1950年代に使っていたような骸骨型のマイクありますよね?レトロなやつ!あれよく映画やTV-CMや音楽PVの小道具として使われること多いんですがどういうわけか向きを間違えてそのまま映像にしてしまうんですね。現場ではあくまで小道具であり本当にマイクとして接続して使って ...
日本建設工業の最新CMが昭和すぎて二度見するレベル!
Twitterのタイムラインをぼおっ〜と眺めておりましたら目の覚めるような昭和レトロ感の動画に出くわしましてそれが2019年5月20日に公開された新作だと聞いて仰天しました!これこれ!(30秒)日本犬とせつ子とウギョーって何だよ!としばらく考えてしまうぶっ飛び具合!社名 ...
MOMOLAND「I’m So Hot -Japanese ver.-」のアレンジいいな!
ふとラジオをつけたらかかっていた曲なんですがアレンジ面白いですね!ちょっとレトロな昭和風なホーンセクションとK-POPの融合!ちょっとした中毒性があります!ではYouTubeでどうぞ!(3分31秒)韓国語バージョンはこちら! こちらも面白い! BAAM [MP3 ダウンロード]MLD ...
1963年製「Kodak Instamatic 400」を寄贈いただきました! #ガジェット博物館
あそこのスタジオは古いカメラや歴史的なガジェットを集めているらしい!そんな噂が定着してきたのか最近はスタジオに来る人が手土産のように古いカメラやガジェットを持ってきてくれることがあります。今回は毎月番組をやっているホストの志垣さんが友人にもらったという「K ...
クッキングシートをトレペ代わりにしたLED女優ライトが爆誕! #今日の最適化
クッキングシートをトレペ代わりにしたLED女優ライトが爆誕! #今日の最適化うぇ〜い!爆誕って言葉便利だよねー、たいしたことない事もすごいことに感じるマジックワード!ヒマスタ高円寺店はイタリアンだった居抜き物件をスタジオ化しています。三脚や照明スタンドを一切使 ...
MOVIXさいたまシアター11「ドルビーシネマ」のベストな座席はG10.14だ!
ジョージ・ルーカスが「スターウォーズ」を作った時に自分が理想とする基準にほど遠い当時の映画館の環境を革命すべく作ったのがTHXシアターというシステムでした。いわば映画館の環境を作り手が定義する考え方の先駆けにあたります。「ドルビーシネマ」の考え方もこれに少し ...
スマホのライブ配信とヒマスタのマルチカメラライブ配信の違い!
ライブ配信なんて自分のスマホでできるじゃん!なんでヒマスタは有料なの?そんな疑問を持っている方にご説明しましょう!スマホのライブ配信は1カメです。カットは変わりません。同じアングルがずっと続きます。ヒマスタのライブ配信はカメラが4台ありスイッチングによりカ ...
富士の裾野から全世界にライブ配信!
出張ライブ配信の仕事は平成発注分をもって終わり!と決めたのですが実はけっこうこの発注分が残っていて2020年の2月までちょくちょくやります。今回は富士山の裾野で行われる宗教イベントのライブ配信です!土曜の早朝にカングー号に機材を乗せて出発!ヒマナイヌ川井は犬ポ ...
ヒマスタ高円寺店の4つの新しいインテリア構想! #今日の最適化
ヒマスタ高円寺店の4つの新しいインテリア構想をご紹介します!うちは飲食店ではなくスタジオなので大きな看板はまだありません。通りがかった人がターゲット層ではなくSNSなどでスタジオの存在を知り利用予約をしてくれた人がターゲット層だからです。ただ今後、保健所の飲 ...
トランクルームは棚を作れば容量5倍になる! #今日の最適化
意地でもクルマは使わない!ホームセンターで棚を買ったら自転車がこんなことになりました。でもゆっくり押していけば問題なし!2つのラックを一度に買ってくることができました。これ何のために買っているかと言えばトランクルームの拡張用なんです。ヒマスタ高円寺店はス ...
歴代iPodが続々と寄贈されラインナップさらに充実! #ガジェット博物館
ヒマスタ高円寺店では押入れに眠る歴史的ガジェットを引き取って「ガジェット博物館」を作っているのですが音楽プレーヤーの歴史でもっとも重要なポジションであるiPodが勢揃いしました!ジャジャ~ン!初代はないけど第3世代(2003年)があります!これ好きでした。上に光る ...
女性に優しいハンドバッグ用のフックを新設! #今日の最適化
男の荷物はでかい!女性の荷物は小さい!飲食店で重要なのが荷物の置き場所ですがヒマスタ高円寺店はカウンター主体の立呑仕様なので荷物フックを新設することにしました。こんな感じです!ドリルで穴をあけて木ねじでアンティーク調のフックをつけます。かわいいでしょ?男 ...
7000円のANKER「SoundCore Boost」はどの程度の音質なのか? #SoundCoreBoost
AIスピーカーもAlexaやGoogle Homeなど一通り使ってみて声で司令するのめんどくさい!ふつーのBluetoothスピーカーとスマホの組合せでいいや!と先祖返りしたという話はこちらに書きました。仕事部屋にはEcho DotとGoogle Home MiniがあるのですがこちらもRadiko専用みたいな ...
手のひらサイズの「放送中」「ON AIR」ランプが楽しいサインランプガチャ!
秋葉原を徘徊していましたら面白いガチャガチャを見つけました!サインランプです!ガチャガチャに入る手のひらサイズながらちゃんと光るようです!スタジオを運営していますので狙うは「放送中」です!「ON AIR」は雑貨でよくあるのですでに持っているので欲しくないのです ...
緊急開催:ネット配信部主催「ゼンハイザービデオマイクロホンタッチ&トライ」
一眼レフをネット配信やネット動画のメインカメラにする時代になりました。絵はどんどん良くなってきたけど音はどうでしょう?どんなマイクを使うかは悩みどころです。しかもマイクは現物を比較したり自分の持っている機材に装着して比較できる場がほとんどありません。そこ ...
スタジオで家族で過ごすゆったりしたゴールデンウィーク!
飲食店として回していないスタジオは空き時間だらけです。まだ稼働率は20%以下。そこでゴールデンウィークは家族をスタジオに招待してゆっくり過ごすことにしました。ちょうどこの日ママは旧友と高円寺でご飯ということでパパとコータは別行動!まずは大一市場のチョップステ ...
色温度を変えられる安いLEDシーリングライトを導入! #LEDシーリングライト
仕事部屋の天井にあるシーリングライトがドーナッツ型の蛍光灯(直径70cm)を使う古いタイプのものだったのでLEDに変えたいなぁ〜と思っていました。Amazonで適当にポチった4400円の安いLEDシーリングライトが到着!拍子抜けするほど小さいサイズ(直径30cm)なのでちょっと ...
「UstToday vol.001」(2010年5月3日配信アーカイブ)がプレミア公開されました! #UstToday
Ustreamがブレイクした2010年にはじまった番組「UstToday」が9周年を迎え記念すべき第一回放送アーカイブがYouTubeでプレミア公開されました。ゲストに当時「Ustream 世界を変えるネット生中継」を執筆中だったヒマナイヌ川井が出演しています。今も昔もあまり言っていること ...
令和に入りhimaはのべ500万PVを達成しました!ご愛読感謝です!
2015年4月になんとなく始めたhimagですが4年目の令和に入りのべ500万PV(ページビュー)を達成しました!これまでのご愛読に感謝いたします!一時期の勢いはなくなりつつありますが自分の半径5mで起こったことを淡々とライフログとして書き記し続けて4年が過ぎました。ゲスト ...
AIスピーカーをパーティで使うとストレスがあるので先祖返りした話! #今日の最適化
ヒマスタ高円寺店にはJBL LINK20というGoogle Home対応のAIスピーカーがあるんですがこれパーティで面白く使えるか?と思ったら使えない!なぜか?「OK Google !テレサ・テンのつぐないをかけて!」こうした司令を声でやるわけですけどそれ次にかける曲がネタバレすると同時 ...
「ダンバヤシ タマミは反省しない半生 Vol.3」
2019年4月29日「ダンバヤシ タマミは反省しない半生 Vol.3」が配信されました。配信されたFacebookライブアーカイブはこちらです!17:00-18:00 1/50 WB4000地獄【DVD】原田美枝子2012-01-21地獄原田美枝子2017-12-01 ...
エリントンすごいぜ vol.5はこんな曲目でした! ちなみに、4/29はエリントン生誕120周年です!
エリントンすごいぜ! vol.5 曲目 4/20に夜学バーbratで行われた、『エリントンすごいぜ!』の第5回目の曲目です。 当初は全曲、『The Popular 』の曲目通りに聴いていく予定でしたが、莫大な時間になってしまう事がわかり、今回で終わらせるために、後はB面の三曲のみで行 ...
不特定多数の人が来場する場所でピクトグラムは有効! #今日の最適化
不特定多数の人が来場するスタジオでは上着をどうするか?荷物をどこに置くか?の案内が欠かせません。これがうまく行かないと空間がぐちゃぐちゃになります。そこで役立つのがピクトグラム!オリンピックでも活用されているやつですね。コートハンガーの手前にピクトグラム ...
白物家電スイッチャー「VR-1HD」には白いHDMIケーブルが似合う! #V1HD
映像切替機であるスイッチャーは業務の現場で使われることが多いので黒が多かったのですがV1-HDは白物家電としてデビューしたのでボディが白い!(勝手な解釈)そうなればHDMIケーブルも本体と同じ白で揃えたくなるというのが人情ってもんじゃあーりませんか!買いましたよ! ...
ニコニコ超会議NTTブースの配信システムの一部を担当いたしました! #LiveNinja
2019年4月27.28日に幕張メッセで行われた「ニコニコ超会議」のオフィシャルスポンサーであるNTTブースの配信システムの一部を #LiveNinja で担当いたしました。こちらが平成最後の出張配信となりました。ご来場ご視聴いただいた皆様、ありがとうございました! ...
決済端末ライクなブラザーのラベルライターいいね! #ラベルライター
ふだんはテプラを使っているんですが現場でメンバーが持ち込んでいたブラザーのテープライターが決済端末っぽくて面白い!電池で動くのでコードはありません。テープは上から出てきますがオートカッターではなく手動でガチャンと切ります。裏側の蓋を取ると電池とテープが入 ...
副調整室の機材にUSBファンを当ててみたら効果てきめん! #今日の最適化
たかがUSBファン、されどUSBファン!ヒマナイヌスタジオ高円寺店の冷房が効かない階段下の副調整室にメイン機材を移動させたら熱がすごくてヤバい!という話はこちらに書きましたが早速対策してみました!それがこのUSB扇風機です!末広町のジャンク街やAmazonとかでよく売っ ...
「TureAngle テーマ:池袋暴走事故など」公開収録
2019年4月25日「TureAngle」公開収録が行われました。テーマは「池袋暴走事故」などです。配信されたFacebookアーカイブはこちらです!実名報道の犯罪 [単行本]東山 麟太郎近代文芸社2001-05-01 ...
「シガちゃんのガチで聞きます60分!」(ゲスト:魚河岸野郎 生田よしかつさん)
2019年4月25日に「シガちゃんのガチで聞きます60分!」(ゲスト:魚河岸野郎 生田よしかつさん)が配信されました。番組のFacebookライブのアーカイブはこちらです!番組のYouTbeライブのアーカイブはこちらです!あんなに大きかったホッケがなぜこんなに小さくなったのか ( ...
V-60HDの配信システムをカウンター上から副調整室に大移動! #今日の最適化
ヒマスタ高円寺店のシステムも3カメから4カメとなりほぼ神田店と同じアングルに揃えるめどがついてきました。企業の案件も増えてきてシステム全体のさらなる最適化を進めています。これまでカメラからのケーブルの距離をなるべく短くするという観点からカウンターの上にV-60H ...
ヒマスタ3分動画「今の子どもの9割はアポなしで遊ばない」(【Japan Inーdepth】チャンネル 「ROSE EYE」より引用)
「社会で子供を育てる!」平岩国泰氏に聞く! MC: Japan In-depth安倍宏行編集長、女優サヘル・ローズ ゲスト: 平岩国泰氏(放課後NPOアフタースクール代表理事)より引用 子どもの「やってみたい」をぐいぐい引き出す! 「自己肯定感」育成入門 [単行本(ソフトカバー)]平岩 ...
オペレーションする人が増えてきたのでスイッチャーをテプラと突起ゴムでチューニング! #今日の最適化
ヒマナイヌスタジオ高円寺店では自動スイッチングを前提にしたカジュアルな配信サービスを提供していますが手動スイッチングをしたいというニーズにも対応しています。こちらが手動スイッチングする場合はテクニカルサポート費を追加でいただきますが利用者が自ら手動でスイ ...
「子どもの放課後をリデザインする」(ゲスト:放課後NPOアフタースクール代表理事 平岩国泰さん)
2019年4月22日「子どもの放課後をリデザインする」(ゲスト:放課後NPOアフタースクール代表理事 平岩国泰さん)が配信されました。Facebookライブの配信アーカイブはこちらです!子どもの「やってみたい」をぐいぐい引き出す! 「自己肯定感」育成入門 [単行本(ソフトカバー ...
配信に使うヘッドフォンやブックスタンドをアンティーク木箱に収納! #今日の最適化
配信に必要なものをカウンター下の棚に常備しているんですが何か箱に入れたいと思って高円寺のインテリアショップに行ってきました。そこで見つけたのがこのアンティーク木箱!セリアでも売ってそうな感じしますが作りもしっかりしているので奮発しました!1600円と1900円で ...
100円のガラス瓶でナプキンとお手拭きを細いカウンターに配置する! #今日の最適化
夏に向けて保健所の飲食店許可を取ろうと動き始めたヒマスタ高円寺店です。今回はカウンターにどのようなレイアウトで「ナプキン・お手拭き・お箸」を配置しておくか問題です。飲食店に行った時はこのあたりを注意深く観察しているのですがテーブルが大きい店ならカトラリー ...
オレンジ色のにくいやつ!5.6万でゲットしたYOGAでカフェデビュー! #YOGA #lenovo
じゃんぱちじゃなくてじゃんぱらで買ってきた5.6万の13インチウルトラブックはレノボのYOGAってシリーズでした。わりとでかいんだけど980グラムと薄くて軽いのでいい感じ!今朝はカフェでこの中古ノートパソコンの調教です!Wi-Fiをアクセスしたらあちゃー、これ2.4Gしか対応 ...
ノートパソコンは縦解像度で選べ!作業効率が劇的に変わる! #ノートパソコン選び
himagにしては珍しく断定口調のタイトルでお送りしています!MacBookの中古はどれも高いしWindowsだから新品なんて買いたくないし5万以下の中古で充分だぜ!らと鼻息荒くも秋葉原を闊歩しておりました。今年に入ってから3台も中古のノートパソコン買っておりますがこれまでは ...
スピーカースタンドって立ち呑み用のテーブルにリメイクすると最高じゃんか! #今日の最適化
ヒマナイヌスタジオ高円寺店は三角形の妙な形をした物件なんですが立ち呑み前提にレイアウトをつくっているんですね。そこで悩んでいたのが立ち呑み用のテーブルだったんです。大きなものを置きたくないし使わないときに収納する場所がないから何かを兼ねるようなもので作れ ...
自宅トイレを来客対応のバードギャラリーにリニューアル! #バードギャラリー
自宅の1階に第2のリビング「PLAY PARK」を作ったという記事はこちらに書きましたがそれに伴いトイレもリニューアルしました。そう!我が家は空前のリニューアルブームなのです。このトイレのコンセプトは「FLY」です。だから美しい日めくりカレンダーを貼ったバードギャラリ ...
GH2はメーカーにメイン基盤がないので故障したらほぼアウトです! #GH2
LUMIX修理に出すなら秋葉原のここ!今回はズームレバーが戻らなくなったFZ1000と電源の入らなくなったGH2を持ち込みました!結論から言うとFZ1000は上部のパーツ交換で15000円ちょいで修理可能。GH2は修理不能とのことでした。GH2は2010年発売のもう相当古い機種なのですがヒ ...
カウンターバーはバーテン側とある程度の壁があったほうが落ち着ける! #今日の最適化
いろいろなバーで飲む時にカウンターの客席側とバーテン側にどのような仕切りがあると落ち着けるか?というのをいつも観察しています。この仕切りが低いと客とバーテンは気軽に話せます。仕切りが高いと客側にプライベートな個室感が出てくるのでひとりでも落ち着けるような ...
ツーバイフォーアジャスターでカメラ設置用の柱を新設してみた! #ツーバイフォーアジャスター #DIY
ヒマナイヌスタジオ高円寺店で3カメの位置を変えたくなりカメラ設置用の柱を新設することにしました。中野の島忠に行って買ってきたのがこれ!ツーバイフォーのアジャスターです。色は白と茶色があったので茶色に。柱は加工がしやすい人工木材をカットしてもらい自転車で持ち ...
調布FMの30分番組「ドリームワークス」に出演してきました! #ドリームワークス #調布FM
2019年4月15日に調布FMの番組収録に行ってきました。笹塚にある録音スタジオ「ミュージックバンカー」に3組の出演者と集合するとホストの高島勝秀さんが番組の趣旨を説明してくれました。なんでも自分で番組枠を買って興味ある人を呼んで対談形式で「ドリームワークス」とい ...
初代ウォークマン・ポケットボード・サイバーショットを寄贈いただきました! #ガジェット博物館
ヒマスタ高円寺店ではトイレにガジェット博物館を作っています。棚を作ってそこにエポックメイキングなガジェットを飾っていあるのですが最初は自分が所有してるものをディスプレイしていたんです。ところがスタジオに来る方がそれを見ていろいろなガジェットを寄贈してくれ ...
自宅に家族のための第2リビング「PLAY PARK」を作ってみた!
年明けからひたすら仕事でほとんど週末も埋まっていたんですがちょっと落ち着ける時期になってきたのでじっくり家のことを考えてみました。コータも小学校5年生になり塾も受験体制で週に3回。学校帰りで一息ついたら弁当を持って17時に塾に行き21時すぎまでというハードワー ...
新幹線で役に立つ100均の50㎝電源ケーブルはこれ!
特急あずさでも全席に電源があるというのは新幹線が窓際にしかないというのはどういうことだ!というのはさておき窓際をキープしたものの電源コンセントは下のほうでちょっとケーブルが足りないなんてことありますよね?そこで持ち歩きたいのが100均の50㎝電源ケーブル!これ ...
#LiveNinja はイヴ・ピニュール氏来日講演『ビジネスモデル・デザインとイノベーション経営の最新理論』の収録を担当いたしました!
2019年4月6日に開催されたBMIA主催のイヴ・ピニュール氏来日講演『ビジネスモデル・デザインとイノベーション経営の最新理論』の映像収録を行いました。セミナーの映像はスマホやビデオカメラで収録することも多いと思いますがカメラ内蔵マイクでは登壇者の声をクリアに収音 ...
#LiveNinja は「DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX 2019」のライブ配信を担当しました!
2019年4月8日にEX THEATER ROPPONGI(六本木)で開催された「DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX 2019」のライブ配信&収録を #LiveNinja が担当いたしました。#LiveNinja はマルチカメラ配信&収録ユニットの名前で腕に覚えのある傭兵スタイルで出張配信を行います。今回はメジャ ...
セリフがない!効果音だけのアニメ!「レッドタートル ある島の物語」が素晴らしすぎる!
なんか地味なタイトルのアニメがレコーダーで録れてるなぁ〜なんて深夜に再生しはじめたら眠気も吹っ飛ぶ美しい映像とセリフが一切ない展開に度肝抜かれました!「おい!コータ!このアニメスゴいぞ!一緒に見よう!」となったのが「レッドタートル ある島の物語」です。この ...