最近ハマってる趣味「旅行貯金」と呼ばれているものを紹介します。
旅行のために貯金をするわけではありません。
ではなにか?
郵便局の窓口に行き、ゆうちょの口座に入金をする時に、その郵便局の名前が書かれたスタンプを通帳に押してもらうというものです。
窓口でしか押してもらえないので、基本平日の9時から16時までしか集められない(時間が異なる郵便局もあり)という制限付き。
ですが、郵便局によってはスタンプにイラストが入っていたり、キャッチコピーが入っていて(これを【お宝印】と呼ぶ)
どんなスタンプなのかワクワクします。
築地市場のなかにある郵便局ではお魚や野菜のイラスト入り。
銀座四郵便局の電灯のイラストもかわいい。
入金額は1円から好きな金額でOK
一律100円という人もいれば、1番目は1円、2番目は2円…と1円ずつ増やして行く人もいるそうです。
私は一律50円にしました。
途中、局員さんと話が盛り上がることや、周辺の郵便局が掲載された地図をもらうこともあって、人とのふれあいを感じられます。
また、郵便局を巡るために少し先までウォーキングしたり、旅先でも普通ではいかないところに行って発見があったり楽しいのです。
中には旅行貯金のために遠くまで旅に出る人もいるといいます。
暖かくなってきたので運動を兼ねて旅行貯金に出たいですね。
以上、郵便局から、ふじいなおみがお送りしました。
(617文字)
ふじいなおみ
ラジオパーソナリティ&制作をしています
※himagはゲストライター制を始めました!月間10万PVのhimagに時々何か書いてみたいという方はお気軽に連絡下さい!