どこに行くにも高い!人が多い!そんなゴールデンウィークはおうちで過ごすのがいちばん!料理もゆっくり出来ます!保健所の営業許可をとったあとはスタジオで酒のつまみも出したい!というわけで練習してるのが煮込み系の料理です。カメラや機材を常設してあるスタジオでは ...
カテゴリ:パパ料理
マックのモーニングを家でパクって再現してみる!
コータがマックのモーニングの玉子っぽいやつ美味しそうだよね!とCM見ながら言うので「じゃあパパが作っちゃる!」とエッグマックマフィンを再現することにしました。と行ってもコータは朝マックなんか食べたことないから適当にアレンジしちゃいます!まず朝からハンバーガ ...
いい目玉焼きが出来ると朝のスタートが気持ちいい!
いい色の目玉焼きが出来ると朝のスタートが気持ちいいですね!ベーコンとソーセージがあるとパンがなくてもボリュームがでてお腹が落ち着きます。野菜の緑もあるとモーニングプレートの彩りはバランスがとれていい感じです。ファミレスはデニーズもガストもジョナサンもモー ...
モーニングは卵焼き2個ないとやっぱ物足りないよね!
モーニングは外で食べると400円から600円しますが家で食べれば200円くらい!そして何よりいつも外食で不満なのが目玉焼きが1個しか選択肢にない時です。やはり2個食べたい!というわけで家のモーニングはこんな感じ!ルッコラに松の実が入ったミックスナッツをトッピングして ...
モーニングでは絶対に卵2つ食べたい派です!
外食モーニングでは松屋のダブルエッグ定食の牛皿小皿付きが450円でコスパ最高ですが、家でもモーニングはダブルエッグ派です!これがないと朝がはじまらない!そしてベーコンも薄いやつよりこのブロックタイプの方が歯ごたえがあっていいです!サラダは新たまとミニトマトに ...
土曜の朝は週末らしくちょっと豪華なワンプレートモーニング!
最近は週末や連休が仕事であることが多かったので久しぶりに休める週末がうれしい!ということでちょっといつもより豪華なワンプレートのモーニングを作ってみました!ベーコンエッグにヒマスタいただきもののソーセージをボイルして粒マスタード添えに。ベビーリーフとトマ ...
くら寿司を真似て出汁たこ焼き作ってみたよ!
ゲストライター西口です。先日の記事で、くら寿司の「くら出汁たこ焼き」が自宅でも真似できそうだと書きました。で、早速作ってみましたよ。たこ焼きは冷凍の物を使いました。焼いてもいいんだけど出汁に浸けるので表面がパリッとしてる必要はなくむしろ柔らかいほうがいい ...
材料あんまり用意しなくても作れるラザニアはこれだ!
パーティのしめにお腹にたまるものを出したい!パスタもいいんだけど意外と時間かかるし鍋もいくつか使わなきゃいけない。もっと手軽に出来るものはないかしら?とリサーチ中なのがラザニア・グラタン系です!
そして東急ストアで見つけたラザニエッテ!これは最高!
...
スーパーの刺身を上手くお皿に盛り付ける方法!
ドヤ顔で記事にするほどかよ!シリーズです!
スーパーで買ってきたお刺身をそのまま食べるとちょっとさみしいですよね?わびしい一人暮らしみたいで。
やっぱりちゃんとお皿に盛り付けると気分も味もアップ!(個人の感想です)
そんな ...
ミニフライパンは朝食プレートにぴったり!
モーニングプレートのお皿にミニフライパンを使ってみました!スキレットと似てるんですが薄いので食卓で軽快な感じに見えます。目玉焼きの色が白い皿より際立ちます。
ただし保温性はスキレットに比べてだいぶ落ちますので調理したらすぐ食べた方が ...
ワンプレートのモーニングは小皿を上手く使うと見栄えがいいね!
朝に食べるものはだいたい決まっています。そんなに奇をてらうことも出来ないですよね。
一時期クスクスのモーニングとかも試してみたけど朝に時間がかかりすぎてすぐやめました。
今朝はおうちモーニングで大きな白い皿を使うワンプレートにしてみました。この ...
アジの香草パン粉焼きをヘルシーグリルで作る!
魚グリルは火力が強くて焼き魚美味しいんだけど掃除が大変だなぁ〜というわけでヘルシーグリルでやってみることにしました!
今回は焼き魚なんだけどパン粉焼きなのでオリーブオイルも上からたらして天ぷら的な感じも出します!
...
ヘルシーロースターとスキレットを使って豚ロール巻きを改良!
子どもが大好きな豚ロースのロール巻きの改良にいそしんでおります。この簡単な料理の精度を上げていきたい!というわけで今回は調理プロセスを見直しました。ヘルシーロースターで油を落としながら焼いてからあたためたスキレットに移して表面をカリッとさせてそのまま出す ...
豚ロースの肉巻きは簡単で子どもが喜ぶコスパ抜群のおかず!
肉系の食材で圧倒的にコスパがいいのは豚と鶏ですよね!そこで豚ロースで肉巻きを作ってみました!中に巻くものは今回は3種類、チーズ、大葉、梅ジャムです。塩コショウで下味をつけた豚ロースにそれぞれの具を巻いてアイリスオーヤマの凸凹グリル(ヘルシーロースター)でIH ...
セブンイレブンの角煮と大根サラダのランチ!
今日はコンビニで済ませたい!というわけでセブンイレブンの大根サラダと角煮です。この大根サラダは180円なんだけどルッコラとか入ってるやつは230円です。大根メインだと安いのね。コンビニサラダもいろいろ食べてますが消毒液がきつくて洗剤の味しかしねーじゃねーかよ! ...
こくうまキムチが辛さ控えめで豚キムチにぴったり!!
これ高円寺のユータカラヤで売ってるキムチなんですが豚キムチに、ぴったりでした!ヒマナイヌスタジオで偶然やってみて美味しかったので家でも再現!
豚ももスライスとキムチだけで作ります!
無印良品のトレイにお ...
子どもと楽しい食卓にするための前ふりとひと手間トッピング!
どうでしょう?ラーメン屋っぽいでしょう?トッピングとどんぶりでラーメン屋さん感は家でも出せます!
このラーメンは半ナマの麺とスープと乾燥ネギがセットの九州ラーメンです。それだけでも美味そうだけどやっぱりトッピングを凝りたい!
...
朝は卵やめて「もやし」と「エリンギ」炒めにしてみた!
整体の先生に炭水化物もだけど卵も良くないねと言われ、えーーーー!それキツイな!と思いましたが朝食から炭水化物と卵を抜いてみる実験です。
今朝は最近ハマっているもやし炒めにエリンギを追加です!
朝ごはんはコレだけ。そもそも朝ごは ...
ステーキの付け合せは「玉ねぎ」より「もやし」の方がいいかもしんない!
いきなりステーキを食べまくりそれと同じレベルのステーキを家庭内で焼けるようにあらゆるスーパーの肉を買い焼きまくっているヒマナイヌ川井です!
肉質に合わせて焼き加減をコントロールしないと上手くいきません。やっぱり完全な赤身肉はむつかしいです。今回はサ ...
意外と売ってる店が少ないフライドガーリックの謎!
いきなりステーキより美味く焼くパパの「とつぜんステーキ」にはフライドガーリックが欠かせません!
ナマのにんにくスライスでもやってみるけどシナっとしてイマイチです。フライドガーリックは固いのか肉汁と絡み合って絶妙なハーモニーを生みます!
ところ ...
100g 95円の豚ロース塩麹漬けスキレット焼きが最高!
くぅー!スキレット最高!調理器具と食器が同じだから洗い物が増えません!さらにずっと暖かいから保温性も最高!
神田のツカパー界隈のスーパーはマルエツ、オリンピック、まいばすけっと、業務スーパー、ドン・キホーテと回りましたが肉がイマイチ! ...
何か料理する時は目標があった方が楽しい!
パスタを作るときの目標は高円寺の北口駐輪場横にあるデルソルのナスとトマトのスパゲティを目指します!
それにはありもののパスタソースだけでは似ないのです。そこで考える!何を足せばあの味になるのか?
ナスとブロックベーコンにピュアオ ...
400円のカメノコをスキレットでステーキにして食べてみる!
いきなりステーキって何であんなに店によって当たり外れあるんでしょう?その中でも高円寺店は鉄板がいつまでも熱く美味しいです。いつも高円寺店で食べながら自宅でも美味しいステーキを安定して焼けるようになりたい!と思ってました。
というわけで最近はフライパ ...
自宅で作るベーコンエッグバーガーのモーニング!
土曜はコータとママは学校の美術展示会イベントで大忙し。パパは新狭山でボーリング大会の中継でした。日曜の朝はゆっくり!というわけでパパがモーニングを作ります。
22時に寝て6時に起きたパパに続き7時にコータが起きてきます。高円寺しげくにの丸パンを2つに割 ...
アンガス牛の600円ザブトンでおうち版いきなりステーキ!
さぁ!今夜はおうちでいきなりステーキですよ!ユータカラヤにいつもあるのがアンガス牛のステーキ用ザブトンです!
これで180グラムなので少なめですが夕ご飯としては充分です。アンガス牛の肉はちょっと筋っぽさがあるけど安いからよしとします!
...
おうちで800円のいきなりステーキ!しかもステーキ&トンテキだ!
いきなりステーキは1300円で300gのステーキです。ではおうちでやるとどんなコスパになるのか!
高円寺に高尾行きの終電で帰り肉が食べたくなったので24時間営業の駅ナカスーパー東急ストアの肉売り場へ!
176gの肩ロース牛ステーキ肉と233gのイ ...
ペコロスのアヒージョとトマトガーリックソースのパスタ!
ママが会社の飲み会なのでビストロパパの開店です!(まるしー滝村さん)
と言っても今日はキッチンにあるもので簡単に作ります。
ペコロスとトマトとパプリカをスキレットでアヒージョにします。トマトは穴開けて後から入れても味がしみ込みに ...
手抜きタコスでメキシカンディナー!
あれ!行ったスーパーにタコスの素がなかった!というわけでレトルトのタコライスで手抜きです!
アボガドを2個つぶしてシーズニングミックスとあえます。
湯煎したタコミートとアボガドディップで出来上がり!超カ ...
おうちでワンコインのいきなりステーキごっこ!
22時すぎるとスーパーの肉もあまりいいものがありません。500円のステーキ肉がかろうじてあったので買ってきました。
フライパンで裏表焼いてレモン汁ふりかけてブロッコリーとオニオンの付け合わせを添えて刻みわさびとニンニクチップでいきなりステ ...
チーズたっぷりのベーコン野菜スキレットのモーニング!
野菜とたんぱく質をたっぷりとるスキレットモーニングです。
ピュアオリーブオイル(ノットバージンオイル)ににんにく片をたっぷり入れてペコロスとズッキーニとパプリカを入れます。別のスキレットでふたをして中火で4分たったらベーコンを加え焦げ目がついたらチ ...
キャロットラペとピクルスをトッピングしたモーニングプレート!
マンネリ気味の朝食に何か加えたいとキャロットラペとピクルスの瓶詰めを買ってきました。
モーニングプレートにサッと加えます。サラダとスクランブルエッグにしげにくのまるぱんです。
今朝は珍しく梅ジュース!クエン酸がたっぷりらしいです ...
台所のストックだけで作るサラダとハヤシライスの温玉のせ!
今週は仕事を日中のデスク作業にして夕方から子供が帰ってきたら夕ご飯を作って食べさせ仕事から帰ってきたママとバトンタッチして夜は出かけるというスタイルを実践中です。子供は18時くらいにご飯食べさせれば19時には出かけられますからね。
そんな ...
朝のオムレツにケチャップというワンパターンやめてみる!
今朝はスキレットで温野菜とオムレツです。ケチャップをかけるのをやめてオレンチに学んだパルメザンチーズと唐辛子という組合せ!
朝からピリッとしてなかなか良いスパイスです!
オムレツは牛乳を加えたっぷりのサラダ油と直前にバターをひと ...
朝から唐揚げというスタミナモーニング!
三鷹駅で売っていた唐揚げを買ってきたので朝からドーンッと添えてみました!
朝にチキンは相性がいいものの揚げ物ってどーなのよ?と試してみましたがやはりちょっと起き抜けでは胸焼けしますね。。
でも美味しかったです。現場のある日はスタ ...
朝からパクチーたっぷりのサラダモーニング!
カオマンガイ用に買ったパクチーですが当然余ります。そこで今朝はサラダをパクチーに!苦手な人もいますよね。
自分はセロリの青臭さはダメなんですがパクチーは大丈夫派です!パクチーダメだとタイ旅行がさみしくなりますからね!
...
カオマンガイやってみたけど何か足りない!
カオマンガイ好きです。これベトナムだとコムガーといいますね。
今夜はヤマモリのカオマンガイの素を使ってみましょう!
煮込む時のスープを2合のご飯に入れてかき混ぜると。
...
たまには朝から餅ってのも簡単でいいよ!
パンに飽きたらお餅モーニング!なんたって簡単ですよね!
トースターで焼いてきな粉と醤油に海苔でお好みに!
腹持ちがいいから子供も大喜び!準備簡単で洗い物も少ないから作 ...
ブルーチーズの野菜スティックと茄子と豚バラ肉のトマトパスタ!
今週は比較的夜は家にいられる週なので夕ご飯を担当しておりますよ!
缶詰の消費なども考えておりまして今夜はパスタソースを使います。
バーニャカウダにしようかと思ったらブルーチーズのソースがあったのでひんやりと生野菜で!パプリカとエ ...
ルッコラとベーコンの目玉焼きサラダ!
朝らしい感じにレイアウト出来ました!ルッコラにパプリカと玉ねぎにサッと焼いたベーコンと玉子焼きをトッピング!
パンにオリーブオイルと塩こしょう。小さなフライパン風の小皿はお気に入りです。ちょいちょい飲食店でも使われてますよね。
...
朝に油揚げのチーズ挟み焼きは合わない!
とにかく食材が消費出来ない!少食な3人の核家族じゃ料理作っても余るばかり!ロケットバーのつまみ用に買って出し忘れたりすると大変!油揚げもそうです。
そこで朝から油揚げのチーズ挟み焼きを作って消費!酒のつまみなんだけどね。
しかし ...
ベビーリーフは買って3日以内に食べないとしなびるよね!
ルッコラやベビリーフなどはレタスなどに比べて日持ちしませんよね?
スーパーで買って今週食べようくらいの感じだと3日目にはシナッとしてくる。
買ったその日か翌日に食べないとですね!
...
少食な3人家族じゃ全然食材が減らない!
朝ごはんってそんなに食材使わないじゃないですか?ベーコンとソーセージと卵くらいで。昼はおとなは外食だし子どもは給食だし。夜も家族全員揃うのは週に数回だし。そうなると食材っていつ使うのか?って話で少食な3人家族では全然減らないんです。
だから朝からタン ...
クラフトビアマーケットが使ってる食器はAPILCO OPERA 230mmだろうか?
朝に食器についてのブログ記事をFacebookに投稿したらある人がコメントで教えてくれたのがAPILCO OPERAという食器です。
確かにこれ似てる!
気になっていたんです。クラフトビアマーケットが使ってるこの食器!
中央がくぼんでいるんだ ...
飲食店に学ぶワンプレートランチのレイアウト術!
タイトル書いた後にやべぇ!これクリックしてきた人は800文字くらいの記事を期待してるかもしれない!と思いましたが300文字で終わります。よござんすか?
ワンプレートに小さな皿を乗せてレイアウトするモーニングをテストしてみました!
こう ...
朝のサラダバスケットを作ってみた!
今朝のモーニングは溶き卵にミルクとしょうゆ、フリーズドライのネギを加えてフライパンに。チーズも入れて和風チーズオムレツです。
今回から新しい工夫としてサラダバスケットを作りました。これはサラダ用のいろいろなものが入っていて自分の好きな ...
野菜不足を感じたのでたっぷりのルッコラサラダ!
朝飯いつもスキレットで野菜グリルしてましたが今朝は油っぽいものが食べたくなかったのでサラダに!
たっぷりのルッコラにスモークチキンと半熟卵にチーズです!
オレンジのはパクチードレッシング!そろそろ自分でドレッシングにも挑戦しなき ...
やっとリングを使って理想的な目玉焼き出来た!
3回目にして出来ました!理想的な目玉焼き!
100均で買ってきた目玉焼きリングにたっぷり油を塗ってスキレットに入れ周りで野菜をグリルしてから弱火にしてコップに移した生卵をソッと投入!
...
ランチはナスとマッシュルームのトマトパスタ!
ランチはつい麺類になりがちです。簡単だもんね!
ナスとマッシュルームをオリーブオイルとニンニクたっぷりで炒めて市販のトマトソースをたっぷり!
ベビーリーフとプチトマトに松の実とオニオンフライを入れたミニサラダを前菜にいっただきま ...
モーニングをワンプレートスタイルにしてみた!
同じ食器ばかりだと飽きてくるので今朝はワンプレートのモーニングにしてみました!
が、イマイチ絵にならない。。
お皿の色合いが朝にしては重いのかなぁ?むつかしいものです。やはり朝は白なんでしょうか?
...