これサンダーバードのスタッフが作った実写版のSFテレビシリーズなんです。小1の頃にテレビでやっていたのを食い入るように見ていた記憶があります。プロダクションデザインが超カッコイイんですよ。未来感があって。 1974年に製作されたシリーズということは「2001年宇宙の ...
長澤まさみと綾瀬はるかのウトウト対決!軍配はどちらに?
春先はウトウト眠気に襲われますよね。ちょうどCMでは長澤まさみと綾瀬はるかのウトウト顔が楽しめます!無防備にウトウトしているところってかわいいですよね!さぁ、人気女優のウトウト演技はどちらがあざとかわいいか?早速見てみましょう!まずはアサヒ飲料の長澤まさみ ...
NHK「SWITCHインタビュー 達人達」に学ぶ対談番組の画面構成!
潤沢な制作費と最高レベルの機材で制作しているNHKの番組は映像制作における最高の教材です。「SWITCHインタビュー 達人達」はその中でも「対談」の番組なので竹槍スピリッツのヒマスタとしてはベンチマークしています。あ、テレビは僕ら竹槍部隊にとってはB29ですからね。実 ...
ネジの分類整理すると心が落ち着くハック!
ヤンボー!マンボー!天気予報!なんて緊急事態宣言が開けたと思ったらまん防だし!飲食店の閉店時間は20時~21時をいったり来たりだし!ワクチンを国民が全員打つのに2021年じゃ間に合いそうにないし!スタジオの予約もどんどんキャンセル入るしやってられねー!ということ ...
ブログ毎日かけないなぁ〜って人におすすめの手法はこれ!
ブログ毎日書きたいけど書けない!なんて思ってませんか?それ文章を書かなきゃいけない!と思うから書けないんです。いまどきのブログはスマホで読むことが多いから長文より写真が数点と短いキャプションみたいな感じでもオッケー!文章を書くんじゃなくて画像の説明をする ...
ウォークマン初の有線リモコン付き1987年製「WM-109」を寄贈いただきました!
覚えてますか?このウォークマン!美人ウォークマンという愛称で宣伝されていたやつです。何を隠そう高校生の頃に自分のお小遣いで買った初めてのウォークマンなんです。ウォークマンって黒とか防水のイエローとか派手なデザインが多かったんですがこのミニマルで左右対称の ...
これがInstagramアイコンの元ネタ?Polaroid Super color 1000 寄贈いただきました!
ヒマスタ高円寺の一角には歴史的なカメラやオーディオプレーヤーを集めた「ガジェット博物館」があります。今回はそこに新しくポラロイドカメラを寄贈いただきました!この虹色のラインに角丸のレンズ部分のデザイン!どこかで見たことありませんか?そう!あれです!初期のI ...
100%コンセントに間違われたので撤去したある充電器とは??
ヒマスタの出演者席にはいろいろな工夫をしてあります!スマホを充電できるようにUSBの4連充電器をつけたりして好評だったんです。最新のノートパソコンをプレゼンテーション用に持ち込む人も多くてそんな人のために増設したのが左の新しい充電器でした!ところが!!!これ ...
ニトリのカレンダー、時刻、温度、湿度ぜんぶ出る丸いデジタル壁掛け時計!
家の時計はアナログ派だったんです。これとかあれとか。でも仕事部屋は機材も多いし温度や湿度を表示してくれると助かる!あとテレワークで在宅勤務が長くなると曜日感覚が薄くなってくるからカレンダーもあった方がいい。なんてわけでニトリで買ってきました!丸い壁掛けデ ...
ポカリスエットCM「でも君が見えた」の撮影方法が凄まじい!!
なになに?すごいらしい?どれ!見てみよう!まずは60秒のポカリスエットの新CM!ぬぉ〜〜〜!これCGなの?セットなの?変形してる道どうやってるの?いや、CGだよね。あの世界が湾曲してく感じ。実写じゃ無理だよね。あ!メイキングあるじゃん、見てみよっと。えええええ〜 ...
clubhouseのクリエーターエイリアスは全角4文字ぴったりで考えるべし! #clubhouse
clubhouseで最初に決めなければいけないのがユーザーネームとクリエーターエイリアスです。これ注意しないといけないのはtwitterのようにいつでも何度でも変えることが出来ないんですね。なんと1回しか変更できません!厳密には設定で変更出来るのは1回だけであとは運営に直 ...
ボイスモデレーターの時代がやってきた!clubhouseからはじまる新時代の肩書! #ボイスモデレーター #clubhouse
2021年は音声コンテンツの時代がやってくる!そう思って2020年12月からライブ配信機材として引退させていたRoland VR-3EXをひっぱりだしRODE NT1-Aやポン出しSEアプリなどと組合せてポッドキャストの量産体制を作ってきました。そしたら年明けて1月25日くらいから急にボイスS ...
きっとあなたにぴったりな相談相手と出会える!「ライブ配信まるごと大相談会」
きっとあなたにぴったりな相談相手と出会える!「ライブ配信まるごと大相談会」コロナ禍の中でライフスタイルが急速に変化しています。都心のオフィスをなくし、通勤をなくし、人との接触を極力なくしていく中で「ライブ配信」が重要なツールになってきました。「ライブ配信 ...
1956年公開「洲崎パラダイス 赤信号」はロケ中心の名作!期間限定で無料配信中!
これは少し前にAmazonプライムで見たんですが傑作です!とにかく1956年の東京の感じがよくわかる撮影が秀逸!都電が走る勝鬨橋からはじまる展開にまず惹きつけられます。そしてタイトルにある洲崎パラダイスに移るわけですがこのロケが実にいい!劇中では神田と呼んでいます ...
ヒマナイヌスタジオ大手町はカメラ目線でウェビナーを収録しやすいモニターレイアウトに変更しました!
ヒマナイヌスタジオといえば対談収録でお馴染みです。新型コロナウィルス対応もいちはやく「対談ウォール」などを導入して来ました。今回は無観客でウェビナー動画などを撮りためる方向けに新しいモニターレイアウトに対応しました。これまで対談テーブルの下に43インチモニ ...
USBマイク AKG「Lyra-Y3」で録ったレビュー動画!
指向性を変えられるUSBコンデンサーマイク AKG「Lyra-Y3」についてのレビュー動画をヒマナイヌスタジオ大手町で収録しました。このマイクは自宅でのポッドキャスティングやラジオ収録、ミュージシャンの演奏ライブなどにオススメです。※映像&音声収録・編集はヒビノさん担 ...
「ヒマスタ型スタジオ運営サポートコミュニティ」をはじめました!
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩こんにちは!ヒマナイヌスタジオ主宰の川井です。自動スイッチングをベースにシステム構築を行ってきた独自のノウハウをもっと多くの人に提供するため「ヒマスタ型スタジオ運営サポートコミュニティ」をはじめました。【サ ...
「パリ、テキサス」のガラス越しテレクラ!あれが未来かもしれない!
人と人の接触を8割減らせ!ウェブカメラでオンライン呑み会だ!でも人と人がその場で会いたい!存在を感じたいという欲求を抑えることは出来ない!接触なくそれは可能だろうか?そんなことを考えていた時、ある映画を思い出しました。それが「パリ、テキサス」です。あのガ ...
そんな下から顔を撮って平気なの?ZOOMやSkypeやる時に便利なノートパソコン台はこれだ!
自宅待機でZOOMやSkypeなどのオンライン呑み会もさかんですがノートパソコンをデスクに置いてそのままWebカメラを使って撮ると顔を下からあおるかたちになります。あれなんでみんな平気なんですかね?スマホで自撮りするときはスマホを上にかざして上目つかいで撮るのに!下 ...
SNSのアイコンを変えて日本の医療崩壊を防ごう!
こちらのサイトからFacebookのアイコンやTwitterのアイコンを変えられます!この週末はアイコンを変えて日本の医療崩壊を防ぎましょう。 ...
日本も4月にはこうなってしまうのか?>「患者が次々と死んでいます」ニューヨーク医療崩壊の現場から
余計な補足はしないのでこの動画を見ておきましょう。(2020/3/27時点の再生回数:388回)字幕なしの元ソースはこちら! ...
JRホームアナウンス・車内アナウンス・新幹線アナウンスの3人が夢の共演!(動画あり)
これはスゴイ!あのJRのイケメンボイスはこの人だったんだね!JRのホームアナウンス、車内アナウンスと新幹線のアナウンス、三人の初対面!!! #鉄道 🚋🚅.JR platform announcer, train announcer, Shinkansen announcer in 1 video!!! #train #shinkansen #jr 🚃🚅@chriswell ...
8台のHDMIソースを繋ぎ小画面を2つ合成できるRoland「V-8HD」の動画!
8入力あれば困ることはまずないでしょう!そしてベースの映像に小画面を2つ合成できるのがいい!ゲーム配信などでプレーヤーが2人合成できますしね!このPVは配信屋台のびしろをやっている奥本さんディレクションらしいです!Roland ローランド/V-8HD ビデオ・スイッチャーRO ...
「男はつらいよ」と「Queen」がまさかのコラボ??これは熱い!!
なんてぴったりなんだ!リミックスも合成もお見事です!(ファンムービーです)ところで「リスラジ」というアプリで「男はつらいよサントラ館」という番組をヒマスタ高円寺で収録しています。こちらも合わせてどうぞ!男はつらいよ サウンドトラック・ベスト [CD]山本 直純SM ...
中田敦彦氏はなぜYouTube大学をやっているのか?その理由を話している動画がこちら!
創価学会の解説も話題で次はアムウェイに切り込んでほしい!などのコメントも殺到中の中田敦彦氏!YouTube大学も絶好調ですがテレビの人がなぜ自分のメディアとしてYouTubeを持つのか?その核心に迫る部分がありましたのでご紹介します!再生するとその箇所から再生がはじま ...
お茶の水橋のアスファルトを剥がしたら出てきた都電の線路を見に行ってきた!
これこれ!よくTwitterやFacebookのタイムラインに出てきたやつ!お茶の水橋の耐震工事をしていてアスファルトをはがしたら出てきた都電の線路跡!ちょうど高円寺から神田の定期もあるし途中下車して見てきました!道のど真ん中ですが横断歩道の途中からこうして見られます。 ...
親子で会話する「動画のタイムカプセル」撮りませんか?
ヒマナイヌスタジオ(インデックスページ)に戻る↩スマホが高性能になり一眼レフに近づいてきました。日常のスナップや動画撮影はスマホで充分です。でもまだスマホでは撮りきれないシチュエーションがあります。それが「会話」です。「会話」とは複数の人が言葉を交わすこ ...
「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」がいろいろな意味で話題になりそう!
なんぞ!これは!すごそうだ!まずは予告編から!状態も悪いであろう素材の映像と音をよくここまで持ち上げて映画にした!最初に予告編を見た時にそう思いました。そして、ん?最後のところに気になる名前が。。。あいやー!なんたるタイミング!いろいろな意味で話題作です ...
HDMIが8入力!ROLAND「V-8HD」で手持ちのビデオカメラやPCを繋ぎまくろう!
ついにHDMIスイッチャーも8入力の時代に!いや、すごい時代ですね。業務用スイッチャーはHD-SDIやNDIが中心ですが家庭用ならHDMIが使いやすい!なんたってビデオカメラや一眼レフには必ずHDMIがついてるしノートパソコンやスマホもHDMIついていますから8入力あっても手持ちの ...
「新型コロナウイルスが蔓延している武漢の現在の様子を記録した映像作品」を見て!
この動画は素晴らしい!!ニュースコメンテーターのしたり顔を見てあーだこーだ言ってないでこれを拡散しよう!これがカメラを持つ者の正しい行動だ!メディアから流されるニュースに脊髄反射して騒ぐ前にそこには自分たちと変わらない一般市民の生活があることを忘れないよ ...
高円寺・大手町・六本木にあるスタジオ間の移動をラップタイム計測!
「フォードvsフェラーリ」よかったですよね!男が熱くなる要素しかない!そして男はラップタイムを縮めるために生きているのだ!「ブルーサンダー」でも駐車場から出るまでのラップタイムを伸ばそうとロイ・シャイダーがんばってたじゃないか!(覚えてる?)というわけで今 ...
タイムラプス用に「SEIKO KR328W」は2色揃えたい!(G006/2020)
作業ラプス大好きヒマナイヌ川井です。大自然とか撮りに行かなくても引きこもりながら自分の作業をタイムラプスする!どれくらいの時間がその作業にかかったのかを検証する。まさにお一人様のための優雅な趣味!それが作業ラプス!この作業ラプスで重要なのが「アナログ時計 ...
新しいスタジオのシステムラックはアストロプロダクツの「APツールワゴンレッド」に決定!(G005/2020)
ヒマナイヌスタジオ大手町のシステムラックはアストロプロダクツのAPツールワゴンにすることにしました。これはブラックを高円寺で使っているのですがとても使い勝手がいいので色違いを採用することにしたのです。なぜ赤にしたか?AP ツールワゴン 3段 レッド 引出付 TW829 [ ...
ミニマルデザイン「SEIKO KR328W」はスタジオにぴったりな電波式置き時計の決定版!(G004/2020)
スタジオに置いたりタイムラプス撮影の時に小道具として使うシンプルな時計を探していたんですがありましたよ!いいのが!しかも時間に正確な電波式の置き時計!これです!「SEIKO KR328W」色はホワイトとブラックとブルーがあります。これはホワイト!ホワイトはミニマルで ...
60Wフルスピード充電対応「Anker PowerPort Atom PD 2」が届いた!(G003/2020)
これは自分用というよりスタジオに来るお客さん用に買いました!最近はMacBookProのようなUSB-C給電のノートパソコンをお持ち込みのお客さんも増えてきました。ここで重宝するのがこのPD対応のアダプターです。似たようなものがたくさんあるのでわかりにくいのですが「Anker ...
やけに攻めてる編集のCMだと思ったらカネボウか!
おや?やけに攻めてる音と絵の編集にモノクロとかディオールか?シャネルか?と思ったら日本語の歌だし、ほほぉ〜、しかも60秒か!と見ていたらカネボウでした!最近出来たばかりの渋谷スクランブルスクエアなども使っているしカッコいいですね。フォービューティフルヒュー ...
「80年代テレビバラエティ黄金伝説」はテレビがいちばん面白かった時の舞台裏がわかる証言集!(B002/2020)
1970年生まれです。小学校では放送部やってたんだけど欽ちゃんの本をネタに給食のときに放送してたら面白すぎて自分で笑ってしまい先生によく怒られました。ドリフもリアルタイムでしたけどヒゲダンスが面白すぎて親にねだってドーナッツ盤買ってもらいました。あれオマケで ...
Amazonで買った1000円のUSB-Cマルチポートアダプターが届いた!(G002/2020)
Amazonの新年セールだいたい100ページくらいめくったけど欲しいものあんまなかったな〜。そんな中でポチったのがこちら!USB-Cのマルチポートアダプターね!MacBookProみたいなレガシー端子ゼロでUSB-Cだけってノートパソコンでは絶対必要なやつです。これはUSB-CをHDMIとUSB ...
「50代から強く生きる法」は1970年生まれにジャストフィット!(B001/2020)
この本はヒマスタに来ていただいたゲストの著者さんからの寄贈本なんです。ちょうど自分も1970年生まれで今年で50歳だし読もう!と思ってたんだけど自己啓発っぽいし説教くさいかもな〜とか思ってまだ読んでなかったんです。で、正月に帰省するのに往復80分も電車に乗ること ...
タイトルがそそらない「エレジー」だが大人のほろ苦い恋愛ドラマの傑作だった!(M003/2020)
デニス・ホッパーが出てる映画はAmazonプライムで何があるのかな〜?なんて探してたんですよ。それで見つけたのがこの映画。「エレジー」ってタイトルはそれほどそそらないけどペネロペちゃん出てるなら見てみるかって。でも、これが、良かった!「マイレージ・マイライフ」 ...
40年前の1979年1月5日に放送された「徹子の部屋」はゲストが渥美清と倍賞千恵子でした!
今から40年前の1979年1月5日に放送された「徹子の部屋」はゲストが寅さんとさくらでした。あまりテレビに出たがらない渥美清さんの「徹子の部屋」への出演はこれが最初で最後に。劇場で「男はつらいよ お帰り、寅さん」を見た方はこちらを(消されないうちに)ゆっくりどうぞ ...
「デニス・ホッパー/狂気の旅路」で「イージーライダー」から「スピード」までのブランクを知る!(M002/2020)
デニス・ホッパーといえば「イージーライダー」だがキアヌ・リーブスの「スピード」で楽しそうに爆弾犯を演じるまで長いブランクがあったような気がする俳優だ。今回ちょうど新宿シネマカリテでデニス・ホッパーに関するドキュメンタリーをやっているというので観てみた。デ ...
2020年1月「ヒマナイヌスタジオ大手町」がオープンします!
対談の収録と配信に特化したヒマナイヌスタジオは2017年に神田で生まれ2018年に高円寺、2019年に六本木がオープンしました。2020年1月には大手町にもオープンします!このヒマナイヌスタジオ大手町はこれまでのヒマナイヌスタジオ神田で使っていた機材をまるごと移転させます ...
「男はつらいよ お帰り 寅さん」は過去1本も見てなくても楽しめる家族映画の傑作!(M001/2020)
「男はつらいよ」ってじじいばばぁが見る映画と思って全然若いときは興味なかったんです。実際映画館で見たことなかったし1970年代の都市風景とかに興味が出てきてAmazonプライムになってから見始めてたくらい寅さんに特別な思いれはありませんでした。どっちかっていうと寅 ...