土曜の朝です!ママは爆睡してますがパパとコータはモソモソと起きて朝ごはんです。
スキレットとグリルパンを買ってからサラダとトーストだったモーニングもホットミールに変身!すっかりハマっています。
料理は段取りがうまくいくとテンポ感が出てきて楽しくなってきます。これは仕事と同じですね!

今日は野菜たっぷりのベーコンエッグプレートとガーリックトーストを2皿同時に作ってみます!
まずペコロスとヤングコーンとズッキーニを用意します。
プチトマトは竹串で穴を開けておきます。
スキレットに薄くサラダ油を引いて塩コショウをしてIHの火力4で加熱。これは中火の中でいちばん強い火力です。ペコロスは厚みがあるからね!
今回は470円のニトリのスキレット、ニトスキです。自分のスキレット料理は油を使いすぎてしまう傾向があったので今日はヘルシーに蒸し焼きにします。
ここから3分。キッチンタイマーはこれが最高です。押しやすくて見やすくてマグネット付き。カウントダウンだけじゃなくカウントアップもあるのでくもんの宿題にも使えます!
その間に食パンにガーリックマーガリンをつけておきます。トースターは予熱しないと上手く焼けないのでここで6分にして3分の予熱開始!
ベーコンは買ったらすべてタッパーに入れておきます。ベーコンのパッケージって切りにくくて朝やるとイライラするんですよね。
次にベーコンを焼いて裏返します。
そこで卵を割り入れます。ここでIHの火加減を4から2にします。これはいわゆる弱火です。
3分ほどじっくり焼くと黄身がとろ〜りとしたベーコンエッグの出来上がり!
塩、コショウ、卵かけごはん用の醤油で味付けです。
子どもは自分で味付けする最後のひと手間が好きです。それによって自分で料理を仕上げた感覚を持つんですね。そうすると残さずペロリと食べてくれます。
コータは黄身を破ってとろ〜りさせるのが大好き。だから卵の焼き加減は重要です。
美味しそうでしょ?
すごく写真を多く使ったので時間かかってそうに見えますが15分です。スキレットで真似してみてくださいね!
以上、キッチンからお送りしました!
(1119文字)