リビングの古いThinkPadがぶっ壊れて次に何を買おうかこのところずっと悩んでいます。
自分はMac miniやMacBook ProやThinkPadあるしnexus7もiPod touchもあるんで何でもいいんですが、リビングに常設というのは嫁が調べ物したりメール返したり子どもがゲームしたり動画見たり検索したりという利用シーンなんですね。
ノートパソコンか?Windows10タブレットか?Androidタブレットか?iPadか?iPad PROか?という選択肢なわけです。
どれもいろいろメリットデメリットがあります。消去法で減らしていくわけですが、まずはノートパソコン。
これはパワーの必要なアプリを使いたい時やウィンドウをたくさん開いて旅行ツアーをリサーチしたい!みたいな時はパパのThinkPadやMacBook Proを貸してあげればいいので消えます。
Windows10タブレットはタッチで使えるパソコンとしてはいいけどアプリの面でまだ機が熟してない感じがします。
残るはAndroidタブレットとiPadなんですが、子どもが使うときに管理しやすいという点でiPadに軍配が上がります。
最後に残るのがiPadか?iPad Proか?なんですが、キーボードがサッと物理的につながることやペンの良さはProを選ぶ意味になるんだけど、嫁も子どももバシバシキーボード使う場面ってないなぁと思い普通のiPadでいいんじゃない?というところに落ち着きました。
中古の玉数が多いiPadを新型で買う意味はないのでソフマップあたりで探すんですがここで次はどのiPadがいいのか?ということになります。

ソフマップの店頭にあった比較表で見るとWi-Fiが11ac対応がiPad Air2だけなんですね。CPU的にもiPhone SEですらA9なのにA7は今さらないだろうということでA8のiPad Air2ということになります。
次にじゃあiPad miniはどーなのか?と比較表を見てみるとやはりWi-Fiを考えると11acにしておきたいからiPad mini4の1択になります。
つまりAir2かmini4の最新モデルをなるべく安く中古で買う!ということになりました。
色は黒の方が好きなんですがリビングに置くことを考えると白の方がカジュアルな雰囲気でいいかなぁ?みたいな気分です。
あとは秋葉原に行った日にちょいちょい偵察しながら狙い目のモデルの価格を調べて、ネットの中古と比べて絞り込んでいくとしますかね!
以上、ソフマップからお送りしました!
(1106文字)