました! #ガジェット博物館
ヒマスタ高円寺店ではトイレにガジェット博物館を作っています。棚を作ってそこにエポックメイキングなガジェットを飾っていあるのですが最初は自分が所有してるものをディスプレイしていたんです。ところがスタジオに来る方がそれを見ていろいろなガジェットを寄贈してくれ ...
新千歳空港の電源環境は素晴らしい!羽田も見習うべき!
北海道の新千歳空港なんですがパッと見た感じ電源があるようには見えないんです。ところが!テーブル部分に電源マークがついている!しっかりすべてのテーブルにコンセントが2つあります!これ微妙に板の面より奥に設置されているのでMacBookみたいなACだと浮いてしまうとこ ...
USB端子の裏表を間違えたことのある全人類に捧ぐライフハック!
USBのことを考えるとイライラした思い出しか浮かばない!ヒマナイヌ川井です。USBといいましてもいろいろありますがマイクロだCだという時代でもいちばん使うのはAタイプじゃないでしょうか?だってスマホやカメラの端末側はどんどん変わっても電力やデータを供給する側はUSB ...
Insta360 EVOは何度目かの3Dブームを本物に出来るか?
映画「アバター」が出た頃は3Dが来るのか?というムードがありました。でもその後3Dテレビは撃沈し今や4KのHDRって流れ。映画館もなんとなく3Dより2DのIMAXとか4DXの方に流れてるような。。そこにinsta360が果敢に3Dで切り込んできた!これ裸眼の3Dスマホフィルターってのが ...
twitterに流れてきたいろいろなカルロス・ゴーンがジワジワ来る。。
いやぁ。。面白い。。花粉が飛び回っている今日このごろ気温差も激しく、体調管理に気をつけてください。では、本日もがんばって行きましょう!…ということでネタ画像『イタコ画像でカルロス・ゴーン』をお届けします! pic.twitter.com/I0mLxaCy9w— はぁとふる倍国土 (@ke ...
エネループを8本同時に充電できるTGX08が便利!完全放電した電池にも対応!
カラバリがある製品の場合はなるべく珍しい色を買う主義のヒマナイヌ川井です!4本までの充電器は持っていたのですがLEDライトやろうそくなんかに単4や単3のエネループをたくさん使っていると4本同時では足りない!ということでAmzonで人気の8連充電器を買ってみました!これ ...
himagはライブドアブログ「店長」カテゴリーランキングで全国1位を獲得いたしました!
2019年に入り数々のスタジオ立ち上げなどで開店休業状態だったhimagですが3月から魂を再注入しています!ストック記事が4400本もあると検索流入だけで毎日1000PVくらいのアクセスはあるのですがランキングは下がる一方でした。でもここ数日で新記事を大量に投入して3000PV/da ...
MicroUSB/MicroHDMIなど向きがある端子をサッと挿すためのシールハック!
もう全部USB-Cですか?マイクロUSBとかマイクロHDMIとか裏表がわかりにくいですよね!小さいだけに!スタジオのGoogleスライド機も電源がマイクロUSBで映像出力がマイクロHDMIなんすよ。老眼も相まって毎回挿し間違える!ぬぐぁあああああ!イライラするわい!!というわけで ...
この10個口の電源タップはシンプルで配信現場にもオススメ!
こんにちは!電源タップ研究家のヒマナイヌ川井です!このバッファローの10個口電源タップを買ってみました!1500円です!これまではイカ足くんを多用してたんです。これどんな形状のACアダプターも互いに干渉せずにさせますから究極の電源タップなんです。が、場所をとる。 ...
2.5万で叩き売りしてたDELL Venue 11 Pro 7000の使用感!
5万以上のノートパソコンは買うものか!と秋葉を徘徊して叩き売りしてたDELL Venue 11 Pro 7000を2.5万で買ってきました!これなんて読むの?ベニュー?なんとも馴染みのない機種名ですがそれもそのはず、これ法人用製品だったらしいです!管理者がネットワークから一気にア ...
Amazonのオフライン警告がヒマナイヌなんだが!
そういえばTwitterの初期はメンテ中に猫がサーパーをいじってる画面が出て好感度を上げたのは遠い平成の話ですがAmazonのアプリをオフライン時に見ていたらこんな表示が出ました!何度かやってみたらどれも犬でした。ヒマナイヌですね!こうしたアラート表示は中の人の遊び心 ...
デルの中古ノートパソコン2.5万円で大量展示中!
スタジオが2箇所に出張配信にとやっているとノートパソコンが足りなくなる!使いまわしてるといろいろ危ないのでやはりそれぞれの場所に機器制御と配信管理のノートパソコンは必要!というわけで秋葉で中古パソコンを探してきました。5万円以上は出すものか!との強い決意の ...
都市をゆっくりフライオーバー!空撮映像をデスクトップのスクリーンセーバーにしよう!
ドローンの普及により空撮も見慣れてきましたがドローンが飛べるのは人がいないエリアが中心です。都市の頭上をフライオーバーするにはやはりヘリコプターということになります。ドローンに加えこうしたヘリコプターによる都市の空撮映像をスクリーンセーバーで楽しめるのが ...
#ヒマスタ高円寺店 にMacintoshPortableがやって来た!!(2019年の話です)
#ヒマスタ高円寺店 はガジェット博物館であることはトイレを利用したことがある人は知っていますね?アップル系もスケジュールボードとしての大福MacやインテリアランプとしてのG4 Cubeがあるんですがなんとそれに加えスゴイものがやってきました!それがMacintoshPortable ...
日本音響家協会のスピーカー聴きくらべ視聴体験が面白かった!
このブログをはじめた頃の初期記事で「マイクケーブル8の字巻き選手権」というのをレポートしたのがプチヒットしたことがあったんですがそれを主催した「音響家協会」が幕張メッセで「スピーカー聴きくらべ視聴体験」を開催していたので聞いてきました!これイベントなどに使 ...
スマホで書けなくなってきた!親指が痛くて!
4インチのiPod touchの頃は書けたんですよ!フリック入力で!5インチにしてからがダメ!左でスマホを持って親指でフリック入力をするんですが画面が大きいからなんかしっくり来ない。親指をとても曲げないとダメな感じなんです。それからはフリックで高速に入力してると親指 ...
仕事始め早々 Gmailの配送が遅い!!
すぐ届くメールもあれば、5時間以上遅れるメールもあるのだけど、Googleが提供するツールでチェックすると、なんと!Google内で遅延が発生している!!暗号化されたファイルが添付されたメールや、スパム判定されホワイトリストに入れているメールが遅い気がする。「Gmailチ ...
Facebookメッセンジャーのチャットヘッドをオフにする方法!
Facebookメッセンジャーのアプリ使ってるという丸いアイコンがポコポコ出てひじょーに邪魔ですよね!これどこでオフにするんだ?と思ってましたがありました!スマホ側の設定のFacebookではなくアプリの中に!まずFacebookメッセンジャーのメッセージ履歴がある画面で右上の ...
充電中の電流がデジタル表示される8ポートUSB充電器が便利だ!
家のデスク回りに新しい8ポートUSB充電器を買いました!白と黒があったので白です!古いAnkerのやつもあったんですが最新のUSB-Cとかで高速充電もしたいので前線からは引退させます。ポートごとに電流違うのって懐かしいよね!(誰か欲しい人いる?)そんで新しく買った8ポー ...
品川のエクセシオールカフェの20人かけテーブルは全席電源ついててスゴイ構造!
品川といえばソニーかキヤノンですが港南口のビル街にあるエクセシオールカフェのでかいテーブルが面白いと思いました!これ20人座りくらいの大テーブルなんですが全席にコンセントついてるんです!ほら!手前に椅子ごとにちゃんとある!てことはこれ机の中で配線されている ...
更新された「Apple メディアサービス利用規約」を熟読してみる!
以下の利用規約は、お客様と Apple との間に締結される契約 (以下「本契約」という) です。 本契約をよくお読みください。 本契約を理解して了承したことを確定するには、「同意する」をクリックしてください。サービスの概要メディア、アプリケーション (「App」)、その他の ...
MacBookProにハードな作業をさせるときは底面を冷やそう!
MacBookProをステッカーチェーンしてスタバでドヤ顔するの楽しいですよね〜!いやスタバ高いしフードしょぼいから俺はドトール派なんですが、それはいいとしてハードな作業するときは底面をカバーするケースは熱がこもって良くないぜ!って話です。ハードな作業と言っても3つ ...
モバイルグッズの収納は100均で売っている女性用の透明化粧ポーチが最適!
女性は化粧ポーチが必需品!男性はモバイルグッズが必需品ですよね!ってそれ男女関係なく必需品か!というわけでいろんなものを試していこー!というわけですが今回は100均で買ってきた化粧ポーチを使ってみました!じゃん!どうですか!スケルトンで中身が見えるから忘れ物 ...