どーん!小学生の頃にスーパーカーブームありましたね!消しゴムをBOXYのボールペンのバネ強化して戦いましたね!覚えていますか!あの胸の高まりを!憧れのスーパーカー!その中でも王様格だったのが「ランボルギーニ・カウンタック」ですよね!中でもLP400はシンプルな造形にファンも多い名車です!なんと1974年に発売され生産台数は150台です!全世界でですよ!そのLP400がツカパーにやってきました!

はい、もちろんレプリカです!と言ってもベース車両のMR-Sが250万でそれを改造するのに1000万かかっているんですよ!オーマイガッ!なんたる情熱!そしてホイールベースから車幅まですべてホンモノと同じになっているのです。スゴい!!

それをツカパーのある司3331のシェアラウンジに入れてみました!すげぇ似合う!青い床に黄色いボディが眩しい!!

しかーも!内装まで完璧にレプリカ!すごいです!もちろんオーディオとかナビなんてもものはありません!シートもリクライニングしません!

窓は戦闘機みたいです。すげぇ横が見にくい!!ミラーもオマケ程度のものがついていますが小さすぎて後方視界は限りなくゼロです!

この窪みに手をつっこむとロックがあるので油圧でひゅい〜んとドアが開きます。これをガルウィングと言ったらクルマに詳しい人に怒られました。デロリアンなどの上にびよ〜んと開くのがガルウィングであってこれは違う!そうです。

メーターは8連です!なんか子供心にワクワクする!そして下に緑や赤のボタンがあります。なにこれ?ボンドカーの秘密兵器みたいでかっけー!!

シフトはもちろんマニュアルです!フットレストもありますね。

天井にスリットがありますがなんと窓です!なんの意味があるのか?

バックミラーで見ると少しだけ後方視界がその小窓によって足されます。が、よく見えません。基本うしろは見る必要がないクルマですね!スーパーカーなんですから!前のクルマはみな譲ってくれます!

ドアを開けた姿がセクシーです!シェアラウンジにカウンタック入る!というのがもう感動です!

このあたりの造形たまりません!自分が子どもの頃にプラモデルで組立てたりミニカーでさんざん遊んだカウンタックの実物が目の前にあるなんてスゴすぎる!!!
ツカパーではこれから定期的にこのカウンタックを使ったイベントも開催していきますのでクルマ好きはチェケラッチョ!レプリカとわかっていてもその圧倒的な存在感に気分が高揚します!スーパーカーってそこにあるだけで超ワクワクします!
以上、ツカパー101からお送りしました!
(文字)

はい、もちろんレプリカです!と言ってもベース車両のMR-Sが250万でそれを改造するのに1000万かかっているんですよ!オーマイガッ!なんたる情熱!そしてホイールベースから車幅まですべてホンモノと同じになっているのです。スゴい!!

それをツカパーのある司3331のシェアラウンジに入れてみました!すげぇ似合う!青い床に黄色いボディが眩しい!!

しかーも!内装まで完璧にレプリカ!すごいです!もちろんオーディオとかナビなんてもものはありません!シートもリクライニングしません!

窓は戦闘機みたいです。すげぇ横が見にくい!!ミラーもオマケ程度のものがついていますが小さすぎて後方視界は限りなくゼロです!

この窪みに手をつっこむとロックがあるので油圧でひゅい〜んとドアが開きます。これをガルウィングと言ったらクルマに詳しい人に怒られました。デロリアンなどの上にびよ〜んと開くのがガルウィングであってこれは違う!そうです。

メーターは8連です!なんか子供心にワクワクする!そして下に緑や赤のボタンがあります。なにこれ?ボンドカーの秘密兵器みたいでかっけー!!

シフトはもちろんマニュアルです!フットレストもありますね。

天井にスリットがありますがなんと窓です!なんの意味があるのか?

バックミラーで見ると少しだけ後方視界がその小窓によって足されます。が、よく見えません。基本うしろは見る必要がないクルマですね!スーパーカーなんですから!前のクルマはみな譲ってくれます!

ドアを開けた姿がセクシーです!シェアラウンジにカウンタック入る!というのがもう感動です!

このあたりの造形たまりません!自分が子どもの頃にプラモデルで組立てたりミニカーでさんざん遊んだカウンタックの実物が目の前にあるなんてスゴすぎる!!!
ツカパーではこれから定期的にこのカウンタックを使ったイベントも開催していきますのでクルマ好きはチェケラッチョ!レプリカとわかっていてもその圧倒的な存在感に気分が高揚します!スーパーカーってそこにあるだけで超ワクワクします!
以上、ツカパー101からお送りしました!
(文字)