この記事をみてさっそくブラウザで見てみたらサイコーに楽しい!
東京の電車がリアルタイムでどう動いているかが見える「Mini Tokyo 3D」というサイトなんです。レゴやプラレールみたいで四角い電車がチョコチョコ動いててかわいい〜〜〜!(女子高生風)
ヒマスタ高円寺店として使っている「高円寺三角地帯」はちょうど線路沿いなのでどう見えるかな?と思って地図をグリグリやってみたらちゃんとあったーーー!ほら!環七と中央線の交差するところにショートケーキみたいな三角形のビルが!

そんでもって画面の中を動く電車が通過すると15秒くらい遅れて本当に電車が通過します!スゴい!!!楽しい!もうさっきからずっと見ています!これに知り合いがゼンリーとかと連携させてアイコンになって乗っていると面白いですよねー!あー、あのひとが通過したー!みたいな(笑)
ちなみに新宿あたりを見るとこんな感じです!これ東京だから面白いってのありますね。

今は位置情報だけだけど車両の混雑状態なんかもデータとして取り込めるようになると面白いですよねー!満員の電車はパンパンに膨らんでいるとかかわいいかも!可能性は無限大ですね!
このサイトは以下のリンクからブラウザで見てください。これスクリーンセーバー版欲しいなぁ〜!
以上、Mini Tokyo 3Dからお送りしました!
東京の電車がリアルタイムでどう動いているかが見える「Mini Tokyo 3D」というサイトなんです。レゴやプラレールみたいで四角い電車がチョコチョコ動いててかわいい〜〜〜!(女子高生風)
ヒマスタ高円寺店として使っている「高円寺三角地帯」はちょうど線路沿いなのでどう見えるかな?と思って地図をグリグリやってみたらちゃんとあったーーー!ほら!環七と中央線の交差するところにショートケーキみたいな三角形のビルが!

そんでもって画面の中を動く電車が通過すると15秒くらい遅れて本当に電車が通過します!スゴい!!!楽しい!もうさっきからずっと見ています!これに知り合いがゼンリーとかと連携させてアイコンになって乗っていると面白いですよねー!あー、あのひとが通過したー!みたいな(笑)
ちなみに新宿あたりを見るとこんな感じです!これ東京だから面白いってのありますね。

今は位置情報だけだけど車両の混雑状態なんかもデータとして取り込めるようになると面白いですよねー!満員の電車はパンパンに膨らんでいるとかかわいいかも!可能性は無限大ですね!
このサイトは以下のリンクからブラウザで見てください。これスクリーンセーバー版欲しいなぁ〜!
以上、Mini Tokyo 3Dからお送りしました!