覚えてますか?このウォークマン!
美人ウォークマンという愛称で宣伝されていたやつです。
何を隠そう高校生の頃に自分のお小遣いで買った初めてのウォークマンなんです。
ウォークマンって黒とか防水のイエローとか派手なデザインが多かったんですがこのミニマルで左右対称のデザインに一目惚れしたのを覚えています。ホワイトは特にピンクのREMOTEの文字も絶妙でユニセックスな雰囲気です!グッドデザイン賞とってるしね!
でも壊れたので捨ててしまいました。今回ひょんなことで同じモデルの同じカラーを寄贈いただくことに!超感激です!
※ウォークマンとは磁気を使ったカセットテープで音楽を聴くためのヘッドフォン専用オーディオ端末のこと。SONYの登録商標である。(令和世代向け解説)

よく考えてみれば県立高校でもウォークマンを持っていくことも休み時間に聞くことも出来たおおらかな時代!
今だとスマホは先生に登校時に預けて下校時に返してもらうみたいな感じですよね?
それでカセットテープというのも昭和を感じさせるレトロ感が熟成してきてそろそろ展示してもメディア考古学っぽく見える頃ですね!
なんたってもう35年前くらいのメディアなわけですから。
そんな投稿をしていたら押し入れから出てきたよ〜!なんて連絡がありカセットテープも寄贈してもらいました。
このソニーのテープとか全面ラベルでザ・カセット感ある!!

スケルトンも流行りましたよね!このザッツの三角窓とかあったねー!とニヤニヤしてしまいます。
美人ウォークマンという愛称で宣伝されていたやつです。
何を隠そう高校生の頃に自分のお小遣いで買った初めてのウォークマンなんです。
ウォークマンって黒とか防水のイエローとか派手なデザインが多かったんですがこのミニマルで左右対称のデザインに一目惚れしたのを覚えています。ホワイトは特にピンクのREMOTEの文字も絶妙でユニセックスな雰囲気です!グッドデザイン賞とってるしね!
でも壊れたので捨ててしまいました。今回ひょんなことで同じモデルの同じカラーを寄贈いただくことに!超感激です!
※ウォークマンとは磁気を使ったカセットテープで音楽を聴くためのヘッドフォン専用オーディオ端末のこと。SONYの登録商標である。(令和世代向け解説)

よく考えてみれば県立高校でもウォークマンを持っていくことも休み時間に聞くことも出来たおおらかな時代!
今だとスマホは先生に登校時に預けて下校時に返してもらうみたいな感じですよね?
それでカセットテープというのも昭和を感じさせるレトロ感が熟成してきてそろそろ展示してもメディア考古学っぽく見える頃ですね!
なんたってもう35年前くらいのメディアなわけですから。
そんな投稿をしていたら押し入れから出てきたよ〜!なんて連絡がありカセットテープも寄贈してもらいました。
このソニーのテープとか全面ラベルでザ・カセット感ある!!

スケルトンも流行りましたよね!このザッツの三角窓とかあったねー!とニヤニヤしてしまいます。
高校生だからノーマルテープばかり使ってましたけどクロームテープとかメタルテープとか筐体にセラミック使ったずっしり重いモデルとか憧れましたね!(昭和昔話)
おし!それならカセットテープも額装してスタジオの壁に展示したら話のネタに面白いかも!とレイアウトを考えはじめました。
ほら、よくハードロックカフェとかでゴールド・ディスクのレプリカとか赤いベルベットの額縁に入れてあったりするじゃないですか?
あれのカセットテープ版作ろうと思うんですよ!
それでいざA3の額縁前提に仮レイアウトをしてみたら悩み始めました。

これメーカーを統一したほうがいいかな?スケルトンいまいち展示映えしないな?全面ラベルの方がレトロ感あるな!とかとか。
壁に限りもあるのでA3で3面つまりカセットテープで9本☓3枚=27本で構成しようと思うんだけどご意見募集中!
カセットテープの歴史ならこう展示したら?というアイデア及び寄贈可能なカセットテープありましたらTwitterのリプかFacebookのコメントください!
以上、ウォークマンの思い出からお送りしました!
おし!それならカセットテープも額装してスタジオの壁に展示したら話のネタに面白いかも!とレイアウトを考えはじめました。
ほら、よくハードロックカフェとかでゴールド・ディスクのレプリカとか赤いベルベットの額縁に入れてあったりするじゃないですか?
あれのカセットテープ版作ろうと思うんですよ!
それでいざA3の額縁前提に仮レイアウトをしてみたら悩み始めました。

これメーカーを統一したほうがいいかな?スケルトンいまいち展示映えしないな?全面ラベルの方がレトロ感あるな!とかとか。
壁に限りもあるのでA3で3面つまりカセットテープで9本☓3枚=27本で構成しようと思うんだけどご意見募集中!
カセットテープの歴史ならこう展示したら?というアイデア及び寄贈可能なカセットテープありましたらTwitterのリプかFacebookのコメントください!
以上、ウォークマンの思い出からお送りしました!