
オンエアーされた「外遊び撮影のコツ」で紹介していたスマホのレンズ位置に貼るシールのアイデア、どこかで見た事あるなぁ?と思った人はいませんか?だとしたらあなたはhimagの熱烈な読者かもしれません!!
元ネタはなんとこの記事!
そう!この番組のディレクターは恐ろしいほどこのhimagを隅から隅までチェケラッチョしてくれていたのです!
番組構成を打合せしていると「あのブログにあったアイデアを番組で紹介してもいいですか?」といろいろ提案してきます。もちろんアイデアハックというのは真似する人が出てきてなんぼですから全国放送で採用されるなんて願ったりです!
実際このシールのアイデアは自分がスマホで写真を撮るときに困った経験から生まれました。
さすがに自分のスマホのアウトカメラの位置は自分で覚えているものですが、飲食店なんかで店員さんにちょっと撮ってください!なんてスマホを渡すとレンズを指で隠してしまうことが多かったんですね。「あ!指が!そこレンズです!あ、違う逆の方の!そこです!すいません!」みたいな。

だからアウトカメラの位置の裏側、つまり液晶の横に丸いシールを貼って「ここの裏がレンズです!」と伝えることでレンズを避けてスマホを持ってもらうことが出来るわけです。
これ自分が写真を撮るときにも便利で、例えば弁当の写真を撮るとき。ボクは弁当の写真は弁当の中心から真四角に撮りたいんですね。その時にスマホというのはデジカメと違ってレンズが液晶の中心の裏にないのが不満だったんです。デジカメはよく見てください。液晶の中心の裏にちゃんとレンズが位置するように設計されてるでしょ?

このシールを貼ることで弁当の中心にレンズを持ってきやすくなりました。これは街角で見かけたポスターや中吊り広告を撮るときなんかにも役立ちます。四角いものを四角くなるべく歪みなく撮りたい場合に使ってみてくださいね!
以上、まいにちスクスクからお送りしました!
(965文字)