そんなに驚かなくてもいいじゃん!って話なんですが郊外ではお馴染みのニトリも山手線圏内だと銀座プランタンくらいにしかなかったんですよ!
それが渋谷の駅ナカにオープンとはいいじゃないですか!

銀座プランタンのニトリによく行くんですがニトリってのはちょっとチープな無印良品みたいなloftみたいな東急ハンズみたいやところです。
全部がオリジナル商品ってわけではないんです。ホームセンター的な品揃え感もある。お値段以上ニトリ!っていう冴えない広告コピーだからチープなものばかりと思うんだけど悪くないんです。ケユカは高いけど似たようなものが安くあります。もうあのキャッチコピーやめればいいのにね。UNIQLOもダサいロードサイド店から一気にデザインや広告に力を入れた時ありましたよね?中目黒のバルス跡に入るくらいなんだからニトリもそういう段階なんじゃないかしら?
それはさておきニトリでおすすめなのはスキレットとこれです!
白いウォールシェルフです!無印良品にもこの手のウォールシェルフはあるんですよ。でも無印はタモ材なんですね。ちょっとインテリアに合わないってことがある。ホワイトが好きな人はこれです!しかも安いしサイズも3種類ある!
10月オープン予定のパーティスタジオ「ツカパー101」のキッチン部分はすべてこのニトリのウォールシェルフで作りました!ネジ2本で出来るんで設置も楽で型紙もついてるから安心です!
渋谷駅のニトリはデコホームという少し小さな店舗形態らしいのでこのウォールシェルフがあるかどうかはわからないんですが壁にDVDやフィギアを並べたい!という人にはオススメです!
以上、渋谷駅からお送りしました!
(726文字)