メーカー希望価格6696円が1980円って安い!
ヒマスタのカウンターに設置する卓上型のミニ三脚を探していたんです。トラベル用のミニ三脚は足が伸びるのもあるんだけど途中で止められないのが多いんですね。それでアキヨド行ってやっぱり実物見ながら探そうと三脚売り場を物色していたらベルボンのEX-mini Sをみつけました!
これまではManfrottoの卓上三脚に自撮り棒という強引なスタイルでGH2を固定していたんですがさすがにグラグラするわけです。そこで今回のリニューアルというわけです。クリップ三脚も試したんだけど棚ごと倒れそうな感じもするので場所は取るけどミニ三脚でというわけです。
質感はおもいっきりプラスチックですがパン棒がないのでコンパクトです。スライド式の足は好きな位置で止められるのがいいです。さらにエレベーター機構もついているので微調整が効きます。ゲストが男性や女性かで座高の高さも違うのでこうした微妙な高さの調整が出来るのはうれしいですね!
こうしてカウンターの上に設置に35mm換算50mm F1.4のレンズでゲストを正面から狙います。ちょうどMC役のバーテンとゲストの間にカメラがあるのでまるでその人と会っているかのようなショットになります。
さらにゲストから見て撮影してるカメラがどれかわからないようにしたかったので中古のアンティークなフィルムカメラを転がしておきます。木は森に隠せ手法です。
ちなみに前にいるゲッターロボは趣味ではありません。この赤い耳の部分を前ボケの味付けとして使っています。例えば女の子のゲストの時に赤く光る前ボケがあるとこんな絵になります。

というわけで卓上で気軽に高さを調整したい場合にこのミニ三脚は安くてオススメです!
Amazonだとアキヨドよりさらに200円安い!
以上、ヒマナイヌスタジオからお送りしました!
ヒマスタのカウンターに設置する卓上型のミニ三脚を探していたんです。トラベル用のミニ三脚は足が伸びるのもあるんだけど途中で止められないのが多いんですね。それでアキヨド行ってやっぱり実物見ながら探そうと三脚売り場を物色していたらベルボンのEX-mini Sをみつけました!

これまではManfrottoの卓上三脚に自撮り棒という強引なスタイルでGH2を固定していたんですがさすがにグラグラするわけです。そこで今回のリニューアルというわけです。クリップ三脚も試したんだけど棚ごと倒れそうな感じもするので場所は取るけどミニ三脚でというわけです。

質感はおもいっきりプラスチックですがパン棒がないのでコンパクトです。スライド式の足は好きな位置で止められるのがいいです。さらにエレベーター機構もついているので微調整が効きます。ゲストが男性や女性かで座高の高さも違うのでこうした微妙な高さの調整が出来るのはうれしいですね!

こうしてカウンターの上に設置に35mm換算50mm F1.4のレンズでゲストを正面から狙います。ちょうどMC役のバーテンとゲストの間にカメラがあるのでまるでその人と会っているかのようなショットになります。

さらにゲストから見て撮影してるカメラがどれかわからないようにしたかったので中古のアンティークなフィルムカメラを転がしておきます。木は森に隠せ手法です。

ちなみに前にいるゲッターロボは趣味ではありません。この赤い耳の部分を前ボケの味付けとして使っています。例えば女の子のゲストの時に赤く光る前ボケがあるとこんな絵になります。

というわけで卓上で気軽に高さを調整したい場合にこのミニ三脚は安くてオススメです!
Amazonだとアキヨドよりさらに200円安い!
以上、ヒマナイヌスタジオからお送りしました!