2020年を前にお・も・て・な・し準備に余念がない日本でありますが、ここで懐かしい「ブラック・レイン」のメイキング映像をご紹介したいと思います!この作品は「ブレードランナー」のあとトム・クルーズ主演なのに大コケした「レジェンド」を撮ったリドリースコットが手が ...
カテゴリ:映画メイキング
「ダンケルク」は本物を大切に撮っている感覚がある!
CGを使った戦争映画に慣れていると「ダンケルク」は驚くほど少ない数の飛行機や駆逐艦しか出てこないのでびっくり!史上最大の撤退作戦!という広告コピーに期待すると肩透かしを食らう感じもあるんです。でもこれみんな本物使って撮っているんですよね!そこがスゴい!飛行 ...
物語というより体験!「ダンケルク」はIMAXで見るべし!
「ダンケルク」見てきました!IMAXで!これはスゴい体験です!そしてかなり変わった映画です!これまでの戦争映画とは一味ちがう!「プライベートライアン」みたいな戦闘シーンを期待すると肩透かしを食らうけど「シン・レッド・ライン」の映像美や「ゼロ・グラビティ」の臨 ...
「ラ・ラ・ランド」をより面白く観られる5つのヒミツ!
四角いプロダクションロゴからシネマスコープというロゴと共にスクリーンが横にグッ〜〜〜〜と広がるところで既に俺はやられてしまいましたよ!この映画に!(ニューシネマパラダイス現象)映画がロマンチックであった時代への限りないオマージュ!古臭いとかストーリーがな ...
深夜にまったり見たい「ラ・ラ・ランド」のメイキング映像!
このまったり感はどうですか!
派手にプロモーション映像として作られているメイキング映像が多いのにこれはうっかりスタジオに紛れ込んでしまった自分がこっそり撮ったようなテイストにあふれているじゃないですか!
スローテンポにアレンジされたあの曲とあ ...
監督がiPhoneで撮った「ラ・ラ・ランド」オープニングのテスト映像がスゴい!
スタジオの駐車場で監督がiPhoneで撮った「ラ・ラ・ランド」のオープニングのテスト映像がスゴいです!もうほとんど本編と同じクオリティ!カメラだ特機だと使う前にスマホでサクッとやってみる。機材オタクな発想になりがちな自分もガツンとやられました!それではどうぞ! ...
アカデミー賞の視覚効果賞にノミネートされた2015年の映画を3分で見る動画がスゴい!!
これはアカデミー賞の視覚効果賞にノミネートされている2015年制作映画のビジュアルエフェクトをまとめた動画です!
このアンビエントな音楽すごくいい!超好み!ゾクゾクします!なにより美しい!!!
ヘッドフォンを用意したら再生ボタンを押して右下の全 ...
「マッドマックス 怒りのデスロード」の砂漠シーンはこうして撮られていた!
アカデミー賞6部門受賞!スゴい!
V8には届かなかったけどバイオレンスアクション作品がまさかの最多受賞!
あの超絶な色彩とカーアクションはこうやって撮られていた!
グリーンバックも使ってるけど加工前のアクションも超絶スゴいぞ!
ではめくるめ ...
「マトリックス リローデッド」の高速道路アクションはこうして撮られていた!
「マトリックス」はやはり1が最高にクールでだんだん過剰なCGになってきて飽きてくるわけですがそれでも2作目の「マトリックス リローデッド」における高速道路のカーアクションは出色の出来と言えます!2003年制作の「マトリックス リローデッド」は300台のクルマを破壊して ...
「スターウォーズ フォースの覚醒」のVFXを分解して解説する動画!
微分積分というか、なんというか、メイキングもそういう時代になりましたね。あのVFXのシーンがどのようなCGパーツとグリーンバックの撮影素材から出来ているのか?パッパッパッと見せてくれる動画です。作りたい絵をどこまでセットで作りどこまでCGで作るか?面白いですね! ...
「ブレードランナー」のアウトテイク見たい?じゃあ貼っておくね!
いよいよ「ブレードランナー2」が今年クランクインするらしいですね!
この記事によると「スターウォーズ8」にもハリソン・フォードが出演とあるけど、えーと、あれ?うーん、むむ?あーそう!(みたいな)
では「ブレードランナー」のアウトテイクというかメ ...
「スターウォーズ フォースの覚醒」メガネばあちゃんはこうして作られていた!
最近のVFX映画は種明かしの動画も多くて面白いですよねぇ〜!
CGプロダクションが自社のショーリールとして公開していることも多いので実に丁寧にそのビフォーアフターが解説されていますよね!この「スターウォーズ フォースの覚醒」のメイキングもそんな1本!
あのメガネ ...
「ジュラシック・ワールド」の恐竜は生物シュミレーションのCGなんだね!
すごいですねぇ〜、このメイキング。もう恐竜は骨とか筋肉をつけてそれを動かして皮膚のシワとかはそれについてくるわけですねぇ!ビフォーアフターがすごくわかりすいCG学校の教材のような動画をどうぞ!
(5分27秒)
以上、YouTubeからお送りしました!
(111文字)
...
スターウォーズ1から6のSFXタネ明かし3分動画がスゴい!!
スターウォーズは4.5.6がアナログ特撮、1.2.3がCG全面導入の特撮です。
どんな風に撮影されてあのシーンになったのか一目瞭然な動画をどうぞ!
(3分4秒)
...
スタッフが超楽しそうに仕事してる!「スターウォーズ フォースの覚醒」のメイキング動画!
みんな子どもみたいな顔してる!
フィン役のジョン・ボイエガは自分のハン・ソロフィギア持ってきてハリソン・フォードにサインねだってるし!超ポジティブオーラな現場!
こっちのメイキングでもカメラ出演してたサイモン・ペッグが「夢のような現場だ!」と言っていまし ...
12月のヒット記事!>映画はここまでグリーンバックで撮るようになったのか!!
2015年5月にはじめたhimagの8ヶ月目のヒット記事は映画の舞台裏の動画紹介でした。映画のグリーンバックはもはやSFやアクション映画のためだけではなく俳優の拘束を短くして天候に左右されず自由に映像を作るために欠かせないものになっていることがわかります。何もないとこ ...
胸が熱くなる「スターウォーズ フォースの覚醒」メイキング映像!
ネタバレなし!観る前に見ても、観たあとで見ても大丈夫!
「This is it!」の冒頭みたいな胸アツなメイキング動画!
今回のスターウォーズはみんなの愛で出来ている!
(動画 3分30秒)
だってエピソード4(新たなる希望)とかエピソード5(帝国の逆襲)とかこんな現場だ ...
映画はここまでグリーンバックで撮るようになったのか!!
グリーンバックというと特撮というか特別なシーンで使うイメージがありますよね?緑の布の前で俳優が演じるとそこが透明になって合成素材になるというあれです!でもこれ見てください!驚愕の映画撮影の舞台裏!もはや俳優はロケにも行けないのでしょうか?でも天候にも左右 ...
スターウォーズの夢のような撮影現場にあなたをお連れしましょう!
この映画を作るスタッフ・キャストすべてがこの映画を愛してることがビンビン伝わってくる動画です!この記事に前置きはいりません。さぁ!10分間の夢の世界にダイブしましょう! ...
スティーブマックィーンの「栄光のル・マン」舞台裏を描いたドキュメンタリーがしびれる!!
テレビのゴールデンタイムで月曜、水曜、金曜、日曜は全部映画やってた頃があるんです!そんな昭和のテレビで育った洋画劇場ファンにとってはスティーブマックィーンは欠かせないスターだったと言えます。「大脱走」「ブリット」「華麗なる賭け」「ゲッタウェイ」「タワーリ ...
トムクルーズはCGで済むシーンをなぜわざわざ自分でやるのか?
トムクルーズっておもしろいですよね。特に必然性もないのにスタントを自分でやる!ってドバイのビル登ったり飛行機にへばりついたりする。メイキングをみない限り合成にしか見えない。これ特に身体的な能力が求められるアクションじゃないですよね?ハーネスで飛行機に縛ら ...
マッドマックス 怒りのデスロードのメイキングを見て熱くなれ!!
くぅ〜〜〜〜〜!熱いぜ!灼熱の現場!キチガイじみた改造車!白塗りの集団!火を噴くギタリスト!中二病が全開、いや全快になる快作!!!!これを見てから劇場行っても大丈夫だぞ!(ネタばれなし)
(95文字)
...
「ワイルド・スピード スカイミッション」の空飛ぶクルマは本当に飛行機から落としていた!
予告編で飛行機からクルマが飛び降りてパラシュートが開くってのをやってましたよね。まぁふつうはこれCGだと思いますよね。
違います!本当に飛行機から落としてる。。
しかもカメラマンが頭にGoProつけて後ろ向きに飛び降りた直後にクルマを落としてさらにもうひとりのカ ...
ワイルドスピード スカイミッションのメイキングを見てたまげた!
いま公開中の(2015年4月17日)『ワイルド・スピード SKYMISSION』の予告編はテレビでバンバンやっているので見た人も多いと思いますが、飛行機からクルマ落としてパラシュートで着地させるシーン! これ見ればまぁふつうCGだと思いますよね。
でメイキングを見つ ...