ハイサイ!沖縄在住ゲストライターの西口です。
ゴーヤーチャンプルーなどでよく見かけるこちらの食材、何と呼びますか?
本土の方は「スパム」とよく言いますが、正しくは「ポークランチョンミート」、沖縄では縮めて「ポーク」と呼びます。「スパム」は商品名で、「ポーク」の中の一つが「スパム」なんですね。
このように沖縄のスーパーではいろいろなポークが売られています。その中でオススメはスパムではなくこちら!
チューリップです!沖縄県民もこっちが好きという方が多いです。
ツカパーで焼き肉パーティーがあった時にスパムとチューリップの食べ比べをしたのですが、チューリップの圧倒的勝利でした!
どっちがどっちか忘れましたが(笑)左右で色が違うでしょ?
ちなみに沖縄のスーパーではツナ缶もたくさん売られています。時には箱買いする人も!
「スパム」ではなく「ポーク」というとちょっと沖縄通ぶれますよ(笑)
この記事のためにポークを一つ開封したので今日の夕食に出てくることでしょう(^^)
以上、沖縄の食卓からお送りしました!
(444文字)
※himagはゲストライター制を始めました!月間10万PVのhimagに時々何か書いてみたいという方はお気軽に連絡下さい!