東京から友人が来ると必ずと言っていいくらい紹介する「あじとや」というスープカレー屋さんが那覇市、沖縄市、北谷町にあります。
スープカレーというと北海道のものですが、あじとやでは沖縄の食材を使っていてめちゃくちゃ美味いのです。
そのあじとやが監修したレトルトカレーが発売されたとのことで買ってきました。

琉球大学の企画のようでこのようなパッケージに。知らないとカレーだとは思いませんよね(笑)
基礎課程(辛さ5/100)より応用課程(辛さ20/100)のほうが辛いとのことなのですが、普通に甘口、中辛でよかったんじゃないかな(^^;;
裏はこんな感じ。これはキーマスープカレーだそうです。
パッケージを開けるとカレーのレトルト、ウコンパウダーの小袋、しおりが入っています。
しおりを見ると、どうやらこのカレーに使われているウコンを琉球大学が開発したようです。
ウコンパウダーはご飯を炊く時に混ぜるとターメリックライスになるってことも書いてますがもうご飯炊いちゃったよ!そういう大事なことは必ず目にするであろうパッケージ裏とかに書いてほしい、、、
レトルト温めてご飯にかけてみましたよ。
具がほとんど無く(目に見えるのは挽肉くらい)、寂しいので冷蔵庫にあったチャーシューも乗せてみました(笑)
ウコンパウダーも上からパラパラと。
トマトの味がしっかり出ててなかなか美味いです。パクパクとあっという間に食べてしまいました。
が、これがあじとやのカレーか言われると微妙、、、
あじとやのカレーはお店で食べないとですね。
あと、、、これが600円は高い!高過ぎる!!
以上、ゲストライター西口が自宅からお送りしました。
(688文字)