himagはオールジャンルで自由気ままに書いてきました。
が、それにより記事のカテゴリーは150を超え混沌としてきました。(そりゃそーだ)
そこで、2022年春の大改造として5つのカテゴリーを分離独立させることにしました。
2022年4月1日をもって「himag」から「ヒマナイヌスタジオ」「高円寺三角地帯」「東京ローカル記事」「国内旅行記事」「海外旅行記事」を分離独立させます。
分離独立はこんなイメージ!

ちなみにLivedoorブログの分離独立はとても簡単で元のブログのカテゴリーを選んで書き出したらそれを新しいブログでインポートするだけ。5分くらいで元のサイトから画像をひっぱってくれます。
「ヒマナイヌスタジオ」は従来どおりのLivedoorブログを使っていますが公式サイトとしてリニューアル。2017年から2022年までの収録事例を600ページ増量し分離独立しました。シリーズ番組はすべてタグクラウドで分類しインデックスページも自動で生成されます。また大手町・六本木・高円寺の各ページには丸ノ内線・大江戸線・中央線のカラーを採用しわかりやすくしました。
「高円寺三角地帯」も公式サイトとして独立させ「動画編集カフェ」「原稿執筆カフェ」「きーろ」なども公式ページとして見やすく配置しました。
「東京ローカルネタ」は「ヒマナイヌの道草日記」としてリニューアル。過去に執筆した262本の記事を移植しました。高円寺・野方・中野・新井薬師・神田・小川町・神保町を中心として日常の中で見つけたユニークなスポットや美味しい飲食店を積極的に紹介していきます。
「国内旅行ネタ」は「ヒマナイヌのディスカパージャパン」として独立。過去に執筆した219本の記事を移植しました。「道草日記」は東京の主に自分が行動する範囲での記事で構成するのに対して「ディスカバージャパン」は23区外、国内のあらゆる場所を網羅します。
「海外旅行ネタ」は「ヒマナイヌの世界見聞録」として独立。過去に執筆した102本の記事を移植しました。国別の記事だけでなく「トラベルハック」「旅コラム」などの新カテゴリーを設置。移動がむつかしい昨今ですが旅行の楽しさをお伝えしていきたいと思います。
以上、5つに分離独立したあたらしいサイトをよろしくおねがいします!
それぞれのサイトの協賛・スポンサード・取材依頼などはTwitterでお気軽にどうぞ!
が、それにより記事のカテゴリーは150を超え混沌としてきました。(そりゃそーだ)
そこで、2022年春の大改造として5つのカテゴリーを分離独立させることにしました。
2022年4月1日をもって「himag」から「ヒマナイヌスタジオ」「高円寺三角地帯」「東京ローカル記事」「国内旅行記事」「海外旅行記事」を分離独立させます。
分離独立はこんなイメージ!

ちなみにLivedoorブログの分離独立はとても簡単で元のブログのカテゴリーを選んで書き出したらそれを新しいブログでインポートするだけ。5分くらいで元のサイトから画像をひっぱってくれます。
「ヒマナイヌスタジオ」は従来どおりのLivedoorブログを使っていますが公式サイトとしてリニューアル。2017年から2022年までの収録事例を600ページ増量し分離独立しました。シリーズ番組はすべてタグクラウドで分類しインデックスページも自動で生成されます。また大手町・六本木・高円寺の各ページには丸ノ内線・大江戸線・中央線のカラーを採用しわかりやすくしました。
「高円寺三角地帯」も公式サイトとして独立させ「動画編集カフェ」「原稿執筆カフェ」「きーろ」なども公式ページとして見やすく配置しました。
「東京ローカルネタ」は「ヒマナイヌの道草日記」としてリニューアル。過去に執筆した262本の記事を移植しました。高円寺・野方・中野・新井薬師・神田・小川町・神保町を中心として日常の中で見つけたユニークなスポットや美味しい飲食店を積極的に紹介していきます。
「国内旅行ネタ」は「ヒマナイヌのディスカパージャパン」として独立。過去に執筆した219本の記事を移植しました。「道草日記」は東京の主に自分が行動する範囲での記事で構成するのに対して「ディスカバージャパン」は23区外、国内のあらゆる場所を網羅します。
「海外旅行ネタ」は「ヒマナイヌの世界見聞録」として独立。過去に執筆した102本の記事を移植しました。国別の記事だけでなく「トラベルハック」「旅コラム」などの新カテゴリーを設置。移動がむつかしい昨今ですが旅行の楽しさをお伝えしていきたいと思います。
以上、5つに分離独立したあたらしいサイトをよろしくおねがいします!
それぞれのサイトの協賛・スポンサード・取材依頼などはTwitterでお気軽にどうぞ!