北海道出身のふじいなおみです。
北海道土産というと「白い恋人」や「ルタオのチーズケーキ」や「マルセイバターサンド」なんかが頭に浮かびますよね?
正直、なにか新しいお土産のレパートリーが欲しいと思いませんか?
そこでオススメなのが「三升漬」です。
「山椒」ではなく「三升」
北海道・東北地方の郷土料理で、青唐辛子・麹・醤油をそれぞれ、一升ずつの分量で漬け込んだものなので「三升漬」なんだそうです。
写真の三升漬は大根、青唐辛子、白瓜を細かく刻んだものが麹と醤油で漬けられています。
これがごはんに合うんです!
炊き立てのごはんを用意しました。
中はこんな感じ
ホッカホカのごはんとベストマッチ!
これだけでお代わりしてしまうくらいの美味しさ。
濃いめのしょうゆ味に、刻まれた青唐辛子が優しくピリッとアクセントに。
細かい大根はシャキシャキと楽しい食感です。
もちろん、冷や奴にかけたり、きゅうりの塩もみに絡めたり、いろんな食べ方ができます。
ちなみに、この山椒漬は常温で持ち歩けるので北海道土産にオススメですよ。
(「直射日光、高温多湿を避けて保存してください」と書いてあります)
新千歳空港でお土産を見ると要冷蔵・要冷凍の土産が多い中、これは常温。それだけで肩の荷が少しおります。
しかも、普通のスーパーで売られています。
次はこの「三升漬」をお土産にしてみませんか?
あまりに好きすぎて、自作のバッグを作ってしまうほど!
以上、スーパーからふじいなおみがお送りしました。
(625文字)
ふじいなおみ
ラジオパーソナリティ・制作をしています。
※himagはゲストライター制を始めました!
月間10万PVのhimagに時々何か書いてみたいという方はお気軽に連絡下さい!