OPPOのColorOS 11.1 いいよぉ〜!今まで使ったAndroidでいちばんいい!
と最近格安スマホのOPPO推しなんですが、なんたって1万円代で買えるスマホですから!iPhone13の価格で8台くらい買えます!それくらい安い!のに、カメラが必要十分な性能!
今日は曇天でしたが標準のアウトカメラでパチリ!こんな感じです!

こちらも標準カメラでパチリ!で、次に同じ位置からの広角レンズに切り替えてみましょう!

こちらが広角レンズ!ふつーのビルに強引に飲食店風のレンガを貼ってあるのがおわかりいただけますね。

こちらはさっきの標準レンズと同じくらいの範囲が映るように広角レンズで撮ったもの。パースが強調される感じです。

前が国産のミドルレンジのAndroidだったんですがカメラが全然よくなくて撮る気がしないモデルだったんです。それでiPhone SE(2Gen)で間に合わせていたんですがあれはシングルレンズなので広角がなかったんですね。A54は3眼で標準・広角・マクロがついているので使い分けられて便利です。
そして何より気に入ったのがカメラ標準の機能に「機種名・日付・時刻」の焼き込み機能がついていること。Exiffにもちろん日付は入ってるけどSNSなんかに投稿しちゃうと、例えばブログ記事なんかもそうなんだけどこの写真いつのだっけ?ってわからなくなりますよね。フジカラーのプリントのように画像自体に「日付・時刻」を焼き込んでおけばあとあと特定が楽になります。
その文字の小ささや位置もとてもいいので気に入ってます!
以上、OPPO A54からお送りしました!
と最近格安スマホのOPPO推しなんですが、なんたって1万円代で買えるスマホですから!iPhone13の価格で8台くらい買えます!それくらい安い!のに、カメラが必要十分な性能!
今日は曇天でしたが標準のアウトカメラでパチリ!こんな感じです!

こちらも標準カメラでパチリ!で、次に同じ位置からの広角レンズに切り替えてみましょう!

こちらが広角レンズ!ふつーのビルに強引に飲食店風のレンガを貼ってあるのがおわかりいただけますね。

こちらはさっきの標準レンズと同じくらいの範囲が映るように広角レンズで撮ったもの。パースが強調される感じです。

前が国産のミドルレンジのAndroidだったんですがカメラが全然よくなくて撮る気がしないモデルだったんです。それでiPhone SE(2Gen)で間に合わせていたんですがあれはシングルレンズなので広角がなかったんですね。A54は3眼で標準・広角・マクロがついているので使い分けられて便利です。
そして何より気に入ったのがカメラ標準の機能に「機種名・日付・時刻」の焼き込み機能がついていること。Exiffにもちろん日付は入ってるけどSNSなんかに投稿しちゃうと、例えばブログ記事なんかもそうなんだけどこの写真いつのだっけ?ってわからなくなりますよね。フジカラーのプリントのように画像自体に「日付・時刻」を焼き込んでおけばあとあと特定が楽になります。
その文字の小ささや位置もとてもいいので気に入ってます!
以上、OPPO A54からお送りしました!