スタジオでパーティや飲み会を頻繁にやっているヒマナイヌ川井です!
これまで人が来るたびにポップコーンやナッツを小さな木のボウルに入れてサービスしてたりするんですが後片付けの時に気づいたんです。ナッツ苦手とか柿ピー苦手という人もいるから結構残っている!
そうだ!これサービス側がオペレーションするんじゃなくてバイキング形式にしてユーザーが好きなおつまみを自分が食べる分だけ好きによそえるようにしよう!そうすればホスト側もオペレーションがひとつ減るし一石二鳥だ!
というわけでスマホのAmazonアプリで検索して買いました!スナックディスペンサー!

色は白黒赤があります。うちは木目のカウンターなので黒にしました。
パッケージ写真ではシリアルなんか入れてあります。よくホテルでこういう朝食バイキングコーナーありますよね。箱から出すとパーツがいくつか分かれて入ってますが組み立ては簡単です。

ディスペンサーの取り出し口はガチャガチャみたいな感じでハンドルを回すとかきだされて出てくる構造です。

組み立てるとこんな感じ!プラスチックですがチープな感じはありません。

何も入れていない状態で見るとこんな感じ。

下の部分には使わないときに密閉できるパッキン付きの蓋がついています。これならネズミ対策もばっちりですね!(おいっ)

3つ並べるとコーナー感が出てきます。ガチャガチャっぽいけど。

とりあえずどんな風に出るのかスタジオにあったもので試してみました。M&Mチョコも問題なし。キャンディも回すと1個づつ出てきて楽しいです。スイーツ系は色もきれいなのですが実際にパーティの飲み会でつまみにはなりませんので瓶に戻して何を入れるのがいいのか考えました。
結論!この3つかな!
これまで人が来るたびにポップコーンやナッツを小さな木のボウルに入れてサービスしてたりするんですが後片付けの時に気づいたんです。ナッツ苦手とか柿ピー苦手という人もいるから結構残っている!
そうだ!これサービス側がオペレーションするんじゃなくてバイキング形式にしてユーザーが好きなおつまみを自分が食べる分だけ好きによそえるようにしよう!そうすればホスト側もオペレーションがひとつ減るし一石二鳥だ!
というわけでスマホのAmazonアプリで検索して買いました!スナックディスペンサー!

色は白黒赤があります。うちは木目のカウンターなので黒にしました。
パッケージ写真ではシリアルなんか入れてあります。よくホテルでこういう朝食バイキングコーナーありますよね。箱から出すとパーツがいくつか分かれて入ってますが組み立ては簡単です。

ディスペンサーの取り出し口はガチャガチャみたいな感じでハンドルを回すとかきだされて出てくる構造です。

組み立てるとこんな感じ!プラスチックですがチープな感じはありません。

何も入れていない状態で見るとこんな感じ。

下の部分には使わないときに密閉できるパッキン付きの蓋がついています。これならネズミ対策もばっちりですね!(おいっ)

3つ並べるとコーナー感が出てきます。ガチャガチャっぽいけど。

とりあえずどんな風に出るのかスタジオにあったもので試してみました。M&Mチョコも問題なし。キャンディも回すと1個づつ出てきて楽しいです。スイーツ系は色もきれいなのですが実際にパーティの飲み会でつまみにはなりませんので瓶に戻して何を入れるのがいいのか考えました。
結論!この3つかな!