スマホの設定変えてないのにFacebookアプリがアップデートされると挙動が変わったりしますよね。なんなのこれ?特に音!めちゃ頭くる!いいね!するたびにピヒョとか音が出るの何なの!うるせぇよ!黙れ!と怒ったところでピヒョって鳴るもんは鳴る。だから冷静に調べて消し ...
Amazonで「8時だョ!全員集合!」見ていたらゴールデン・ハーフにハマってしまったの巻!
1970年生まれですから「8時だョ!全員集合」はまさにど真ん中!小学生の頃にハマり歌謡曲全盛ムードの時代を子供ながらに吸い込んでいました。それがAmazonで手軽に見られる時代になったのですからすごいものです。子供の頃はコントを目当てで見ていたので歌のシーンってなん ...
沖縄「ハブスタ」背景幕を使ったスタジオのチューニング術!
沖縄「ハブスタ」のバーエリアは背景幕を使ったスタジオです。今回はそのチューニングのコツをお教えしましょう。まず、なぜにグリーンバックではなくリアルな背景幕を使うか?ですが、マルチカメラの場合はグリーンバックの背景にしてもカメラごとに違う合成素材を用意する ...
沖縄のライブ配信スタジオ「ハブスタ」リニューアル工事レポート!
沖縄の那覇空港からタクシーで5分の位置にあるプロ機材ドットコム本社内にあるライブ配信スタジオ「ハブスタ」のリニューアル工事にやってきました。このスタジオは2019年の6月にオープンしてその様子はこちらに記事としてまとめてありますが、今回は機材をアップグレード、 ...
スタジオ機材「対談に向いているマイクは何か?」(バウンダリーマイク・グースネックマイク・ヘッドセットマイクの音質比較)
ヒマナイヌスタジオ高円寺店で配信&収録している「スタジオ機材」シリーズ!高画質な大口径レンズを使った映像でお届けします。http://himag.blog.jp/himasta_system.htmlスタジオ機材「対談に向いているマイクは何か?」(バウンダリーマイク・グースネックマイク・ヘッド ...
見たら簡単「Facebookライブのストリームキー取り出し方法」(外部システムからライブ配信するために必要なプロセス)
ヒマナイヌスタジオ高円寺で配信&収録している「見たら簡単」シリーズ!http://himag.blog.jp/himasta_system.html今回はスマホではなく外部システムからFacebookライブするために必要な「ストリームキー」の取り出し方を説明します。ヒマナイヌスタジオで配信するときはご ...
YouTube動画「見たら簡単」シリーズをはじめたのは私です!
YouTube動画を毎日1本づつあげていこうと思っているのですがシリーズタイトルを考えました!それが「見たら簡単」シリーズです!一目瞭然ってことですね。動画でやる意味はそれが動画だから簡単に見えるってことだと思います。静止画とテキストの方がわかりやすいものを動画 ...
「MEMORIES MAROON 5」が秋の切ない感じにぴったり!
聞いたことのあるクラシックなフレーズを上手く取り入れたこの曲、ラジオでよくオンエアーされていますね!ちょっぴり切なくなる秋にぴったり!照明だけで見せていく1カットのPVです。ではどうぞ!(3分15秒) ...
YouTubeチャンネル登録者ランキングのアニメーションが興味深い!(2013-2019)
これは「はぁ」さんが作った2013年から2019年の日本のYouTubeチャンネル登録者のランキングのデッドヒートの様子をアニメーション化した動画です。2015年くらいまではいわゆるマスメディア的なチャンネルがトップをキープしていましたがその後は個人チャンネルが伸びていくの ...
Ariana Grande, Miley Cyrus, Lana Del Rey - Don’t Call Me Angel (Charlie’s Angels)のアレンジ面白い!
アリアナ・グランデとか向こうのトップアーティストの曲っていつもアレンジが面白いですよね〜!ボーカルの主旋律以外にいつも印象的な音があってその感じがカッコイ!みたいな。ではどうぞ!(3分25秒) ...
TONES AND I - DANCE MONKEY (STRIPPED BACK)がいいね!
最近頻繁にラジオで流れるこの曲!いいですね!独特の絞り出すようなボーカルが印象的です!あー、あれか!って思う曲ね!ではどうぞ!(3分56秒) こちらはアコースティックバージョン、カメラワークが面白いです!(3分11秒) ...
「絵の出るラジオ」と言い出したのは私です!
「絵の出るカラオケ」ってレーザーディスクありましたよね!すかいらーくのマークみたいな鳥がマイクに握っていた記憶があります。あとON AIR曲が文字でわかる「見えるラジオ」もありました!カシオの端末持ってたなー!これからは「絵の出るラジオ」です!これ今日から私が ...
川井拓也に訊く、父から息子に受け継がれる“ティーンビート”(YouTubeLiveアーカイブ)
(解説より引用)対談収録スペース“ヒマナイヌスタジオ”を主宰されている川井拓也さんへのインタビュー。 映像とともに歩まれてきた川井さんの来歴、また、川井さんのお父様が発行人を務められ、1960年台後半を彩った洋楽雑誌「ティーンビート」について、たっぷりとお話 ...
祝!ベスト8進出!ラグビー関連CMを集めてみたぜ!
ラグビーワールドカップが盛り上がっていますがCMもクリエーターの感性を刺激するのか面白いものが多いですね!特に「どこのCMなんだろう?」と思わせるこの1本目の感じは映画並みの密度ですね! 「壁がある。だから、行く。」Try For Dreams.篇僕にしかできないこと」篇( ...
ライブ配信の演者返しに音量調整のあるTV用ヘッドフォンが便利!
ヒマスタは最近ラジオやポッドキャスト関連の引き合いも多くなってきたので演者用に返し音声を聞くためのヘッドフォンを追加することにしました!ふつうスタジオモニターヘッドフォンというとソニーのこれなんですが。。SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST [ ...
「iPhone 11 Pro」で「高円寺三角地帯」を撮る! #iPhone11Pro
発売されたばかりのiPhone 11 Proを持って遊びに来てくれた表ロビーさんが「高円寺三角地帯」でのイベントを撮影してくれました。いつも見慣れている場所をこの最新スマホがどう切り取るか?は実に興味深いですね!単体のカメラとスマホのカメラの違いはコンピューターかどう ...
照射角30度と60度のランプを使って客席の照明コントラストを作る! #今日の最適化
「高円寺三角地帯」オーナーのヒマナイヌ川井です。客席フロアの照明が気に入らない!どうにもセクシーさが足りない!裸電球で天井に余計な明かりが漏れていたのをメガホン型のランプシェードに変えることで改善したことはこちらの記事にも書きました。しかし今度はランプシ ...
メガホン型のランプシェードを使った天井を見せない飲食店の照明術! #今日の最適化
高円寺三角地帯オーナーのヒマナイヌ川井です。フロアの窓際の照明がどうにも気に入らなかったんです。レトロな電球を使っているのですが天井方向に光が行き過ぎて見せたくもない天井のライトレールが目立ってしまう。さらに壁面にあるスクリーンのプロジェクター映像にも光 ...
ラテン系の色気がタマランチ会長!ラジオでよくかかる「Senorita」を動画でチェケラッチョ!
IQ低めなタイトルで失礼します。この曲は最近ラジオでよくかかりますね!絞り出すような色っぽいボーカルとラテン系特有のクネクネした色気がたまりません!ちなみにタマランチ会長とはかつてのIOC会長のサラマンチ会長という名前が妙に頭に残る語感だったので「辛抱たまらん ...
冷房の効いた部屋でFUJI ROCK FESTIVAL '19を見よう!
ありがたいねー!フジロックフェスティバル19はYouTubeでライブ配信しています!最高のカメラワークで会場の盛り上がりを冷房の効いた部屋でビールを呑みながら疑似体験!さあ!どっちを見る? ...
北欧系?と思いきや全然違った!涼しげで切ないメロディのNobodyは暑さに効く!
梅雨明けも近づいて暑くなってきましたがラジオから涼しげな曲が流れてきました。なんとなくカーディガンズなんかを彷彿とさせる北欧的な曲だな〜と思ったらこれ日本とアメリカのハーフでニューヨーク在住のMitsukiさんが歌っていると聞いてびっくり!曲だけ聞いていると金髪 ...
70mmフィルムによる「アポロ11 完全版」は時空を超えるか?
解像度は時空を超える!そう思えるのは古い映像というのは古い質感を持っているという先入観があるからです。しかしある解像度を超えるとそれは今に見えてくるんですね。50年前の月面着陸のドキュメンタリーを70mmフィルムで撮ってたというのも凄いですがそれをリマスターし ...
「トップガン マーヴェリック」の予告がかっこよすぎておしっこちびりそう!
IQゼロのタイトルで失礼します!「トップガン」と言えばMTV全盛期の代表作!この頃は「ビバリーヒルズ・コップ」とか「フラッシュダンス」とか「フットルース」が熱かったですね〜!(遠い目)「トップガン」はリドリー・スコットの弟であるトニー・スコットの代表作!でも映 ...
4時間で完成!分割ワイプを使ったセミナー動画の作り方!
1時間のセミナー動画を準備含めて4時間で作る!こんにちは!ヒマナイヌスタジオの川井です。オンライン用のセミナー動画の肝はスライドの内容がわかりやすく講師の表情を印象的に残すことです。そのために重要なのが画面のレイアウトです。小画面でPinPとして講師の顔を入れ ...
7月4日(木)「配信スタジオのお金の話」を開催します!
対談型スタジオって儲かるの?最初に機材はいくらかかるの?やってみて面白いの?意味あんの?などなどヒマスタ型スタジオに関する素朴な疑問を赤裸々に語るトークショーを開催します!このイベントはFacebookライブで配信されますがスライドは現地でしかご覧いただけません ...
「佐藤伝ちゃんの人生ヒストリー」(ゲスト:ミリオンセラー作家 佐藤伝さん 聞き手:ひらまつたかお)が配信されました!
2019年6月24日に「佐藤伝ちゃんの人生ヒストリー」(ゲスト:ミリオンセラー作家 佐藤伝さん 聞き手:ひらまつたかお)が配信されました!配信されたFacebookライブアーカイブはこちらです! ...
「EDGE OF JAPAN」(ゲスト:東京大学 先端科学技術研究センター特任助教、ROCKETプロジェクトリーダーの福本理恵さん)が配信されました!
「EDGE OF JAPAN」(ゲスト:東京大学 先端科学技術研究センター特任助教、ROCKETプロジェクトリーダーの福本理恵さん)皆さん、東京大学先端科学技術研究センターがとってもユニークな教育のプロジェクトを行っているのをご存知ですか?通称「異才発掘プロジェクト」、ROCKE ...
今どき珍しい90秒CM!最後まで商品名が予想できない!
ふとテレビを見ていたら「ん?これ長いな!」というテレビCMが流れていました。ロケ地は御茶ノ水や秋葉原界隈にまとめられているのも親近感が沸きます。ちょっとした映画仕立てのムード!DAIGOってこんな家庭的な役やるんだ!とびっくりしながら見ていたんですが最後まで商品 ...
オープンカフェ営業に備えて虫コナーズを装着! #今日の最適化
昔の自動車電話みたいに見えますがこれは「虫コナーズ」です! #高円寺三角地帯 は保健所の飲食許可を目指して急ピッチで各種工事を進めています。そしてカフェ営業でやってみたいのがこのスタイル!外と中が繋がってるかのような開放感が味わえます。でもそこで重要になる ...
ヒマナイヌスタジオ高円寺店は夜枠が2つに!深夜放送に対応しました!
ヒマナイヌスタジオ高円寺店の利用時間帯にE枠(22:00〜24:00)を新設しました!これにより夜枠が2つになり選択肢が倍増しました!スタジオへの入室が22:00からで番組スタートが22:30となります。この時間帯は自宅に帰ってWiFi環境で気兼ねなく動画をスマホで見たりできる時 ...
パブカズコ 第2回 ゲスト:池上 比沙之(ジャーナリスト)が配信されました!
2019年6月9日に「パブカズコ」 第2回 ゲスト:池上 比沙之(ジャーナリスト)が配信されました!ドラマー 羽生一子が歌手 鈴木麻美をパートナーに、様々なゲストを迎えてお送りするトーク番組「パブカズコ」 第2回のゲストはジャーナリストの池上比沙之(いけがみひさし)さ ...
夜学Barの幸秋さんが僕のイラストを描いてくれました!うれしー!
どうですか!このキュートなイラスト!アラフィフの暑苦しいおっさんが途端に好感度アップ!いえーい!このアイコンは夜学Barを主催する幸秋さんが描いてくれました!ちょうどフェイスブックを見ていたら幸秋さんが新しいペンの書き味を試すために知人のイラストを描いていた ...
保健所の営業許可を得るための図面作りはこんな感じ! #営業許可プロセス
物件を借りて飲食店を始める場合に保健所にどのように営業許可を申請するかについてお話しましょう!飲食店というのは不思議なものでそこで料理を提供する人に免許が必要なわけでないんです。例えば調理師免許を持った人が必要か?というとそうではありません。飲食店を経営 ...
映画に命を吹き込む!「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」の音楽録音風景が熱い!
あのメロディが!あのリズムが!ゴジラで育った昭和世代は胸が熱くなる!今回のハリウッド版ゴジラは「ゴジラシリーズ」へのリスペクトが凄い!これはもはや文化の継承!ぜひ劇場の大音響で!そしてエンドロール最後まで聞き逃すな! ...
「Coming Soon ボード」が完成しました! #高円寺三角地帯
専属職人はやしさんの手により「高円寺三角地帯」にこの場所で行うイベントなどの情報を掲示するための「Coming Soonボード」が完成しました!この黒板のような黒い部分は金属板がベースになっているのでマグネットが使えるようになっています。作るのも印刷するのも楽なA4サ ...
飲食店の人に教えたい!このカウンタースツールと無印良品のワイヤーバスケットは超相性いい! #今日の最適化
人が集まる場所をスッキリ見せるには荷物マネージメントが重要です!人は自分の近くに持ち物を置いておきたいものです。でも狭い場所だと荷物カゴ自体が床をごちゃごちゃさせるという問題があります。特にうちのような立呑っぽく人を動かして出会わせたいという場所はフロア ...
窓下にカウンターを新設!Coming soon ボードも完成間近! #高円寺三角地帯
保健所の飲食店許可に向けて各種準備を進めているLive & Talk Studio「高円寺三角地帯」ですが専属職人のはやしさんにより新しい窓下カウンターが完成!ちょっと写真だと見にくいかもしれませんが、窓の下の枠にカウンターが追加されました。外に10cmほど出ているのです。こ ...
The Chemical Brothersの「Eve Of Destruction」カッコいいね!
最近のFMはヘビーローテーションのJPOPが多いけど時々お?っていうのが流れてくるのでパッとオンエアー楽曲調べたりするとケミカル・ブラザーズだったりします。さすが!面白い展開の曲だね〜! ...
元祖PDAの1996年製Apple「Newton MessagePad 130」が寄贈されました! #ガジェット博物館
うほー!日本で電子手帳が流行っていた頃にAppleが発売した「Newton MessagePad 130」を寄贈いただきました!これどえりゃー高かったから当時使っていた人は相当の好きものです!秋葉原の末広町にイケショップというPDA系の店があったそこに通っていた人も多いのではないでし ...
無印良品の「卓上用ティシューボックス」が小さくて生活感薄めで洒落ている! #今日の最適化
いままでティッシュペーパーだと思ってました。ティシューなのか!正式には!こんにちは!ヒマナイヌの川井です。ボックスティシューって大きくて生活感がありますよね。うちのスタジオは人が集まる場所なのでティシューは必要です。でもなんかふつーに置くと生活感まるだし ...
「E17斜め付けダウンライト」を真下に向ける可変式ソケットを買ってみた!が! #今日の最適化
ホームセンターの照明器具売り場を歩いておりましたら面白いものを見つけたんです!それがE17の可変式ソケット!何をするものかというと天井に穴があってそこに斜めにつけるようなダウンライトの差し口の角度を変えるというものです。なんというニッチな製品!そういえばヒマ ...
運動会で我が子のアップばかり撮ってませんか?
先週末は運動会だったところが多いと思います。昭和の運動会は秋だったような気がするんですが最近は5月が多いですよね!さて、そんな運動会でパパの仕事はといえば記録係なんて家も多いのではないでしょうか?校庭に行くとパパたちは気合の入った白レンズからお手軽ハンディ ...
「プロフェッショナルTV」(ゲスト:電子書籍マーケティングのプロ 伊藤守男さん)が配信されました!
2019年5月24日「プロフェッショナルTV」(ゲスト:電子書籍マーケティングのプロ 伊藤守男さん)が配信されました。配信されたFacebookアーカイブはこちらです! ...
「島根県伝統芸能 石見神楽 KAGURA TALK!」(ゲスト:水戸抄知さん)が配信されました!
2019年5月24日「島根県伝統芸能 石見神楽 KAGURA TALK!」(ゲスト:水戸抄知さん)が配信されました!配信されたFacebookアーカイブはこちらです! ...
相澤冬樹&境治 メディア酔談2019 「大津事故のマスコミどうなの?」(ゲスト:テレビ解説者・木村隆志 & ジャーナリスト・堀潤)が配信されました!
2019年5月23日に相澤冬樹&境治 メディア酔談2019 「大津事故のマスコミどうなの?」(ゲスト:テレビ解説者・木村隆志 & ジャーナリスト・堀潤)が配信されました!配信されたYouTubeLiveのアーカイブはこちらです! ...
「TureAngle公開収録〜裁判員制度など〜」が収録されました!
2019年5月23日「TureAngle」公開収録が行われました。今日は3本分の収録で後日こちらのYouTubeチャンネルで公開されます。配信されたFacebookライブのアーカイブはこちらです。 ...
カウンター棚を耐荷重100キロにする耐震補強工事を行いました! #今日の最適化
ヒマナイヌスタジオ高円寺店は居抜きのイタリアンレストランを改装して対談収録スペースとして運営しています。カウンターやカウンターの上にある棚などはイタリアンレストラン時代の残置物扱いとなっていました。このカウンター棚はこれまで2本の天井アンカーで吊っている構 ...
機材整理に便利な「NC BOX 13」は91cm幅のワイヤーシェルフにぴったり! #今日の最適化
機材やケーブル整理にどんなケースを使っていますか?ヒマスタ高円寺店は「NC BOX 13」にしました!まず近所のオリンピックで売っていたので2個買ってきて使い勝手をテスト。Amazonが当日配達してくれる時代だけど徒歩圏のリアル店舗に置いてあるのは安心感あります。このコ ...