本州最北端の地、大間でマグロの切り落とし定食!
マグロだけじゃなくタコも美味い!!
この店は自分の船を持っているので店内は所狭しと大漁旗が!漁港の近くで食べるシズルがあります!
...
カテゴリ:青森
1983年制作「魚影の群れ」で緒形拳と佐藤浩一が飲んでいた漁港の小屋はまだあった!!
緒形拳演じる漁師が佐藤浩一にマグロの一本釣りを教える「魚影の群れ」は1983年制作で青森県の下北半島にある大間がロケ地の大半を占める相米慎二監督作である。
近年では「バードマン」が驚異的な長回し演出で話題になったが日本で長 ...
1983年制作「魚影の群れ」で佐藤浩一と夏目雅子が歩いていた橋はココだ!
青森のむつ市に泊まっていてこれから大間に行くのでAmazonプライムビデオで「魚影の群れ」を見ることにした。
これは1983年制作の作品で映像考古学的には新しすぎるのだがロケ地が青森下北半島のむつ市、そして大間がメインである。
...
十和田市現代美術館は外も超楽しい!!
不良成分が薄くてうまくヤンキー座りが出来ないヒマナイヌ川井です。和式便座がなくなったので日本人の腰はやわになりつつありますね!
この太ったクルマは乗ること出来ませんがホンモノのクルマをベースにしています。
...
観光地でぴったりハマる顔ハメ術!
観光地の顔ハメ大好きトラベラー!ヒマナイヌ川井です。
七戸駅にあったこの顔ハメよかった!顔をハメる穴の形が卵形で輪郭線にぴったりハマる!
多いのがこういう顔ハメです!
穴が大きくて丸すぎて ...
青森の食材が3331で食べられる!テイスティングイベントを生中継!
ああっ!いい湯ね!八甲田山を見ながら入る温泉は最高ね!
顔ハメマスターのヒマナイヌ川井が3331からお送りしております!
今夜は青森の食材を使ったテイスティングイベントを生中継!
こちらから覗いみて下さいね!
...
青森の特A米「青天の霹靂」はスゴいむつかしい水加減を要求してくる!
青森のお仕事してる関係で送っていただきました!2合分の「青天の霹靂」です!
まるで引き出物のタオルみたいなパッケージですがお米です!
真空 ...
ウルトラセブンのデザインをした成田亨の話を村上隆がするって!
ウルトラマンやウルトラセブンはもちろんのこと、初期のバルタン星人、レッドキング、ピグモン、ミクラス、エレキングなど時代を超えて愛される怪獣をデザインした人が青森出身だって知ってました?
しかも当時は ...