朝から「シャブばばあ」というワードが頭から離れない。シンプルだけど破壊力は抜群。「群馬の」って所もいい。「群馬のシャブばばあ」。「佐賀のがばいばぁちゃん」以来のばばあ部門のベストネーミング。
— magrock666 (@magrock666) 2016, 2月 8
しらばっくれるシャブばばあ…#シャブばばあ pic.twitter.com/0r4tzDL4ZL
— 大都会 (@543022Metalgear) 2016, 2月 8
※想像です#シャブばばあ#シャブババア pic.twitter.com/fO03PxRzte
— sakirhythm (@sakirhythm) 2016, 2月 9
「群馬のシャブばばあ」とか「イク休議員」とか、芸能人に限らず2016は凄いのがドンドン出てくるな。
— えぼし御前 (@o_thiassos) 2016, 2月 9
「群馬のシャブばばあはシャブ御殿に住んでいる」というニュース、あまりに語感が良すぎるので、このまま都市伝説化して、「悪いことするとシャブばばあにシャブを打たれてシャブ御殿に連れ込まれる」みたいなブギーマン的妖怪として小学生の間で語り継がれてもおかしくない。
— punchlow (@punchlow) 2016, 2月 9
「シャブばばあ」を「おくすりむすめ」に変えると、急にメンヘラ感が出てくる
— tkq (@tkq12) 2016, 2月 9
群馬のシャブばばあ、妙に言いたくなる響きだな。事件に関して特に言うことなくてもこの単語だけ言いたい
— オオバ=タン (@obashuji) 2016, 2月 9
「シャブばばあ」という単語がどうしてこんなに心震わせるのか考えたんだけどさ、単語的には「シャブ/ばばあ」という2つが合体してる一方、発音的には「シャ・ブばばあ」なんだ、「シャ」の鋭角的な響きの後に「ブババア」、これはカタルシスだよ、溜めたクソを一気にぶちまけるようなカタルシス…。
— みつば (@san_you_chu) 2016, 2月 9
ドラフトで清原が巨人に入っていたらシャブばばあも現れなかったのかもしれない
— 鯖マフフ (@sabamask) 2016, 2月 9
いくら群馬でも「シャブを売りさばいてシャブ御殿を建てたシャブばばあ」なんて実在するはずないだろと思っていたが、どこからどう見ても「シャブじじい」としか形容できない野村貴仁がテレビで証言してたものだから非常に混乱している。 pic.twitter.com/89nhhfXKjN
— いっちー (@kingsofmetal666) 2016, 2月 9
群馬のシャブばばあって… RT 群馬の「シャブばばあ」急浮上に県警「こっちが教えてもらいたい」 清原和博容疑者の覚醒剤入手先は誰なのか(J-CASTニュース) - Y!ニュース #Yahooニュースアプリ https://t.co/lgkFYk33gZ
— 高橋ターヤン (@aohoshi) 2016, 2月 9