ヒマナイヌ川井です!仕事でビジネスホテルに泊まりました!
割と現代的なデザインのホテルだったんですがベッドの枕の上にスマホ用のコンセントがついてました!
ほら、ここ!
だいたいのスマホの充電 ...
カテゴリ:ディスカバージャパン

中野区大和町にある八幡神社の盆踊り大会がいい感じ!
中野区の大和町というところに八幡神社というのがあるんですね。幼稚園もやっているんですが夏はその園庭で盆踊り大会があります!
ちょうどヒマナイヌスタジオの「元子の部屋」のゲストで岸野雄一さんが来た時にこの盆踊り大会のポスターを持って来 ...
美味で満腹な500円丼!
毎日体感温度38℃で暑い沖縄、夕食も火を使ってないものがいいなぁということで海鮮丼を買ってきました!
このボリュームで500円!ってこの写真じゃ伝わらないですかね(笑)
ちなみに上の海鮮丼は奥さんので、自分のはこちら。サーモン&エ ...
期間限定カップ沖縄そばを実食!!
スーパーで買い物をしている時に見つけたこのカップ沖縄そば、初めて見ました!
期間限定だそうで、しかも麺職人シリーズ!
販売エリアも限定なのかは不明ですが、これは食べてみないと!と思い(「himagのネタになるぞ」とも思い)購入、早速食べてみました。
...
絶品スープカレー屋「あじとや」監修のレトルトカレーを食べてみた!
東京から友人が来ると必ずと言っていいくらい紹介する「あじとや」というスープカレー屋さんが那覇市、沖縄市、北谷町にあります。
スープカレーというと北海道のものですが、あじとやでは沖縄の食材を使っていてめちゃくちゃ美味いのです。
そのあじとやが監修したレ ...
沖縄&奄美好きな人!集まれ!@ヒマナイヌスタジオ
沖縄&奄美好きですか〜?行ったことある人もない人もヒマスタに集まって飲もう!himagのゲストライターで沖縄在住の西口さんも来るしヒマスタの共同経営してるコスビーも実は沖縄が家だしヒマナイヌ川井の嫁は奄美が実家でオレも本籍は鹿児島さ!というわけで日曜の夜19時か ...
今日は巻夏祭り花火大会です。
今日は新潟市西蒲区旧巻町の花火大会です。
新潟県で一番早い夏祭りと言われてます。
隅田川や神宮、新潟なら長岡とかの
花火に比べれば規模は小さいです。
小さいながらも
これは、これでまた風情があります。
約1時間の花火ですが
花火見物したいと思います。
ゲストラ ...
那覇栄町でめちゃ美味いビールを飲む!
那覇市内に栄町市場という昭和の商店街のような味わい深いスポットがありまして、夜は数々のディープな飲み屋さんが盛り上がっています。
その中に、個人的に那覇で一番美味いと思うビールが飲めるソリアーノというお店があります。
...
もうすぐ夏至というのに守門岳には雪がある!
ゲストライターの杉山です。
昨日三条市での仕事終わってから
新潟市内に向かいました。
いつもの決まったルートで新潟市内に向かったのですが
三条市内を走ってると
遠くに見える守門岳(すもんだけ)を見ると
うっすら白いところが残ってました。
ちなみに守門岳の標高は ...
バヤリース・マンゴーがめちゃ美味でヤバい!!
週末のドライブがてらに出かけた某観光地のお土産屋さんでこんなものを発見!!
バヤリースのマンゴー味です!程よいドロッと加減でマンゴー味もしっかりしてて美味いです!!
これで内地で作ってたらがっかりだなぁと思ったらビールで有名な ...
沖縄観光ガイドブックによく見るこの橋の撮影ポイントはここだ!
沖縄観光のガイドブックやパンフレットでこの橋の写真をよく見かけませんか?
これはニライカナイ橋といいまして、沖縄本島南部の南城市にあります。
この橋へ向かって普通に走ってるとこのように見ることはできず、ちょっ ...
静岡のセブンイレブンに見たことないコーヒーメーカーがあった!
磐田に仕事で来てるんですがセブンイレブンで気になるPOPがありました!
横を見ると見たことのないコーヒーメーカーが!!デカイぞ、これ!
おおお!ファミマのカフェラテはミルクタンクが別でしたが ...
子どもと楽しい食卓にするための前ふりとひと手間トッピング!
どうでしょう?ラーメン屋っぽいでしょう?トッピングとどんぶりでラーメン屋さん感は家でも出せます!
このラーメンは半ナマの麺とスープと乾燥ネギがセットの九州ラーメンです。それだけでも美味そうだけどやっぱりトッピングを凝りたい!
...
東名高速の上り足柄サービスエリアは温泉があってサイコー!
いやー!免許を失効してから15年くらいたちますけど最近のサービスエリアの充実はスゴい!
なんと温泉があります!駐車してひと休みだけじゃなくひと風呂ですよ!サイコー!
ここは640円でタオルも貸してくれます。中はそれほど広くはない浴槽 ...
那覇の栄町で飲んだ後は栄町ステーキがオススメ!
沖縄の人は飲んだ後の締めはラーメンじゃなくてステーキだという話をしばしば聞きます。うそ〜ん!と思いますが、確かに「飲んだらステーキ!」という人達がいます。
那覇市内の栄町と呼ばれるエリア(モノレール「安里駅」下車すぐ)には、おでん屋さん「東大」や串 ...
「藤子・F・不二雄ミュージアム」にある18歳の時に手塚治虫に見せるために描いた「ベン・ハー」の原稿がすごい!
行って来ました!登戸にある「藤子・F・不二雄ミュージアム」です!あののび太の恐竜もお出迎え!
小田急線の登戸から直通の有料送迎バスが出ています。
バスは専用車両のドラえもん仕様!ブルーのシートにはドラえ ...
4月29日は羊肉の日!!
しまったーー!!
4/29は よーにく 羊肉 の日だったのに
羊肉 食べなかったーーーー!!
と焦って1日遅れで食べて来ました。
月山高原ふれあいハウス。
月山(がっさん)は日本百名山のひとつ。
出羽丘陵の南部にあって標高は1,984m ...
鶴岡でスィーツといえばここ!!
行って来ました。パティスリー オーボナクイユ。
札幌から鶴岡に引っ越すって時に知人から
「オーボナクイユの丸山シェフのスィーツは食べなくちゃね」って聞いてたので。
やっと来れたーーーーーーーーー( ´ ▽ ` )
サンドイッチと紅茶を ...
3列シートになった泉観光バスで東京に来ました。
おはようございます。
ゲストライターの杉山です。
最近ずっとJRできてましたが
今回は、深夜高速バスにしました。
理由は3つ
1.荷物が重たいので極力歩かないでいいように
バス停の側に無料で停める
2.朝から活動できる
3.泉観光バスの東京行き深夜バスが
3列シートになり ...
やったー!!ついに!寒ざらしそば食べて来たぞ!!
山形県には 寒ざらしそば ってのがあるらしい。って聞いて、
ずっと食べたいと思っていたのですが。。。
近所のお蕎麦屋さんに3回も4回もふられながら、
遂に、今日、この日を迎えました。感無量。
こちらがその 寒ざらしそば でございま ...
メニューが豊富なのは沖縄の食堂の特徴なのか!?
我が家の近く(徒歩10分くらい)那覇市寄宮にある「はっちゃん食堂」がリニューアルして綺麗になってから気になっていました。
なかなか行く機会がなかったのですが、先日意を決して昼食に行ってきました!
で、見てください、このメニューの豊富さ!
これって沖縄の ...
大きいは楽しい!牛久大仏はとにかく大きくて楽しいテーマパーク!
「のびしろ日本一」でおなじみの茨城県にある世界記録を持っているものといえば【牛久大仏】です。
ギネスブック認定の世界最大のブロンズ像。
高さは120m。
自由の女神が40m、奈良の大仏は14.9mなのでその大きさがわかるかと思 ...
今日の おめざ はコレ!
おはようございます。
最近は おめざ にヨーグルトを食べています。
だいたいが近所のcoopの見切り品です(笑)。
今日の おめざ はコレ!
おつとめ品シールの存在感パないwww
そして正札は四百数十円なのでけっこう良いお値段。。
鳥海高 ...
大きいは楽しい!群馬のふる川のひもかわうどんは幅が広すぎて楽しい!
持ち上げるとこんな感じ。
これ、うどんです。
一反もめん??
群馬・桐生にあるふる川さんでひもかわうどんを食べてきました。
ひもか ...
ラーメン派?そば派?
山形と言えばラーメン。
え?そうなの?札幌じゃないの?と北海道出身のアタシなんかは思うわけですが。。。
年間1世帯当たりの中華そば(外食)の支出金額第一位は、
山形県山形市なのだそうです。
しかしながら今日はこの時期しか食べられない
“寒ざらしそば”を ...
兵庫の北側にある玄武洞。そこは自然の脅威を感じる壮大な景色が広がっていました!
神戸在住ゲストライターの竹本ですヽ(=´▽`=)ノ
本日は神戸から離れて兵庫県の北側豊岡市にある
玄武洞という洞窟のご紹介です。
洞窟の近くにある駐車場から歩いて数分。
石段を上ると目の前に巨大な柱状節理と呼ばれる
玄武岩が固まる際にできる柱状の岩壁が広がります ...
沖縄に移住して5年が経過しました!
5年前の今日、沖縄に引っ越してきました。
あっという間だったような、長かったような5年間でした。
引っ越してきたその日の部屋は何もなくガランとしていて、それだけでなんだか不安な気持ちになったものです(笑)
この時4歳だったユイは広い ...
鶴岡の奥田シェフ知ってる?
鶴岡の有名なシェフだそうで。奥田シェフ。
そのシェフがプロデュースしたパン屋さんがありまして。
地パンgood と書いて ジパング。
ちなみにアタシは CEOLYNNと書いて しおりん。関係ないw
季節のパン (柚子) をいただきました。 ...
待たない役所ってサイコーだなぁ!!
犬と一緒に引っ越したので、
犬の住所変更もしなくっちゃいけない!
と、市役所へ行ったら、
「あ、すみません、ここではなくコチラです」
と、
すぐそこの建物を案内された。
そして にこ❤︎ふる なる名前の所(要は保健所だよね?)に行って、
窓 ...
コレが神戸の裏表?!びっくり地下鉄出入口
神戸在住ゲストライターの竹本ですヽ(=´▽`=)ノ
前回の乙仲通りの紹介に続いて、
神戸の古い素敵な建物が
どんな風に今も活用されているかのご紹介です。
全ての駅ではないのですが
神戸のみなと元町という地下鉄の出入口はなんと!
こんな素敵なことになっています。
...
神戸で乙女心を満たすなら乙仲通りで雑貨屋さん巡りだ!
ここ数日花散らしの雨続きだった神戸ですが
ようやく午後から晴れてきました!
本日の神戸通信はベッタベタなネタですが(笑)
オシャンティ神戸としたら外せない雑貨屋さん巡りです!
女性誌なんかで神戸と言えば
カフェにsweetsに雑貨屋さんと
三種の神器のように語られ ...
本屋大賞!決まったねー!
1位 『蜜蜂と遠雷』恩田陸2位 『みかづき』 森絵都3位 『罪の声』 塩田武士4位 『ツバキ文具店』 小川糸 うわーーっ 惜しいーーーっ 4位かーーーーっというワケで、この小川糸さん山形のご出身だそうです。(読んだことないけど…)『食堂かたつむり』 の人ですよね。(読んだ ...
神戸のジュンク堂書店の3階に素敵な休憩スペースができてたよ
神戸三宮在住ゲストライターの竹本ですヽ(=´▽`=)ノ
本屋が大好きで用もないのに毎日行ってます(笑)。
さて、神戸の三宮で本屋さんと言えば
ジュンク堂書店なのです。
三宮の中心街にあるセンター街のアーケードに
あるので、3階部分は道を挟んだ反対側の
CENTER PLAZAへ ...
なにその米の娘ぶたって!しかもテーマソング!!あれれ!?
近所のcoopに行くと、こめのこ♪こめのこ♪こめのこぶたともうします♪♪っていう歌が流れてて、やたら耳に残るんですよね。。。で、なんか聞いてことあるフレーズなんだけど……と思ってたら、昔流行った おさかな天国 に激似!ちなみに 米の娘ぶた は山形のブランド豚で、 ...
みんな大好きエスモール!
鶴岡へ越してきて初めての休日。残念ながらお天気は雨。札幌の約2倍の降水量らしい。。(雨キライ(T ^ T))庄内神社のお祭りは諦めて、街に買い物へGO!鶴岡駅からすぐのエスモールへ。( ここしか知らんしw ) ちょうど買い物を終えたタイミングで鶴岡ウィンドオーケストラの管 ...
札幌の小学生だったから体操服を着たことがない私!
ライター西口さんの
『始業式に式服を着て行くのって全国そうなの?』
http://himag.blog.jp/51023550.html
を読んで思い出したことです。
札幌で生まれ育った私は、夏休みに教育テレビの番組(さわやか3組など)を見ていて疑問に思っていたことがありま ...
山形!鶴岡!!のどか過ぎるだろっ(笑)!
札幌から鶴岡に越して来て6日目。
ランチをしに街に出ると衝撃ののどかさに出くわすΣ(゚Д゚ υ)オーマイガッ
あんた誰(汗)
ここで何してんの。。
手前のお花がまたなんとものどかさをup(笑)
1回飛んでってまた戻って来たし。
お気に入りの場所なのかも。。(* ...
北海道民のソウルフード、ビタミンカステーラおいしいよ!
高倉健さん主演「幸せの黄色いハンカチ」のワンシーンにも登場してました。
(倍賞千恵子さんが働く売店のシーンで)
北海道ではおなじみの顔、ビタミンカステーラです。
...
仙台駅周辺でコンセントを探しているなら、「スターバックス仙台パルコ店」がオススメ!
仙台に出張・旅行で来られた方で、「電池がなくなるー!」となった方は、スターバックス仙台パルコ店がオススメです。駅チカなのでとても便利ですよ!
JR仙台駅西口に出て北側方面を向くと、仙台パルコが見えてきます。
...
東京の勉強会に青春18切符で新潟から行く!
ゲストライターの杉山です。
今日は、始発電車で
新潟県見附市(みつけし)にある見附駅から
青春18きっぷを使って
約6時間をかけて東京に行きます。
目的は、有志と行う勉強会に参加するためです。
青春18きっぷでは、特急券を買っても
特急も新幹線も乗れません
経路は、
...
無料で本当にいいの?木の室内遊び場、旭川のもりもりパークがすごい!!
北海道のほぼ中央に位置する旭川市。この街の真ん中に「もりもりパーク」という施設があります。子供が遊ぶための空間です。 旭川の伝統産業に木製家具があります。その木材をふんだんに使った、室内型遊戯施設です。 例えば、ボ ...
デロリとドロリの融合!
帰宅途中の方はすいません。
はい。カレーウドンのウドンはコシがない方が好きな方。コイズミです。
ドロリとしたカレーにデロリとしたウドン。最高です。
カレーウドンって、魔改造激しいと評判の日本の食べ物の中でも、カオス度ナンバ ...
レンコンがお菓子に?!茨城銘菓れんこんサブレーがかわいい!
茨城県にある霞ヶ浦はれんこんの名産地です。
そんな茨城のかわいいお菓子を見つけました。
【れんこんサブレー ハスだっぺ】
形がかわいいれんこんの輪切りになっているだけでなく、中にれんこんパウダーが練りこまれてい ...
仙台駅周辺で電源を探しているなら「スターバックスコーヒー 仙台アエル店」!
仙台駅周辺で電源を探しているなら、仙台アエルというビルの中にあるスタバがおすすめです。 パルコよりももっと北に進むと見えてくる30階建のビルの2階です(https://map.yahoo.co.jp:443/maps?p=%E3%82%A2%E3%82..." style="font-family: Meiryo; margin: 0px; padding: 0 ...
新潟には23時まで営業の100円ショップダイソーがある
こんばんは、ゲストライターの杉山です。
新潟の100円ショップのダイソーは
23時まで営業してるところがあります。
それは、ダイソーを
ホームセンターひらせいが運営してるところがあります。
ホームセンターひらせいは、レンタルビデオのツタヤも運営してます。
ツタヤ内 ...
新潟は、朝からラーメンを食べる
おはようございます。
ゲストライターの杉山でございます。
新潟の朝飯事情を書かせていただきます。
新潟市から柏崎市までを結ぶ
国道116号線
約60kmあり
国道沿いには多くのラーメン屋があります。
朝から営業してる店も数店あり
今日は、その中の一つ
朝1番早くから深 ...
旧パッケージのボンカレーは沖縄限定!
沖縄で販売されているボンカレーは昔のパッケージを再現したものになっています。
沖縄に引っ越してきた時には特に気にならなかったのですが、これは沖縄限定なんですね。
沖縄 ...
函館人大好き!観光客も殺到のラッキーピエロが食べたくて「ふるさと納税」で頼んでみたらこんな物が届いた!
函館に大学時代の2年半住んでいました。
大学の前にあったファストフード店がラッキーピエロ。
手づくりにこだわっているのに学生にも優しいお値段。在学当時は大学内で「ラッキーピエロに客を取られて函館からマクドナルドが無くなった」なんて囁かれていたくらいの ...
浦添に建設中のタワー、あれ何?
国道58号線を那覇から北上すると浦添に入ったすぐのところでこんなタワーを建設しています。
これ、何なんでしょうか?マンションやホテルではなさそう。
ここはマツダ、トヨタ、スバルと自動車ディーラーが並んでるところなのでそれに関 ...
そこまで説明せなアカンのか?大阪地下鉄のホーム事情! @pespes
どうも。人ゴミと行列が大の苦手、harappa岡本です。
大阪屈指の人ゴミターミナル梅田。さらにメイン路線、大阪市営地下鉄御堂筋線。 ...