
「おもいでばこ」ってHDMIでテレビにつないで写真や動画をスライドショー出来るわけですが、テレビって外部入力に入っちゃうと面倒なんですよね。
そもそもテレビなわけだからそれ以外は外部入力扱いじゃないですか。チャンネルのアップダウンに外部入力入れて欲しいのに。。
だからこの「おもいで」ボタンとか外部入力を2に切り替えて「おもいでばこ」を起動するアクションの割り当てに使いたいわ!
でも我が家ではリビングのテレビに「おもいでばこ」を接続することは諦めました。なぜなら一度テレビになったら2度と「おもいでばこ」に戻らないから。
つまり意識してないとスクリーンセーバーのように「おもいでばこ」の外部入力2に切り替えるという習慣が根付かないんですよ。嫁にも子供にも。
だから32型の格安液晶テレビ買って縦にして「おもいでばこ」専用にしました。24時間つけっぱなしです。
縦に設置すると入力切替してもテレビや動画も見られないので完全なインテリアになるんですね、テレビじゃなくて。これが大切なんですよ!
以上、リビングからお送りしました!
(410文字)