ゲストライターの杉山でございます。
新潟冬情報をお伝えします。
冬になると水をはる田んぼが
あちらこちらあります。
それは、白鳥の越冬地にするためです。
仕事場に向かう道沿いにもあります。
その田んぼに、白鳥が飛来してきました。
朝から鳴き声をあげて
たわむれてます。
田んぼは、昨晩の放射冷却で
凍りスケートリンクのようになってますが
氷を割りながら
自分たちのスペースを作ってました。
他にも水をはった田んぼはありますが
飛来してないところもたくさんあります。
白鳥にとって
何がいい田んぼなんですかね?
ちょっと気になるところです。
多くの白鳥が飛来する湖など
観光スポットになってるところも
ありますが、
小さな群れだけの田んぼも
また違った風情がありますね!
以上、新幹線沿いの燕市の農道から
お送りしました。